• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みきRのブログ一覧

2016年05月28日 イイね!

大黒にて納車オフへお邪魔

大黒にて納車オフへお邪魔
今日は納車オフということで、久しぶりに大黒へ。





スカイライン勢の中にひとりRでもなんでもないシビックという、甚だ場違いもいいとこでしたけども(苦笑)
それでも絡んでいただいてありがとうございました。

いやー、納車っていいですねー。

購入前、実車を見に行かれるということでご一緒させていただいたんですが、無事納車されて本当に良かったです。

昼はチャーシューめーん。



最近、出掛けたときの昼飯はラーメン率高し(笑)

今日はG'sの集まりがあったようでその辺りは賑やかでしたが、昼間は静かでしたねー。

私は19時過ぎに帰りましたが、夕方から色々な車が増えてきて夜は楽しそうだねーと思っていたところ、22時前に閉鎖されたそうな(笑)

ご参加の皆さま、お疲れ様&ありがとうございました。
Posted at 2016/05/28 23:48:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年05月08日 イイね!

FSWにて体験走行へふらっと

FSWにて体験走行へふらっと

GW終わっちゃいましたねー。
皆さんはどこかへ行かれましたか?

ええ、私は仕事でした。2日と最終日以外は。
黄金週間?ナニソレ。
いや、休みが貰えただけでも良しとすべし。

とまあ、そんなことはどうでもいいとして(笑)

GW最終日の8日は、富士スピードウェイにて体験走行をしてきました。
あ、FSW公式の方ですよ。
いやもう本当に穏やかな天気で、気持ち良かったわー。



東名から見た富士山。ちょーっとガスってるけどよく見えました。
この日は、ARCの走行会?をはじめ、いくつかイベントをやっていたようで、
ピット裏の駐車場はとても賑わっていました。



いかつい車両が多い中、隅っこでちんまりするシビックの図(笑)
早めに行こうと頑張った結果、到着が早過ぎたので、オリヅルで長いことぼーーっとしていました。



コース眺めたり、展示車の80をじっくり見たり。
FSW50周年の特別展示のミニカーを口半開きで張り付いて見たり(笑)



お昼少し前になったので出走待ち。右隣はARCの体験走行列。30台近く並んでました。
そしてARCの待機列にとんでもないのが(笑)
ふおーーーーいやはや、いるところにはいるもんですねー。





308かな?同行者のテンションがダダ上がりでした(笑)



正確には数えていませんが、この日の体験走行参加車両は20台ほど。
予想通りスピードは出せませんでしたが、良い経験させていただきました♪



最後はお決まり過ぎるアングルで。次は筑波あたりでも走ってみるかな。



体験走行後は、御殿場のココスでチーズIN(`・ω・´)b

帰りは山中湖と道志みち経由でブラブラしながら。
途中で私のスマホが熱で充電できなくなり、写真が一枚も無い(笑)

道志みち、たぶん初めて通りましたが良いところですね。
ソフトクリームを食べにリベンジせねば(笑)

そんな充実したGW最終日。


Posted at 2016/05/09 23:03:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年04月06日 イイね!

宮ヶ瀬と道の駅清川へふらっと

宮ヶ瀬と道の駅清川へふらっと

桜が本当にきれいですね。

今日も懲りずに宮ヶ瀬へふらっと行ってきました。



湖畔は桜が満開で、ちょうど良いときに来ることができました。

平日にもかかわらず、鳥居原ふれあいの館の駐車場は結構埋まってました。
やはり季節が良いからでしょうね~。
今日は風は強いもののそこまで寒くなく、過ごしやすくてちょうど良いですね。

帰りは清川方面から。
去年11月にオープンしたばかりの道の駅清川。





こじんまりとした道の駅ですが、個人的には静かで落ち着きます。
ぼけーっとするのに最適です。



民家の敷地?の桜が満開でした。

道の駅で売っていた、ゆずスパークリングワインがとっても気になったのですが、
結局買わずじまい・・・くっ、これは次回買わねば。



そんなまったりな休日。
Posted at 2016/04/07 00:37:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年03月27日 イイね!

溜まっていた日記を今更投稿してみる その3


そろそろ追いついてきたっ
過去ネタアップしよう企画第三弾(笑)


2016.3.27 『仮面ライダー1号』とハンバーグ

この日は南大沢で、『仮面ライダー1号』を見てきました。

うーん、1号はムチムチだった!
私自身は、仮面ライダーというと小さい頃に見たきりで最近のライダーはさっぱり。
あっ、初代は生まれてすらおりません(笑)

逆に変なイメージが無いため、新鮮な気持ちで見ることができましたし、純粋に楽しめました。
地獄大使がちょっと好きになりました(笑)

いやしかし、平成ライダーの技はごちゃごちゃしてるけど、初代はいいね、キックとパンチ。シンプル!
漢なら拳で語れよと(違
連れはかなりの思い入れがあるようで、色々と思うところがおありのようでした(笑)
夕食には、この日閉店のハンバーグ・ステーキ屋にて。



自分の。150g



連れの。400g!
結構美味しくて、惣菜やスープは食べ放題なので、かなり残念です。
最近、近くて良さげなお店はどんどん閉店していくわ・・・。

2016.3.28 今、ふたたびの宮ヶ瀬へ


珍しく連休が取れたので、宮ヶ瀬にふらっと行ってきました。



やっぱり山方面へ行くときは、なんか天気が良くない(笑) この欝な感じも嫌いじゃないけど。
ぼけーっとしたら、鳥居原ふれあい館の方へ。
いい感じに車が少なくて静かで良かったです。







こちらでもコーヒー買ってぼけーーーーっとして家路につきました。
自然の中でぼけーっとするのっていいですね。

仕事場の事務所が地下にあって、篭ってる感が半端ないので、こういう広々としたところに行くと癒されます。
この時点では桜は蕾でした。
Posted at 2016/04/07 00:35:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年07月19日 イイね!

特別仕様VABを求めて

特別仕様VABを求めて
ご無沙汰してます。

世の中は3連休ですね。
私は日・月と2日間だけ休みです。
連休取れただけでも良しとしようw

さて、今日はこちら。





ベタだけどスバル車合わせ(笑)

初回特別仕様?とやらのVAB WRXのトミカを買いに、ちと遠出をしてきました。
いや、地元でも売ってるんでしょうけどね。

なぜ遠出かというと…



前期型34GT-Rを拝見しに行ったのでしたw

うーん、黒いボディの撮影は難しいですね。
場所が逆光というのもありますが。
そして、適当に選んできたけど、GTRのロゴはこれで合ってるんだろうかwww


ECUとマフラー以外フルノーマルですって奥さん(`・ω・´)
ECUも不具合直しなので、変更箇所は実質マフラーだけかな。



車の性格的に、車高を落としたり外装付けたり、色々変えてるものはよく見かけますが、
何もしてないのは、かえって珍しいんじゃないでしょうかね。



34はね~お尻がよろしいですよね~(・ω・*)
ボディが黒いから赤い丸テールがよく目立っていいですよね♪

久々に聞きましたけど、やっぱりRBサウンドは良いですね~。
34の主様、色々とお話聞かせていただいてありがとうございました!

7/20追記
Posted at 2015/07/19 23:51:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

GXPA16 RC JTP /峠とダム /にわかF1ファン /

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
RC足なのでインチダウンしてます。 お買い物から遠出までこなす黒いイケメン。
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
私を含めた家族で使用する車です。 お買い物から遠出まで、なんでもこなしてくれるイケメン君 ...
トヨタ コロナプレミオ コロプレさん (トヨタ コロナプレミオ)
父が通勤用に新車で買ったもので、免許取ってから本当にお世話になった車です。 私にとっては ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
旦那の愛車。たまに私も運転しますが、楽しい車です。ハイドラ用に登録です。 本人はこちら⇒ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation