• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みきRのブログ一覧

2015年05月26日 イイね!

宮ヶ瀬湖へふらっと

宮ヶ瀬湖へふらっと
珍しく連投でだらだらと日記をアップします(笑)

思い立ったがなんちゃらで、本日は宮ヶ瀬ダムへ。
うちからは奥多摩よりも断然近いのに、初めて訪れるという。

いやもう平日最高ですwww空いてるのでゆっくりできますw
機会を逃さず行って良かったわー。ひゃっほい。



水とエネルギー館にてお昼。





カレーうまいよ!
写真で見ると緑茶みたいだけど、りんごジュースです(笑)
写真は白いですが、黒い方のソファ席でいただきました。



宮ヶ瀬ダムに関する知識をほとんど入れずに行ったのでこちらも。
歴史とか背景とか、ためになります。



ダムの下部へはエレベーターで。
夏並みの気温と日差しだったんですが、B3の通路の涼しさに救われました(笑)
この日のダム上部と通路の気温差は10℃。
マジか!ほげー。



そういえばインクラインには乗りませんでした。また次回ね。
関係者以外で、傍らの階段を昇り降りする猛者もいるんだろうなー・・・。



大沢の滝。
てくてく石小屋ダムの方まで歩いて引き返しました。





愛ちゃん号かわいいね。





湖畔は本当に気持ちいいですね!

今回はダムサイト中心でしたので、次回は鳥居原・湖畔とまわってみましょ。


Posted at 2015/05/26 22:22:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年05月24日 イイね!

奥多摩湖へふらっと

奥多摩湖へふらっと

この日は朝から天気がぱっとせず、気温もそこまで高くなくて。
あー、こりゃ雨降るかなーどうかなー。

でも家に篭るのももったいないなー。

そうだー奥多摩行こー。

というわけで(笑)、思いつきで奥多摩湖までふら~っと行ってきました。

奥多摩湖は、前に友達の車の横乗りで行ったことあるんですが、自走では初めてです。

ひたすら下道を走っていたら、どんよりだったのにいつの間にか晴れ間が。

んで、到着。
駐車場の売店の裏からパシャリ。
やっぱり湖畔は気持ち良いですなー!



お昼ご飯を食べようと、水と緑のふれあい館の方にまわったんですが、満車で停められず。
日曜だもん仕方ないね(笑)

相変わらずバイクとスポ車が多いですね~。だがそれがいい!

それから、前回来たときに食べなかったわさびアイスを食べようと思ったんですが、直前で売り切れたらしいです。

これはあれか、また来いということか。
うーん、でも味どうなんでしょ。。。気になる。

なので、深山橋手前でお昼。前来たときと同じところで。
お蕎麦うまー。



食べ終わる頃にはお客が私しかいなかったので、
お店のおばちゃんとしばらく喋って帰路につきました。

帰り際に温泉水をいただいちゃいました。

飲む場合は、少しずつ体を慣らしてかないと下痢するらしいです^^;
ちょびっとずつ混ぜながら、お茶かコーヒーでもいれましょうかね♪



そうそう、このシビック停めたところ。
なんか傍に人がいるなーっとお蕎麦待ちながら見てたんですよ。

乗り込む前に後ろをよく見たら、地元の人の資材置き場とか色々と燃す場所になってたようで。
広々としてたのに、ピンポイントに停めちゃってお邪魔になってたみたい。
すみません汗

今回は遅めの出発だったので、周遊道路まで行きませんでしたが、次回はぐるっとまわってみるのも良さそうですね~。

それにしても山道は楽しい♪
近いうちにまた来ようと思います(笑)
Posted at 2015/05/25 21:03:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年10月08日 イイね!

芦ノ湖へふらっと

芦ノ湖へふらっと

数ヶ月ぶりのテキトー日記ブログですw
有給ひゃっほーう且つ体調も良いぞ!な本日は、思い立って芦ノ湖へ。

富士山見れたらいいなーくらいの軽い気持ちで、
ターンパイク、芦ノ湖スカイラインを登ってきたのですが、



そんなに甘くありませんでした。
見事な曇天ですw富士山見えず(泣)
でも、駿河湾がきれいに見えてますね~♪

ここ一年くらい、どこかへ出かけると大概曇ります。
いいんだか悪いんだかw

お昼はフジビューさんで。



テラスの熊がかわいいな~。
こちらでピザとコーヒーフロートをいただきました♪



うんまいですよー!



それにしても、平日は空いてて快適ですね(笑)
それでもバイクは結構な数見ました。
今の時期バイクは気持ち良さそうだわ。

そうそうシビックさん、ようやくナビを付けました。
ものはカロッツェリアの楽ナビ・MRP099。
私には十分すぎる性能です(笑)

ただ、エアジェスチャーという機能については現在オフにしてます。
操作したくないときでも反応するのでちょっと様子見。

さて次はどこ行くかなー

追記:誤字直しました。パイプてなんじゃ(笑)
Posted at 2014/10/09 00:58:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2014年04月29日 イイね!

4/29 横須賀・葉山ツーリング

4/29 横須賀・葉山ツーリング

本日は横須賀・葉山方面に行ってきました。
というわけで記憶が新鮮なうちに・・・(^ω^;)

飛び石とはいえ休みなので混むかなーと思ってたんですが、第三京浜~横横道路はスムーズに流れてて助かりました。

目的はこちら。



三笠。

艦船や軍用機やら見るのが好きな私(ただし詳しくはないw)、一度来てみたかったんですよ。





砲台は場所によっては動かせるようで、小さい子がガイドさんと一緒にまわしてました。



内部も見所たくさんです。
プレートの文章をしっかり読んで回ってたら1時間くらい掛かってたかも・・・。

この日はお年寄りから小さなお子さんのいる家族連れまで、幅広い年代の方がいらしてました。



若い女性だけのグループとかもいてちょっと意外でしたね。
や、最近は艦これとかありますし、意外でもないのか・・・!?




三笠から太平洋を。
うーん、どんより~w
一日中曇りだったんですが、暑くなかったんで良かったです。
というか、雨予報?だったようで幸いでした。


横須賀をあとにして、葉山方面へ。

御用邸のすぐ傍に、父の仕事の後輩が住んでいるということでそちらまで。
ただ、休みの日でしたので後輩のお店も開いておらず、同乗の父は少し残念そうでした。





長者ヶ崎まで走らせて、海を見ながら休憩。
その後、下道で少し走り第三京浜の都筑SAでおっそい昼ごはんを食べて帰宅~。

や~、天気が少し残念でしたが、良いドライブでした(^ω^)

今年は3日仕事したらGW本番突入です。
前半は用事ですが、後半2日は何しようかね。

そろそろ箱根あたりでもぷらーっといきたいとは思ってるんですけどね。
なんせノープランw


あ、そういえば、コロプレさん今年車検なんですよねー。

・・・色々とどうしようw通す?通さない?(やっぱりノープランw
Posted at 2014/04/29 23:24:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年08月15日 イイね!

8/14 首都高海っぺり迷子旅

無計画お盆休みの後半戦が始まりました~。

この日は、都内霞が関付近まで母親を送ることに。
246は順調で多摩川越えるまでは楽ちんでした♪

都内に入ると信号が増えてくるから、どうしてもペースダウンしますね。

母親を無事に送ってからは、行ったことないから海ほたるでも行こうずーってことで、交代して父親の運転で霞が関ICから南下開始。

レインボーブリッジの写真でも撮ろっかな~って思ってたら、あれれ、通らない方の道に行っちゃったよ。

思えばこれが迷子の始まりだったわけで(笑)

海ほたる(東京湾アクアライン)へ行くには川崎浮島JCを通らなくてはいけないのですが、このルートじゃ浮島JC行けないわけで…(^^;)

仕方ないので大黒経由で湾岸線を通り浮島へ。

その前に大黒PAでお昼休憩(ノ`△´)あち~
焼おにぎりうまー。
美味しくいただいて出発。


はーい、じゃあ湾岸線方面へー…
ってアラー見事に横浜方面へ(;°∀°)父上そっちではござらぬー汗
し、仕方ない。本牧JCでなんとか切り返しアーーーそっち磯子やーーアーーー

このまま南下すると横須賀に行ってしまうので、磯子で降りまして横浜新道今井から乗り直しました(苦笑)
…いっそ久里浜からフェリー乗るという考えが掠めましたw


なんとか大黒まで戻り湾岸線に乗り、直線まったり巡航。
さて浮島だぞい。海ほたる混んでるかなー。
やー、飛行機近いなーホクホク(о´∀`о)


ハッ 父上ここ羽田空港っす( ;∀;)
えと、浮島JCで間違えたようです。海ほたるに嫌われてるんでしょうか。。。

羽田で一旦降りてUターンして再度浮島JCへ。
ようやくアクアラインに乗っかることができました\(^o^)/ヨカター

奥が木更津。にしてもいい天気だな~(*´∀`)
で、肝心の海ほたるですが、激 混 みにつきスルーorz
木更津まで行って、今度は私の運転で折り返しました。
ナニシニイッタノー。

ほんと、何しに行ったんだろね~(笑)
都筑PAでソフトクリームをヤケ食いして帰りましたとさ。

うちの父親は、現役の頃は配達で首都高はよく使ってたみたいだけど、さすがに時が経ちすぎて景色が変わってしまい、昔のようにはいかなかったみたい。
仕方ないよね~(^^;)

初めてアクアラインを利用される方、分岐には気を付けて下さいね~(´・ω・`)

8/16:画像サイズを小さくしました。
Posted at 2013/08/15 22:11:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

GXPA16 RC JTP /峠とダム /にわかF1ファン /

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
RC足なのでインチダウンしてます。 お買い物から遠出までこなす黒いイケメン。
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
私を含めた家族で使用する車です。 お買い物から遠出まで、なんでもこなしてくれるイケメン君 ...
トヨタ コロナプレミオ コロプレさん (トヨタ コロナプレミオ)
父が通勤用に新車で買ったもので、免許取ってから本当にお世話になった車です。 私にとっては ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
旦那の愛車。たまに私も運転しますが、楽しい車です。ハイドラ用に登録です。 本人はこちら⇒ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation