• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みきRのブログ一覧

2018年10月07日 イイね!

【10月6日-7日】F1日本GPへ

【10月6日-7日】F1日本GPへ相変わらずみんカラサボりマンですが、次のネタが迫ってるので、いい加減アップしときます(笑)

先週のことですが、F1観戦のため、鈴鹿へ行ってきました。

5日の深夜から旦那氏と交代でゆっくりと向かいます。
途中、中部の皆さんがよく撮影されてるスポットへ。



スマホクオリティではこの様です(笑)
旦那氏は一眼でいい感じに撮ってた模様。

順調に到着。今年は開催30回記念な鈴鹿です。



6日、予選日は台風の影響で雨が降ったり止んだり。



まずは展示を。
私の中でF1といえばコレ。MP4/6は外せない。



そういえば、ロータスはイタリアでも見た気が。








こちらのトロロッソは去年のマシンに今年の塗装かな?



おっさんホイホイゾーン。
※もれなくホイホイされました。



ドライバーの等身大パネルが各所に設置されてるんですが、キミ様の人気は凄かったです(笑)
人が途切れた隙に撮影w



相変わらず予選の時間になっても雨が降ったり止んだりで、結局Q3の途中で終了。
我らが(?)トロロッソホンダは6位7位でフィニッシュ。
あれ、これいいとこいける?と一瞬でも思ったわけです。



宿を名古屋でとったので、恒例の山本屋総本家へ。
うちは二人とも味噌煮込みうどんが大好きで堪能しました。
私は八丁味噌で育ちましたので、赤味噌の味が懐かしいです。



7日、決勝日は台風一過の快晴。正直晴れすぎ。真夏か。





まずは歴代優勝マシンのデモラン。
耳の幸せタイム。
248を駆るまっさんに感慨深げの旦那氏でありました。



ここから決勝。
今回の旅行のベストショットがキミ様で嬉しい。







フェラーリとトロロッソしか写真撮ってないことに気付く。
予選でそこそこだったトロロッソは結局入賞ならず。うん、期待なんかしてない
(涙)
フェラーリもいまいちパッとしない結果となりました。



旦那氏は、手に入れた一眼であちこち撮りまくっておりやした。
いいねー、私も欲しいです。コンデジは色々厳しいよー。



鈴鹿サーキットを背景に。
出庫渋滞が続いてる様子が分かります。

この後、地元まで交代しながらトコトコ帰りましたとさ。お疲れ様ー。

日付変わってから帰宅で、翌日の仕事が堪えました(笑)
Posted at 2018/10/17 07:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行
2018年09月23日 イイね!

【9月23日】AQUAさん主催チロルの森オフ

【9月23日】AQUAさん主催チロルの森オフ

9月の下旬とは思えないくらいのいい天気で、首が日焼けでヒリヒリします。
ということでアクアさん主催のチロルの森オフに行ってきました。

alt


alt


alt


alt


alt


alt


alt


全色揃って圧巻です。
地元ではあまり見かけない黄色が多くてなんだか新鮮でした。

alt


alt


レアカラーが複数見られるのは大規模オフの良いところですね。
ブラウンのイケメンなことよ・・・。

alt


alt


どの車両もイケメンです。個性が出ますね。上げ系も徐々に増えてきました。

alt


お馴染みひろき兄さんのアシンメユニコーン。
左右で違うホイール、こんな考え方もあるんですね。

alt


alt


alt


イケメンを撮る何か。11月発売のワゴニスト?が楽しみです。

alt


ツイッターのフォロワーさま。お会いできて良かった・・・!

alt


alt


alt


ご無沙汰の方やお初の方とお会いできまして、一日があっという間でした。
結局、チロルの森の施設の方へは一度も行かなかったなあ・・・。
少しもったいないことをしました。

alt


alt


alt


閉会後は、スカイライン勢ならご存知やまびこ公園で、旦那氏のニューカメラで遊んでました。
うーん、ツヤツヤむずいねー。

alt


帰り道にて21212げっとー。旦那氏に撮ってもらいました。

alt


途中、双葉SAにて、あれあれ、見たことある車両が。
ここで旦那氏は流し撮りテクを伝授いただきました。ありがたや・・・!
ここでは、オフ会参加車両を何台か見かけました(笑)

双葉SAからは地元まで、ほぼずっと渋滞で疲労マックス。
ご飯食べて床に付いたら爆睡でした。翌日の仕事の辛かったこと。

ご参加の皆さま、お疲れ様でした。
また、お話していただいた皆さま、ありがとうございました。
Posted at 2018/09/25 21:36:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2018年09月15日 イイね!

【9月15日】樹脂部分の塗装&弄りオフin柏

【9月15日】樹脂部分の塗装&弄りオフin柏

みんカラをサボってた間にネタが溜まってしまったので、ぼちぼ(ry

8月下旬から仕事が立て込み、ブログどころか写真編集の気力すらありませんでした。

その間に車両に変化がありましたので、ここいらでアップしておきます。

先日、15日にGrazioさんにて、樹脂部分を換装しました。



お店にて。換装直後。まだオーバーフェンダーは付いていません。
手際よく、綺麗に取り付けてくださいました。





終了予定時間よりもだいぶ早めに終わったので、そのままオーナーズクラブさんのオフ会へ。



さすが、匠がいっぱいのオーナーズクラブさんです。
気付いたらバンパーが下りて、気付いたらデイライトが光り、気付いたらバーフェンが装着されていました。
ほげー。



チームぐるぐる。オシャレですよね。パターンは200?以上あるそうです。これはいいなあ・・・。





皆さんそれぞれこだわりがあって、ほんとオフ会は見てて飽きません。
レアカラーことブラウンを間近では初めて見ました。





※上2つは旦那氏のブログの写真と同じです。

おかげさまにて、やりたかったことが一通り出来上がりました。
取り付けにあたりお力をいただいた、cool-vさん、bosscat.001さん、saitoman8000さん、のらっちさん、大変お世話になりまして、ありがとうございました。
おぐらともども、御礼申し上げます。

翌日、ディーラーで点検がありましたが、懸念していたタイヤのはみ出しもOKをいただきまして、完全合法仕様にw

このたびは大変お世話になりまして、ありがとうございました。
Posted at 2018/09/19 23:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | C-HR | 日記
2018年08月25日 イイね!

【8月25日】JTP栃木エリアめぐりツーリング

【8月25日】JTP栃木エリアめぐりツーリング
もうネタの鮮度ダダ落ちですが、更新する勢いがあるうちに記録としてアップしておきます。
まだ樹脂パーツを未換装、デイライトも付いてない頃だわさ。

alt

8月25日はアヒル隊峠部の部活動で、栃木へステッカー集めのツーリングに行ってきました。

alt

圏央道狭山PAで部長の春広さんと合流。目の前のNSXが気になる。
夏休み最後の土日でしたので混雑を避けるため、ロマンチック街道を東進し、中禅寺湖西側からアタックしました。

alt

春広さんの先導(いつもありがとうございます)で、まずはレストラン並木さんへ。
いろは坂げっとー

alt

華厳の滝が目の前ということで、うっかり観光。
JTPステッカーを売ってるお店って、こういった観光地ど真ん中は少ないので驚きです。

alt

続いて山の駅たかはらへ。八方ヶ原げっとー。
県道56号を北上しましたが、前日の風雨のためか、路面に石や枝がたくさん。

alt

山の駅たかはら駐車場にて。
これを撮った直後にゲリラ豪雨でずぶ濡れに(笑)

alt

続いて塩原もの語り館にて、もみじラインと塩那げっと。
このあと、ずっと行きたかった塩那道路へ向かいます。

封鎖ゲートまで上る途中、前が見えないくらいの豪雨に(笑)
ボッチ行動じゃないのに雨。やはり雨女か・・・。

alt

ゲート少し下の広場で、雨が上がったので撮影会。

alt

微妙な天気だなー。すっきり晴れたらさぞ気持ちいいんでしょうね。

alt

ということで、栃木エリア制覇です^^
今回もお世話になりましてありがとうございました。
Posted at 2018/09/25 21:52:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | C-HR | 日記
2018年08月13日 イイね!

【8月13日】お盆は混むから近場でダベろうよオフ

【8月13日】お盆は混むから近場でダベろうよオフ
はいはい、お盆の記事を今頃アップするよ!鮮度ダダ落ちだね!

8月13日は旦那氏主催のオールジャンルオフを開催しました。
いやー、近場っていいよね。色々なことが楽です。

主にツイッターの方で募集し、7台ほど集まりました。
集合時間になって雷を伴う豪雨で、オフ会初参加の方もいてなんだか申し訳ないです。



途中、雨が弱まったので隙をついて撮影。
が、直後にまたひどい雨となってしまいましたので、屋根のあるコーナンへ移動しました。



BRZを間近で見たのは初めて。綺麗な青ですね。



ほんとは乗りたい4ドアセダン。
マフラーが別の意味ですごいことになってましたが、その後どうなっただろう・・・。



何度かご飯をご一緒させていただてるヴェゼルとオレンジが綺麗なフィットRS



てかパーツのほとんどが無限でおったまげです。
そうえいば、夜の宮ヶ瀬によくいらっしゃるような・・・。



C-HRさんも来てくれました。11月の浜名湖でお会いしましょう^^



そして食われる。


夕方からは、ツイッターの北海道のフォロワーさんがいらっしゃいました。
閉会後は、非常に短い時間でしたが、旦那氏の34に乗り換えて辰巳へ。



くまさん、わざわざ待っていてくださったのですが、短い時間でお暇してしまい、ほんとに申し訳ないです。

ご参加の皆さま、始終グダグダでしたがありがとうございました。
Posted at 2018/09/25 22:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記

プロフィール

GXPA16 RC JTP /峠とダム /にわかF1ファン /

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
RC足なのでインチダウンしてます。 お買い物から遠出までこなす黒いイケメン。
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
私を含めた家族で使用する車です。 お買い物から遠出まで、なんでもこなしてくれるイケメン君 ...
トヨタ コロナプレミオ コロプレさん (トヨタ コロナプレミオ)
父が通勤用に新車で買ったもので、免許取ってから本当にお世話になった車です。 私にとっては ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
旦那の愛車。たまに私も運転しますが、楽しい車です。ハイドラ用に登録です。 本人はこちら⇒ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation