• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月30日

きてよパーマン

Celica GT-FOUR, ST205
山梨までドライブ。思いがけず紅葉まっ盛りだった。

Fuji Kachoen
今回の目的地は富士花鳥園。
今年の四月に行ったときは、豪雪のため施設の半分程度しか見られなかったため、無料チケットをもらったのだが、せっかくなのでもう一度ゆっくりと行ってみた。
タダ券で入っているのに、入り口で 「もう一度お越しいただいてありがとうございます」 と丁寧な対応はとても好印象であった。

Bird Show in Fuji Kachoen, Yamanashi, Japan
バードショーを観覧。

Bird Show in Fuji Kachoen, Yamanashi, Japan.
鳥たちはかなり近くを飛ぶ。

Bird Show in Fuji Kachoen, Yamanashi, Japan.

Bird Show in Fuji Kachoen, Yamanashi, Japan.

Bird Show in Fuji Kachoen, Yamanashi, Japan.
富士花鳥園は猛禽類が多く、バードショーも猛禽類の鳥たちが登場する。

Bird Show in Fuji Kachoen, Yamanashi, Japan.
フクロウは一日中じっとしているのだが、猛禽類の仲間であり、うさぎも食べてしまうw
暗い闇を静かに移動するらしく、飛行の際に音がほとんどしない。

Bird Show in Fuji Kachoen, Yamanashi, Japan.
バードショーのトリはハヤブサによる狩りのショー。

Bird Show in Fuji Kachoen, Yamanashi, Japan.
ハヤブサは世界最速の鳥とも言われるのだが、さすがにこの狭いスペースではそれほど速度はでていない。とはいえ、かなりのスピードで目の前を飛行していく様を見ることができる。これは貴重だ。

Bird Show in Fuji Kachoen, Yamanashi, Japan.
疑似エサをキャッチ!
肉眼ではとても追えない。

Bird Show in Fuji Kachoen, Yamanashi, Japan.
戦闘機のようですな。

Bird Show in Fuji Kachoen, Yamanashi, Japan
普通の鳥がいたり、うさぎがいたり、ペンギンがいたりしてなかなか楽しめる。

Bird Show in Fuji Kachoen, Yamanashi, Japan
ナイスな表情であるw


前回来たときには寒すぎてろくに見られなかったのだが、鳥だけではなく花もきれいである。
一日中楽しめる――というわけでもないのだが、ゆっくりとできる場所なので、疲れたときにはオススメかもしれない。

バードショーは必見だ。

ブログ一覧 | ノリと楽しさ | 日記
Posted at 2014/10/30 00:51:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

0813
どどまいやさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

初めての帯広
ハチナナさん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2014年10月31日 22:14
富士花鳥園行かれましたか。
どうでした?施設の復旧度合い。
当然のようにウチにもタダ券があるので、雪が降る前に…とは思っていたのですが(^_^;)

それこそ、寒くなる前に行かなくては(笑)
コメントへの返答
2014年11月1日 12:58
施設はほぼ復旧していました。
バードショーをやっている辺りは鴨や白鳥もいました。

もうすでに夕方は寒いので、今月あたり行っとかないと爆死ですよw

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/192980/41059595/
何シテル?   02/04 18:00
セリカ GT-FOUR に乗っています。 気づけばもう 20 年以上。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ライトチューン仕様。 コンディションを維持するため、真の意味での 「チューニング」 を定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation