
山梨のゆるキャラ・武田菱丸 だそうだw
アレックス 7 歳ということだが、7 はもちろん英語圏ではラッキーナンバーである。
で、以前。英語のレッスン時にその話題が出たのだが、その時ふと思ったことを。

日本でのラッキーナンバーは?
という話になり、誰かが 「eight」 と言った。
思わず Really!? と口走ってしまったが……なるほど。
末広がりの「 八 」 だ。
末広がりの概念は英語で説明できなかったが。

その時、確かに自分は英語で物事を考えていて、eight は 8 であり 八 ではなかった。
だからなぜ 八 が日本のラッキーナンバーなのか、瞬時に判断できなかった。
語学が変わるということは、思考パターンも変更されることだと実感した瞬間であった。
最近だとやれ英語を社内の公用語にするだとか言っているのだが……。
そういう思考パターンを無視して、日本語 → 英語 の変換を頭の中でやっているのはダメだ。
日本人が英語教育を受けても全く話せないのは、
日本語 → 英語 の翻訳機としてのスコアを競わせているからだと思う。
赤ん坊が音を聞いて、その音に意味があると知って、
意味がわからなくても発音して、イメージして、やがて覚えていく。
回りくどいようだが、これが一番だと信じて自分はそういう学習方法でやっている。
自分の口から音を出さないと頭で理解できない、とアドバイスされたし。
Posted at 2013/07/03 22:49:32 | |
トラックバック(0) | 日記