• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mrトヨタのブログ一覧

2013年05月03日 イイね!

世界よ、これがクールジャパンだ。

2013 SUPER GT R2, FUJI
ドライバーの手とミクの手に注目。
当然だが、シーズンによってミクも違う。

2013 SUPER GT R2, FUJI
ちなみに、以前 うちの妹はこれを 「はつおんみくって何?」 とか言ってた。
さすがに知らなすぎて兄として恥ずかしいぞw

2013 SUPER GT R2, FUJI
ここまでくると、逆に "M Power" が浮いている。
「えむ☆ぱわぁ」とかやっちゃえばいいのに (笑)。

2013 SUPER GT R2, FUJI
今シーズンはどうなのかね。

2013 SUPER GT R2, FUJI
何の作品かさっぱりわからないが、日本橋プロジェクトというのらしい。
「キャラクターデザイン・いとうのいぢ」。
某ハルヒの挿絵とか書いてた人だった気がする。

2013 SUPER GT R2, FUJI
今シーズンはこのくらいで、そんなに痛いのはなかった気がする。

--
2013 SUPER GT R2 at Fuji Speedway, Japan
http://www.flickr.com/photos/31564914@N00/sets/72157633393476041/
Posted at 2013/05/03 21:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | D/DEVIL活動 | クルマ
2013年05月03日 イイね!

2013 SUPER GT R2

2013 SUPER GT R2, FUJI
GW 恒例 SUPER GT へ。
昨年はひどい雨だったが、今年はすっきりと晴れて気持ちのよい日となった。
ただ、風が強く、レース中はすこし寒かった…。

2013 SUPER GT R2, FUJI
まずは軽くブースを冷やかすw

2013 SUPER GT R2, FUJI
個人的には、最近はレースクィーンを撮るのがつまらなくなったのでw
今回はそういうのはないのであしからず (笑)。

レースクィーンはお仕事感がありすぎて撮ってもつまらないのです。
撮影者とのファインダー越しの会話がちゃんとできるので、撮りやすくていいんだがね。

2013 SUPER GT R2, FUJI
俺達の LFA。

2013 SUPER GT R2, FUJI
年々これが幅をきかせるようになってきて、ミクの T シャツ着たやつが普通に歩いている。
あと、中学生くらいまで入場無料なので、チャリで来ている近所の中学生もわりといた。

裾野を広げるという意味ではいいのだろうがね。

2013 SUPER GT R2, FUJI
ドクターヘリも待機。

--
2013 SUPER GT R2 at Fuji Speedway, Japan
http://www.flickr.com/photos/31564914@N00/sets/72157633393476041/
関連情報URL : http://supergt.net/
Posted at 2013/05/03 21:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | D/DEVIL活動 | クルマ
2013年04月27日 イイね!

ズーヒル

TREK Madone 4.5
Madone に乗り出して 1 年経過。
最後の定期点検が終わる。

六本木のトレックストアで買ったのだが、
数ヶ月ごとに無料点検やってくれて良かった。

次からは点検も有料らしいので、これを機に自分でチェックすることにしよう。

そして、サイコンと、夏に向けてボトルケージを取り付ける。
今までスマートフォンのアプリでログは取っていたのだが、自分がいったい何キロで走っているのか、リアルタイムで判明。

……。
クルマと併走しているわけだ。
原付の速度を軽く超えて走っていたのねw

Roppongi
作業を待っている間、TシャツとGパンにリュックという通すぎるスタイルで六本木ヒルズを跋扈する。

Roppongi
ちょうどヒルズは 10 周年を迎えたそうで、イベントもやるらしい。

Roppongi
これはおそらく葡萄の木だと思う。
秋頃には葡萄のカーテンができていることだろう。

Roppongi
そういえば、ヒルズにクルマで行くときは自走式の駐車場に停めているのだが、
高級外車が並ぶ堂々たる場所に国産のセリカで入っていくと嫌がらせのような感じがしてならない (笑)。
Posted at 2013/04/27 22:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月26日 イイね!

今の俺は何腹なんだ

20HKD
平日のランチは、仕事の楽しみである。
時間や社会にとらわれず、幸福に空腹を満たすとき、つかの間、彼は自分勝手になり、自由になる。

で、今月から仕事場が変わって渋谷区某所になったのだが……
飲食店が全くない (笑)。
驚くべきことに、弁当しかないのである。

しかも驚愕することに、食べる店は高いうえに味もいまいちな店しかない。
どの駅にもたいていそれなりに食わせる店があるものだが、
1 ヶ月散策しても納得できる店はひとつもなかった。

スーパーもなく、ここで生活している人はどうしているのだろうと思ってしまう。
逆にいうと、土地が高すぎて飲食店はスペースも取れず、割が合わないのだろう。
繁華街ではないので、正直なところ出店するメリットはないし。

昔は自分で毎日弁当を作っていたのだが、いよいよ弁当男子に戻る時が来たのか。
さすがにマズいメシに毎日 1000 円も使ってたら色々ともたん。
Posted at 2013/04/26 22:56:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

この道わが旅

Hong Kong travel, April 2013
香港にもうさちゃんがw
移動中だったので残念ながら中へは入れなかったが、どんなうさちゃんがいるのだろうか。

Hong Kong travel, April 2013
これはひどいうさぎ。

Hong Kong travel, April 2013
やりすぎw

Hong Kong travel, April 2013
うさぎのバスも発見w

Hong Kong travel, April 2013
うさぎの像も発見。

Hong Kong travel, April 2013
スーパーでは久保田も発見w
値段は日本よりすこしだけ高かった。

Hong Kong travel, April 2013
今半も発見。

Hong Kong travel, April 2013
HSBC の香港本店は一階部分が吹き抜けになっているのだが、
これは風水の考え方により、山から流れてくる「気」を止めないように、とのこと。

--
ということで、香港だが。

中国とイギリス、中国人と欧米人。そのほか、様々な人種が集まる独特の空気を持つ場所だった。
そして、今の閉塞感ある日本とはまったく違うものすごいパワーを持っているところだった。

しかし、逆に他の国を見てみると、日本は世界最高水準のサービスを提供している国なのだなと感じた。奥ゆかしく、勤勉で、細かいところにもよく気がつく。

もう少しみんなが他の視点から自分の国を見て、思い、考え、気づくとがあれば……
日本はすごいことになると思う。
たぶん、日本人はもっと自分の頭で考えて自信を持って行動していくことが大事だと思う。

観光というのは、いいところをみるだけ、だと思っていたのだが、
その「光」というのは、色々あるのだと再認識した。

光を見てきれいと思うだけではなく、
文化や考え方に触れると、違った視点から物事を考えることができるようになる。

旅は風景見てお土産買うだけはもったいないね。

で、国内もいいけれど、海外はもっといいね。

自分一人の力ではなく、サポートしてもらったことに感謝しつつ、
また新しい旅を探すのであった。


My Flicr
http://www.flickr.com/photos/31564914@N00/sets/72157633252732174/
Posted at 2013/04/15 23:34:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/192980/41059595/
何シテル?   02/04 18:00
セリカ GT-FOUR に乗っています。 気づけばもう 20 年以上。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ライトチューン仕様。 コンディションを維持するため、真の意味での 「チューニング」 を定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation