• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mrトヨタのブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

エイトマン

エイトマンさすがに開発者としては、ネタ的に環境作っておくかと思いインストールしてみたんですよ。
これ、まだ使ってない方が多いかもしれないですが。

たぶん、みんな起動した瞬間に絶句するwww
操作がよくわからない (笑)。

しかし、「これはクソ! 7 で十分!!」 というだけなら、
ただの「自称 PC に詳しいヲタ」になってしまう。

これはこれとして受け入れてみると、ちょっと考えが変わって。

なるほど。
そういうことか、と納得した。

自分は、ここ数年はデータはクラウド上にあって、
それが家のデスクトップとスマートフォン、iPad ですべて同期しているわけですよ。
それだと、端末なんかなんでもよくて、ようはネットに繋がっていればなんでもいいわけです。

ボロクソに言われているスタート画面も、
確かにわざわざブラウザ起動して確認するまでもない天気とかメールとか
そういうのがパネルになっていると、Windows キー 一発ですぐ確認できていい。
よく使うアプリもそこに登録すればよろしい。

Windows 8 のパワーを引き出すコツは、むしろキーボードショートカットだと思う。
タッチに最適化されているとはいえ、キーボードショートカットから操作するとけっこうイイ。

検索が強力。
ちょっとびっくりしたのが、「秀丸」を検索しようとして「hide」と打ったらちゃんと出てきた。

動作も全体的に軽い。
SSD 化されているとはいえ、この古い X61s でも動きはもたつかない。

とはいえ。
世の中のほとんどの人はマウスで操作をすると思う。

キーボードメインで操作する自分のような人はマニアくらいだ。
玄人向けの OS になってしまったようだ (笑)。
Posted at 2013/02/09 22:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月02日 イイね!

インナーを鍛える

インナーを鍛えるビンディングにしてから、体幹の重要性がすこしわかった気がする。
背筋からペダルをこがないと、パフォーマンスが発揮できない。
アウターの筋肉を鍛えることばかりに集中していたのだが、
やはりこれ以上の領域へ行くにはインナーも鍛えないとだめなようだ。

いつもお世話になっている整体の先生には、イチローと清原の例を出され、イチローにならなきゃだめだよ (体幹と筋肉の柔軟性)、と口をすっぱくして言われ続けているものだが……。

いや。仰るとおりでございます。

ということで、適当に本屋で本を仕入れる。
まぁ、もう一冊の本はそのさらに内側を鍛えるための本だがwww
Posted at 2013/02/02 23:28:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月27日 イイね!

転ばなければどうということはない

Trek Madone 4.5 2012
ビンディングシューズが欲しくて、点検がてら六本木の某トレックへ行く。
シューズ自体はセールで三割引!
これは私に買われるためにあったに違いない。

で、点検をしてもらったら……タイヤとブレーキパッドがもうなかった。
さすがに通勤でハードに走行していると 1 年持たない。

Madone 4.5 Brakes
ブレーキパッドは減りすぎだったが、簡単なので自分で換えたほうが工賃かからなくていいよとのこと。まぁ、確かに簡単だったが、サービスで換えてくれてもいいのにと思ってしまった。
きっと自転車女子だったらサービスで換えてくれたのだろう (笑)。

Bontrager R2
タイヤもリヤだけひどかった。
クルマでいうとワイヤーが見えているくらい減っていた。
気づけよw

Bontrager Solstice
で、初ビンディング。

はじめはローラーで練習させてもらったが、数回やったらすぐ覚えた。
とりあえず、店の外で練習しますか?
ということで練習したが、ちょっと走ったらもう余裕だった。

足とペダルが固定、というと怖く聞こえるがそうでもない。

ただ、引きの力もペダルの力に使うためには、それなりにコツが要りそうなのはわかった。

これで さらなる領域の走りができる。
Posted at 2013/01/27 22:16:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月26日 イイね!

未来館

Miraikan
月初の話だが、お台場にある未来館へ行ってきた。
前から存在は知っていたが、行くのは初めて。
映像作品は予約がいっぱいで見られなかった。

……どうやら、ここの人気をナメていた (爆)。

Miraikan
名前からして、うさぎ好きなのだろう。
* ティモシー (うさぎの牧草)

Miraikan
なんか歌が流れていたのだが、こんなところにまで某ミクが……。
http://www.miraikan.jp/anagura/

Miraikan
感覚センサーは 10 万回の「撫でテスト」に合格しているらしい。
撫でテストってw

Miraikan
体験したのだが、どうやら私が手術すると患者は手術失敗で爆死するようだ (笑)。

Miraikan
宇宙船の内部。
重力がないので、すべて固定されている。
トイレも展示してあったが、実際に使用する際には難儀しそうであった。

Miraikan
去年の夏頃に江ノ島で見たのは 「しんかい 2000」 だったが、後継モデルがこんなところに。

--

感想としては……ここはすごい (笑)。
さすが国立だけあって作りこまれている。

展示は科学、医療、物理、数学など多岐にわたり、
しかもそれが非常にわかりやすく展示してある。

人間の想像力のすごさを感じることができるだろう。
Posted at 2013/01/26 23:35:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月23日 イイね!

宇宙から見たオーロラ展 2013

宇宙から見たオーロラ展 2013
新宿のコニカミノルタプラザでやっているこれに行ってきた。

宇宙から見たオーロラ展 2013
中身がとても濃い。
オーロラの美しい写真はもちろん、オーロラについて解説したビデオでは、
その発生原理から種類までよくまとまっていて、とてもわかりやすかった。
さすが JAXA 全面協力w

また、アラスカのライブ中継が常に流れていて、展示自体は 19 時までだが、
終わり近くに行くとオーロラがライブで見られる。

他にも自分が興味があったのが、オーロラの発する音が聴けるというもの。
想像していたものとは全く違っていた。

宇宙空間から見る地球というのはいつも美しいのだが、
オーロラが光り輝く地球は特に感動的であった。

このスケールを感じると、人間の小ささを思ってしまう。

さて、いつ ホンモノを見に行こうw
Posted at 2013/01/23 23:11:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/192980/41059595/
何シテル?   02/04 18:00
セリカ GT-FOUR に乗っています。 気づけばもう 20 年以上。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ライトチューン仕様。 コンディションを維持するため、真の意味での 「チューニング」 を定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation