• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mrトヨタのブログ一覧

2013年02月13日 イイね!

もう一度夢見よう 愛されるよろこびを知っているのなら

Toyota Sports 800
今月の D/DEVIL の活動は、お台場の MEGA WEB へ行く。

TOYOTA 2000 GT
ちょうどイベントがやっており、デモランは トヨタ・スポーツ 800(ヨタハチ)、トヨタ・2000GT、AE86、

TOYOTA 86
そして 86 が走るという夢あふれるものだった。
動画はこちら

Toyota Sports 800
自分が考えるスポーツカーの定義というものはいくつかあるのだが、
ひとつに、スポーツカーというものは存在そのものが自動車の夢を体現していなければならない、というものがある。

TOYOTA 2000 GT
立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花――
停まっていて美しい、走ってカッコいい、クラッシュして「やっぱりな」というwww
最後は冗談だがw

TOYOTA 2000 GT
どんなに自動車に興味がない人に対しても、
一見して普通の乗用車とは違う、スポーツカーだと思わせる存在感。
これが必要だと思っている。

そういうクルマはいくつかあるが、それは圧倒的なアイデンティティとも言えるだろう。

MAZDA Cosmo Sports
日本の自動車の歴史を振り返ってみると、自動車は工業製品として正常進化してきた。
そこにはデータに裏付けされた確証からトライ&エラーでネガティブな部分を消し、
モデルチェンジを繰り返していく。
そして、"Japan as Number One" の地位を確立した。
正しい進化だ。

TOYOTA Publica Sports
確かに日本車は素晴らしい。
故障はしないし、細かい部分まで気が使われているし、それでいて価格も抑えられている。

TOYOTA Celica LB 1600GT TA27
しかし、MEGA WEB に展示してあった 100 万円から 1000 万円の車を一気に乗って (座って) みて、
個人的に思ったことがあった。
あまりにどれも同じで、個性がないのだ (ここに置いてある自動車だけだという話かもしれないが)。

どれも「移動する部屋」になっていて、自動車を走らせる歓びがなさそうだった。
スポーツ性というのは、スポーティーなパーツをくっつければ OK という単純な話ではない。

HONDA S800 Convertible AS800C
こんなのだから、買う側も今は特に値段でしか自動車を見なくなってしまった。
言ってみれば、ワンルームを借りるのか、2DDKを借りるのか、戸建てを建てるのか、そんな感覚に近い。
もちろん、企業としては結果を出しているし、そういう消費者が多いというのも理解はしている。

MEGA WEB
自動車を所有することは、
自分の力で好きな場所へ移動できる自由の翼を持つこと。
自己表現であると思う。

私は、そこに移動手段として以上の意味を持っているから自動車を所有し続けているし、
あえてスポーツカーに乗り続けている。

MEGA WEB
自分のセリカも、あと 30 年も経てば、懐かしさとともに走っているのかな。
大量生産・大量消費だけではなく、
半世紀経っても愛される自動車を、たくさん作っていってもらいたいね。

--
My flickr Set
MEGA WEB
関連情報URL : http://www.megaweb.gr.jp/
Posted at 2013/02/13 21:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | D/DEVIL活動 | クルマ
2012年08月20日 イイね!

Tokyo View from WTC

活動の締めは、世界貿易センタービル。

Tokyo View
新橋、銀座方面。

Tokyo View
芝、六本木、渋谷方面。

Tokyo View
豊洲、お台場方面。


Tokyo View
実は、いまだに東京タワーには登ったことがない(笑)。

Tokyo View
レインボーブリッジが見事に遮られている……。

Tokyo View
この位置からだと、遠くに飛行機も見える。
逆に飛行機からだと、羽田に着陸数分前にお台場とかが見えるんだな、これが。

Tokyo View
右側のビルの隙間からわずかにスカイツリーも見えるw


冬場の夜景のシーズンには混んでそうだったが、意外と空いていた。
写真を取りに来る人が多い。三脚 OK なので。
なかなかおすすめな場所である。
新幹線もバンバン通るし。うえから狙う写真をたまに見る。

だが、展望台が寒すぎw
寒いって係員に言ったけど、
全体だから温度も下げられないし、止められないと冷たくあしらわれたのが印象的だった(爆)。
Posted at 2012/08/20 22:43:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | D/DEVIL活動 | 日記
2012年08月19日 イイね!

ボートレース

BOAT RACE at Heiwajima, Tokyo, Japan
今回は平和島のボートレース場にも行ってみた。
いい味を出しているw

BOAT RACE at Heiwajima, Tokyo, Japan

BOAT RACE at Heiwajima, Tokyo, Japan


BOAT RACE at Heiwajima, Tokyo, Japan

BOAT RACE at Heiwajima, Tokyo, Japan
モンキーターンはすごい。

BOAT RACE at Heiwajima, Tokyo, Japan
ボートはスピードが出ているので、水面を跳ねながら、文字通り飛ぶように進んでいく。
まっすぐ走らせるにも修行が必要なのだろう。

BOAT RACE at Heiwajima, Tokyo, Japan

BOAT RACE at Heiwajima, Tokyo, Japan

BOAT RACE at Heiwajima, Tokyo, Japan

BOAT RACE at Heiwajima, Tokyo, Japan

ボートレースは初めて見に行ったのだが、レースの撮影には許可が必要。
今回の写真も 「撮影許可」 の腕章をつけながら撮っていた。気分はプロカメラマン (笑) 。
実際、おっちゃんに雑誌の取材かと話しかけられたw

場内を撮るのはあまりよろしくないらしい。
でも、趣味の範囲内だったら撮った写真はバンバン使ってもらってかまいませんよ、とのこと。

そもそも、撮影に来ている人はかなり珍しいのだろう。
何人かの選手は、こっちを見ていたので。

レース自体は、本人のテクがかなりのウェイトを占めていると思われた。
本番レースの前にもコース取りとかマシンの調子を見せるために一度 走ってから本番走行となるようだ。だから前日に予想するより、直前までわからないような感じだ。

選手のことをいろいろと知ると、きっと面白いのだろう。


ちなみに。
会場は 90% おっちゃんであるwww
若いやつもあまりいない。
そう考えると、競馬はかなりイメージ戦略を展開して、がんばったんだなぁと思った。

次は競輪かな? オートレースかな(笑)。
今年は全ギャンブルの撮影を制覇したいな。
Posted at 2012/08/19 23:22:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | D/DEVIL活動 | 日記
2012年08月19日 イイね!

ウォーターミーティング

heavy weather...
今回のチームの活動は、のっけから最低だった。今回も例によってクルマではないのだがw
しかし、しながわ水族館についた瞬間に豪雨。
水族館に入るまでにびしょ濡れ……。

Shinagawa Aquarium
で、水族館である。
イワシはどこにでもいるのか……(笑)。
ちなみに、写真撮影は OK である。
柱にあるのは、フラッシュを焚かないでね、という注意のシールだ。

Shinagawa Aquariumここはトンネル状の水槽があり、魚たちを真下から眺めることができる。

Shinagawa Aquarium

Shinagawa Aquarium
なかなか面白いのだが、珍しいのでこのトンネルは混んでいる。
みんな写真を撮るために立ち止まっているので、余計に。

Shinagawa Aquarium

Shinagawa Aquarium
こんなのもいる。

Shinagawa Aquarium
BGM:ジョーズw

Shinagawa Aquarium
これは怖すぎる……。
Posted at 2012/08/19 22:15:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | D/DEVIL活動 | 日記
2012年07月16日 イイね!

しんかい2000

しんかい2000
7 月 14 日から常設展示されたばかりの しんかい2000 。

しんかい2000

しんかい2000

しんかい2000
メカそのもの (笑) 。

しんかい2000
ちなみに、2000 メートル級の深海で生物を捕獲するのはどうするの?
って思っていたら、この機械で圧力をかけて捕獲するそうな。
納得。
関連情報URL : http://ddevil.jp/
Posted at 2012/07/16 23:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | D/DEVIL活動 | 日記

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/192980/41059595/
何シテル?   02/04 18:00
セリカ GT-FOUR に乗っています。 気づけばもう 20 年以上。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ライトチューン仕様。 コンディションを維持するため、真の意味での 「チューニング」 を定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation