• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mrトヨタのブログ一覧

2010年08月22日 イイね!

宮城記1

Sendai Station
宮城へ行ってきた。

gyutan
お約束の牛タン。
あまり食べたことがなかったんですけどね、イメージよりもさっぱり目でした。個人的なお勧めはみそ味。あと、あなどれなかったのが、付け合わせのおこおこ(香物@甲州弁)。

鳳鳴四十八滝
鳳鳴四十八滝。
国道48号線からほんの少し入ったところにこんな立派な滝がありました。

鳳鳴四十八滝
三脚なんかないので、手ぶれの限界と戦いながら滝っぽく撮影。
微妙にぶれているがw

ニッカ宮城峡蒸留所
目指したのはニッカ宮城峡蒸留所。

ニッカ宮城峡蒸留所
静かな森と川に囲まれた自然の中で、ウィスキーが熟成の時を刻んでいる。

ニッカ宮城峡蒸留所
ウィスキーのスモーキー・フレーバーをうみ出すピート。
持ってみたら、意外と軽かった。

ニッカ宮城峡蒸留所
ポットスチルは余市のものとは形状が微妙に異なっています。

Nikka Whisky Yoichi factory
こちらは余市。
違いがわかりますか?

ちなみにしめ縄は創業者である竹鶴氏の実家が造り酒屋であったところに由来しているそうです。

ニッカ宮城峡蒸留所
熟成されるウィスキー。

ニッカ宮城峡蒸留所
お待ちかねの試飲コーナー。
宮城峡と鶴17年をもらう。個人的にはシングルモルトが好きなんだが、鶴はハイボールにしてもらった。これはうまいね。
もう何杯かもらいたい気分だよ(笑)。


作並温泉道の駅
ちかくのみちの駅では足湯があったのだが、お湯が出ているのは樽。
なんだありゃwwwと思っていたら、なんとニッカの樽。
恐れ入りました。

作並温泉道の駅
ちなみに。しばらくつかってみたら、ほんとにスベスベになった。


――つづく。

宮城記スライドショー
Posted at 2010/08/22 23:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/192980/41059595/
何シテル?   02/04 18:00
セリカ GT-FOUR に乗っています。 気づけばもう 20 年以上。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12345 6 7
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ライトチューン仕様。 コンディションを維持するため、真の意味での 「チューニング」 を定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation