• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mrトヨタのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

お帰りなさいませ旦那様

Swallowtail
ブクロの某執事喫茶へ行く。
案の定、男で来ているのは自分一人だったw
話によるとたまたまいないだけで、他の時間だとふつうに男性客もいるらしい。

呼び名は最初に「旦那様」か「お坊ちゃま」が選択できる。
お坊ちゃまはイメージ的にないわw ということで、旦那様をチョイス。

お店自体は、至ってまとも。
ネタかと思っていたが、接客等もかなり慣れた感じ。
執事は幅広く在籍しており、若い執事から、じいやまでいる。
じいやは本当にじいやだが、ダンディな感じだ。

紅茶の種類も多い。
あいにく自分は紅茶は詳しくないのだが、料理と合っていて良かった。

帰り (ご出発) に、ここで出しているケーキが帰るパティスリーへも寄ったのだが、うま SO だった。

だが、自分はチャリだった。
ケーキもってチャリで爆走して帰ったら間違いなくつぶれるな、と思って買うのは断念。
そもそも、チャリで執事喫茶行くのは前代未聞であるが (笑)。

まぁ、なんにせよ。
おいしくな~れでごまかしているメイド喫茶も、このクオリティを見習って欲しいものだ。
Posted at 2013/03/30 22:30:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月27日 イイね!

91 年式で 130 万か~。たっけーなぁ S13 は。

sakura
English Teacher (French) が今月で辞めてしまうということで、みんなで呑む。
実は彼はクルマ好きで、スポーツカーとドリフトが大好き。
クラスには FD 乗ってる人もいるので、クルマの話で盛りあがる。
英語でクルマの話をするのも面白い。
Touge と言っても通じた (笑)。

sakura
フランスの一般道には日本車はあまりいないそうだが、
BMW なんかは日本より安いからけっこう走っているとか。

ドリフト系はやはり S13 とか S14, スカイライン (FR の方ね) が大人気らしい。
ニッチではあるが、Japanese sport car も世界で走っているわけだ。

もっとペラペラ英語を話せるようになって、そういう魅力を伝えていきたいね。
当たり前ではあるが、自動車も国境を越えるのだな、と思った瞬間であった。
Posted at 2013/03/27 21:18:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月20日 イイね!

うちのうさぎのキモチがわかる本

うちのうさぎのキモチがわかる本『うちのうさぎのキモチがわかる本 春&夏2013』の、みんなのうさぎLifeのコーナーに私とアレックスが掲載されました。

ほかにも、これ一冊でうさぎライフがスタートできるような記事がたくさんあって「うさぎビギナー」にもオススメですね。
Posted at 2013/03/20 16:48:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | うさぎ | ペット
2013年03月17日 イイね!

若さでカバー

usaoff, Mar. 16, 2013
今月の「うさおふ」は、いつもお馴染み NEST EGG CAFE だ。

usaoff, Mar. 16, 2013
撮影会 & 撮り方ワークショップで使おうと思っていた小道具の出番だ (笑)。

usaoff, Mar. 16, 2013
これは自作のホイミン・ハーネスらしいが、ホイミンって何?っていう世代がいるのね……。
DQ なんて日本人全員知ってるのかと思ったw

usaoff, Mar. 16, 2013

usaoff, Mar. 16, 2013
めずらしく、アレックスはこのヤングな二羽たちのコンビネーションによって参っていたw

usaoff, Mar. 16, 2013
まぁ、年齢差もかなりあるので、動きにキレがある。

そういえば、昔はうちのチームでもよく「若さでカバー」とか冗談で言っていたが……
いつのまにかみんな言わなくなったなw
関連情報URL : http://usaoff.jp/
Posted at 2013/03/17 21:26:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | うさぎ | ペット
2013年03月15日 イイね!

俺たちの東横線

俺たちの東横線愛着というものは、それにどれだけ長く触れているかということも関係していると思うが、都市部に住む人間にとっては、駅は第二の家であるかのようだ。

逆に、地方の人間にとっては電車は「遠出するもの」でしかない。だから、電車の話など聞いたことがなかった。

両方を知ると、なかなか興味深いのだ。


個人的には、東横線はあまり乗らない路線ではある。
あのホームは、はじめは何番線から電車が出るのかよくわからなくて、次の次に出るホームの方に上がっていったりしてよくわからんかった。あと、なんか揺れて飛ばすなぁと思ったり (京急ほどではないがw)。

副都心線に至っては、たぶん一度か二度ネタ的に乗ったことがあるくらい乗らない路線……。


しかし、駅が変わるだけでこれほど多くの人々が色々と思いを募らせるというのは、
端から見ていてもノスタルジックな気分になってくる。

駅には毎日ドラマがある。
ドラマを作っているのは、他でもない利用者たちだ。

街は変わる。
人も変わる。

これからまた人々が新しいドラマを刻んでいくだろう。
人々の思いはずっと変わらないのかもしれない。

某夢が叶うネズミの CM のようにね。
Posted at 2013/03/15 22:46:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/192980/41059595/
何シテル?   02/04 18:00
セリカ GT-FOUR に乗っています。 気づけばもう 20 年以上。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456 789
1011121314 1516
171819 20212223
242526 272829 30
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ライトチューン仕様。 コンディションを維持するため、真の意味での 「チューニング」 を定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation