• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mrトヨタのブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

ズーヒル

TREK Madone 4.5
Madone に乗り出して 1 年経過。
最後の定期点検が終わる。

六本木のトレックストアで買ったのだが、
数ヶ月ごとに無料点検やってくれて良かった。

次からは点検も有料らしいので、これを機に自分でチェックすることにしよう。

そして、サイコンと、夏に向けてボトルケージを取り付ける。
今までスマートフォンのアプリでログは取っていたのだが、自分がいったい何キロで走っているのか、リアルタイムで判明。

……。
クルマと併走しているわけだ。
原付の速度を軽く超えて走っていたのねw

Roppongi
作業を待っている間、TシャツとGパンにリュックという通すぎるスタイルで六本木ヒルズを跋扈する。

Roppongi
ちょうどヒルズは 10 周年を迎えたそうで、イベントもやるらしい。

Roppongi
これはおそらく葡萄の木だと思う。
秋頃には葡萄のカーテンができていることだろう。

Roppongi
そういえば、ヒルズにクルマで行くときは自走式の駐車場に停めているのだが、
高級外車が並ぶ堂々たる場所に国産のセリカで入っていくと嫌がらせのような感じがしてならない (笑)。
Posted at 2013/04/27 22:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月26日 イイね!

今の俺は何腹なんだ

20HKD
平日のランチは、仕事の楽しみである。
時間や社会にとらわれず、幸福に空腹を満たすとき、つかの間、彼は自分勝手になり、自由になる。

で、今月から仕事場が変わって渋谷区某所になったのだが……
飲食店が全くない (笑)。
驚くべきことに、弁当しかないのである。

しかも驚愕することに、食べる店は高いうえに味もいまいちな店しかない。
どの駅にもたいていそれなりに食わせる店があるものだが、
1 ヶ月散策しても納得できる店はひとつもなかった。

スーパーもなく、ここで生活している人はどうしているのだろうと思ってしまう。
逆にいうと、土地が高すぎて飲食店はスペースも取れず、割が合わないのだろう。
繁華街ではないので、正直なところ出店するメリットはないし。

昔は自分で毎日弁当を作っていたのだが、いよいよ弁当男子に戻る時が来たのか。
さすがにマズいメシに毎日 1000 円も使ってたら色々ともたん。
Posted at 2013/04/26 22:56:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

この道わが旅

Hong Kong travel, April 2013
香港にもうさちゃんがw
移動中だったので残念ながら中へは入れなかったが、どんなうさちゃんがいるのだろうか。

Hong Kong travel, April 2013
これはひどいうさぎ。

Hong Kong travel, April 2013
やりすぎw

Hong Kong travel, April 2013
うさぎのバスも発見w

Hong Kong travel, April 2013
うさぎの像も発見。

Hong Kong travel, April 2013
スーパーでは久保田も発見w
値段は日本よりすこしだけ高かった。

Hong Kong travel, April 2013
今半も発見。

Hong Kong travel, April 2013
HSBC の香港本店は一階部分が吹き抜けになっているのだが、
これは風水の考え方により、山から流れてくる「気」を止めないように、とのこと。

--
ということで、香港だが。

中国とイギリス、中国人と欧米人。そのほか、様々な人種が集まる独特の空気を持つ場所だった。
そして、今の閉塞感ある日本とはまったく違うものすごいパワーを持っているところだった。

しかし、逆に他の国を見てみると、日本は世界最高水準のサービスを提供している国なのだなと感じた。奥ゆかしく、勤勉で、細かいところにもよく気がつく。

もう少しみんなが他の視点から自分の国を見て、思い、考え、気づくとがあれば……
日本はすごいことになると思う。
たぶん、日本人はもっと自分の頭で考えて自信を持って行動していくことが大事だと思う。

観光というのは、いいところをみるだけ、だと思っていたのだが、
その「光」というのは、色々あるのだと再認識した。

光を見てきれいと思うだけではなく、
文化や考え方に触れると、違った視点から物事を考えることができるようになる。

旅は風景見てお土産買うだけはもったいないね。

で、国内もいいけれど、海外はもっといいね。

自分一人の力ではなく、サポートしてもらったことに感謝しつつ、
また新しい旅を探すのであった。


My Flicr
http://www.flickr.com/photos/31564914@N00/sets/72157633252732174/
Posted at 2013/04/15 23:34:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

超火炎旋風棍

Hong Kong travel, April 2013
香港は知っての通りイギリス領だった歴史的経緯から、英国の面影を街の所々に見かける。

Hong Kong travel, April 2013
クルマは日本と同じ (英国と同じ) 左側通行、右ハンドル。
あまり違和感なく運転できそうな感じだった。

トヨタ車が多く、タクシーはほぼすべてコンフォート。
アルファードが大人気のようで、かなり見た。
あとは日産車が多く、次にホンダ。
三菱やマツダは走っている姿を見なかった。

日本でよく見かけるチューニングカーも、ダウンタウンの方にいた。
トレノや Z、インテグラなんかもいた。

市内はとても混み、香港の人たちは運転が荒すぎる。
タクシーやバスも飛ばしまくってカオス過ぎる。

信号は赤から青に変わる時にもいったん黄色が点灯する。

Hong Kong travel, April 2013
また、高級外車がガンガン走っている。
マイバッハまでいたw

香港はむしろ国際的な金融の街という側面があり、中心部の家賃は東京を超えているそうな。
貧富の差が激しく、中国人が多い地区、欧米人が多い地区というように棲み分けがされている。

Hong Kong travel, April 2013
ちなみに、漢字文化であるが、英語を読んだ方が早いと思う。
街では英語が普通に使えるし、向こうも英語で話しかけてくるので不便はしないだろう。

屋台のオバちゃんですら英語が通じる。
英語が通じると不自由しなくていい。自分のヘボい英語力程度で OK だったので。
逆に日本語は通じないので、ムカつくやつには日本語で文句言ってたw

Hong Kong travel, April 2013
車道を渡るときは下を見る。
で、矢印の方向から車が来ないか自己責任で確認する。
東京の感覚でいると速攻でひかれるので、神経が研ぎ澄まされるw

Hong Kong travel, April 2013
冗談かと思っていたら、足場は全部竹だそうだ。
高層ビルも竹で足場を組んで建てたとドヤ顔で話されたが、ある意味では超ハイレベルである。

Hong Kong travel, April 2013
これが噂の Speed Camera 標識。
日本でいうオービスである。
英国のと同じかねぇ。

Hong Kong travel, April 2013
後ろのナンバーを撮るようだ。
でも、警告の看板からカメラまですぐなので、フルブレーキでも間に合わないw


余談だが。
香港では TOP GEAR も見られる。
飛行機の機内でもやってた。
中国語の字幕付きだったが (笑)。
Posted at 2013/04/15 23:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月15日 イイね!

そうさ今こそアドベンチャー

Hong Kong travel, April 2013
香港へ行ってきた。
日本を脱出したのは初めてだったのだが。
たくさん思うことがあってとてもいい冒険になった。

Hong Kong travel, April 2013
レーザービームショーも見たが、しょぼすぎた。
あとで聞いたら、見た位置がダメすぎだったらしい。

Hong Kong travel, April 2013
そして、今回の宿泊先はなんとザ・ペニンシュラ香港!

……ではなく、その裏のホテルw

Hong Kong travel, April 2013
でも、せっかくなのでペニンシュラのバーをアゴスリする。
するのだが……欧米人が盛りあがっていたのでとりあえずアゴスリだけして帰る。
変な日本人集団が写真撮って帰りやがった的なw

Hong Kong travel, April 2013
トップバスにも乗った。
これはとても楽しかった。

Hong Kong travel, April 2013
看板がアレな感じだが、看板ギリギリで、立ち上がっていたらぶつかるスリル。

Hong Kong travel, April 2013
クラッシュも目撃。

Hong Kong travel, April 2013
パチもん揃いの女人街も散策。

Hong Kong travel, April 2013
スリが取り押さえられてた。

Hong Kong travel, April 2013
Lan Kwai Fong のバーで飲む。
渋谷六本木もかなわない盛りあがりようだった。
ここは欧米人ばっかりである。

なんか、夜は飲んでばっかりだったなw
Posted at 2013/04/15 22:40:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/192980/41059595/
何シテル?   02/04 18:00
セリカ GT-FOUR に乗っています。 気づけばもう 20 年以上。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12345 6
789 10111213
14 151617181920
2122232425 26 27
282930    

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ライトチューン仕様。 コンディションを維持するため、真の意味での 「チューニング」 を定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation