• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mrトヨタのブログ一覧

2014年04月28日 イイね!

番組で何度も言ってるが、アルファロメオを持たなきゃ真の車好きとはいえない

Lotus Elan
Lotus Eran

Ferrari Dino
Ferrari Dino

Alfa Romeo Giulietta Spider
Alfa Romeo Giulietta Spider

Jaguar E-Type
レストアされた ジャガー E-Type が展示されていたのだが、ボディラインはいま見ても美しい。
美しいものは、時代を超えるのだろう。

TOYOTA TS030 HYBRID
MEGA WEB が新しくなってから初めて行ったのだが、以前よりもモータースポーツ寄りになっていた。

GRMN SPORTS FR PLATINUM

GRMN SPORTS FR PLATINUM

LEXUS LFA 2014 Nurburgring
Posted at 2014/04/28 21:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノリと楽しさ | クルマ
2014年04月28日 イイね!

バカどもに車を与えるな

The Scenes from Prewar Japan
お台場の MEGA WEB で開催されている 小林彰太郎フォトアーカイヴ展 『昭和の日本 自動車見聞録』 へ行ってみた。

The Scenes from Prewar Japan
展示車両も何台かあるのだが、こういう形状の車ばかりである。
海原雄山が乗ってそうだw

The Scenes from Prewar Japan
パネル展示が多く、かなりのボリュームであった。

The Scenes from Prewar Japan

The Scenes from Prewar Japan

The Scenes from Prewar Japan
パネル展示も、ただ自動車の写真だけではなく、昭和の東京の風景と、そこに車が人々の生活にどう関わってきたのかという歴史や生活環境なども垣間見ることができる。
非常に興味深く、写真のクオリティはどれもかなり高い。

当時の人々は、まさか今のように、こんなにクルマがあふれるとは思っていなかっただろう。

人々が自動車に託していた夢やあこがれ、そんなものを垣間見ることができる、そんな展示だった。
関連情報URL : http://www.megaweb.gr.jp/
Posted at 2014/04/28 20:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノリと楽しさ | クルマ
2014年04月25日 イイね!

スーパーカー消しゴム

Fuji Kachoen Touring
今回は久しぶりに(最近としては)参加者多数であった。
メンバーの車も変わってきたので(というより、私以外は全員)、写真撮影。

濃霧で超寒かったがw

Toyota Mark X

Toyota Mark X
レアキャラの Yuichi 氏も参加。マーク X になっていた。

MAZDA AXELAt

MAZDA AXELAt

MAZDA AXELAt

MAZDA AXELAt
なんかスカウターみたいなのがせり上がってくる、New アクセラに乗り換えたジョン氏。
SKYACTIV がいいっすね。

そしてなんと、今回初参加のゲストさんは Audi R8 。
メンバー一同、度肝を抜かれるwww

Audi R8

Audi R8

Audi R8

Audi R8

Audi R8

Audi R8
スポーツカーではなく、スーパーカーなのだな、と何度も思った。
ここまでくると、芸術品である。

しかし、一番衝撃的だったのが、自分のセリカより燃費がいいという話であるwww

Mitsubishi Lancer Fortis

Mitsubishi Lancer Fortis

Mitsubishi Lancer Fortis
マサ氏のフォルティス。ちょっとずつパーツが変わって、進化している。

TOYOTA CELICA GT-FOUR

TOYOTA CELICA GT-FOUR
そして安定の私のセリカ。


甲府に帰ってきてから、みんなでフルーツ公園まで流しました。
子供用の遊具で大人たちが遊びまくっていたのは秘密だw

Audi R8

TOYOTA CELICA GT-FOUR

MITSUBISHI LANCER FORTIS

MAZDA AXELA

TOYOTA MARK X

うちのチームもヤングな時は、スポーツカー & MT しか認めない、みたいなノリだったものだが、最近ではあまりそういうのは意識していないし、色々な車の良さがわかってきている。

もちろん、みんなスポーツカーが大好き。
クルマの夢みたいなものが一番凝縮されているし、ワクワクするからだ。

今回、奇しくもスーパーカーを身近に見ることができたのだが、エンジンをかけるだけでみんなが楽しくなるし、ボンネットを開けてエンジンを眺めているだけで、一日が終わってしまいそうな勢いだった。

いや~。
スーパーカー貯金しなきゃw
関連情報URL : http://ddevil.jp/
Posted at 2014/04/25 23:24:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2014年04月25日 イイね!

富士花鳥園ツーリング

Fuji Kachoen
今回のツーリングは、富士宮にある冨士花鳥園へ。
が、4 月も下旬だというのに、濃霧と霧雨で息が白い。
真冬の服装で来なかったことを少し後悔。

Fuji Kachoen

Fuji Kachoen

Fuji Kachoen

Fuji Kachoen

Fuji Kachoen
園内は様々な種類のフクロウやミミズク、鳥たちがいる。

Fuji Kachoen
こっちを見ていたので Choo Choo TRAIN をしたら、顔をくるくる回していた。

Fuji Kachoen

Fuji Kachoen
そして、うさちゃんw
うさちゃんは自由に遊べてだっこまでできる。

うさぎマスターとして、頭をナデナデしてしてあげたところ、うっとりしていた。
だっこをしてみたのだが、だっこは嫌いなうさちゃんであった。

Fuji Kachoen
ペンギンもわりと自由な感じであった。

Fuji Kachoen
今冬の大雪の被害により、倒壊した施設があるため、すべてを見ることができなかったのだが、色とりどりのベコニアが並ぶ風景は圧巻であった。

Fuji Kachoen
富士宮ヤキソヴァとソフトクリームを喰らう。

Fuji Kachoen
ソフトは「掟」により喰らったのだが、寒すぎて体がかなり冷えて MAZI で風邪を引くかと思ったw

ちょっと寒すぎてゆっくりできなかったのだが、
もう少し暖かくなったらまた行ってみたい場所である。


冨士花鳥園
http://www.kamoltd.co.jp/fuji/
関連情報URL : http://ddevil.jp/
Posted at 2014/04/25 23:01:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2014年04月19日 イイね!

シール交換

シール交換先日の車検時に、ドライブシャフトから若干のオイル漏れがあるのを指摘されていたので、シールを交換。たかがシールだが、都度のメンテナンスは完璧に、をモットーに、些細なパーツも交換する。

90311-47003
90311-50027
左右のシールは、パーツ代だけだと 1,300 円ほどだったのだが、工賃は若干かかる。

あと、キーレスも付けた。
昔、自分でつけていたのだが、リモコンが大破してから放置していた。
今回は近づくだけで開閉できるやつにしたので、ちょっと現代の車風にアップグレードされた。

ヨーロッパの国では、(条例のようなものもあるらしいが) 外観はそのままで、室内をメンテして最新化。長く住み続ける文化があり、古い = カッコイイ という考えがあるのだが、今後はそういう感じでパーツを交換していこうかね。
Posted at 2014/04/19 17:31:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/192980/41059595/
何シテル?   02/04 18:00
セリカ GT-FOUR に乗っています。 気づけばもう 20 年以上。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
67891011 12
131415 161718 19
2021222324 2526
27 282930   

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ライトチューン仕様。 コンディションを維持するため、真の意味での 「チューニング」 を定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation