• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mrトヨタのブログ一覧

2012年05月20日 イイね!

skytree

TREK
速度が出て危険きわまりないのでメットを買いに行ったついでに、

TOKYO SKYTREE
スカイツリーまでポタリング。
もっと広いレンズ持って行けばよかった……。

TOKYO SKYTREE Solamachi
やたら人がいたw
Posted at 2012/05/20 23:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月12日 イイね!

5 月のうさおふ

usaoff, May. 12, 2012
5 月のうさおふは、1 月と同じ八重洲の chez Macio だった。

usaoff, May. 12, 2012
ウサ・スリーポインテッド。

usaoff, May. 12, 2012
このときははしゃいでいたが……
アレックスは昼間の外出だと眠くてしょうがないらしい。

usaoff, May. 12, 2012

usaoff, May. 12, 2012
寝ているアレックスの目の前で追いかけっこ (笑) 。

usaoff, May. 12, 2012


--
usaoff on my Flickr.
http://www.flickr.com/photos/31564914@N00/sets/72157623342144164/
関連情報URL : http://usaoff.jp/
Posted at 2012/05/12 21:50:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | うさぎ | ペット
2012年04月29日 イイね!

86 と BRZ に試乗してきた

たまには車ネタをw

GW 初日は、渋谷のエリア 86 へ行ってきた。
駐車場に入るときに、いきなり店員から「86 ですか?」と聞かれる鴨ネギ状態な自分w
試乗もできるっていう話だったので、ノリと楽しさで試乗もしてきた。
あと、スバルにもハシゴして、BRZ にも乗ってきた。

AREA 86 at car terrace sibuya
結論から言うと、これは確かに完成度が高い。
今までのスポーツカーとはちょっと違う感覚。
大パワーでぶっ飛ばす車じゃない。あくまで運転する感覚を楽しむ車。

驚いたのは、あのデザインの割に車体の四隅がつかみやすくて、フロアの低さと相まってマシンとの一体感がある。運転し普段使いしている時にも運転に気を使うという感覚はなさそうだった。
このあたりは、自分のセリカよりいいんじゃねえのって感じw

エンジンルームも、最近の車ではあり得ない、カバー無しでエンジン丸見え状態。
これはいい。

エンジン自体はフロントミッド、かつ、低い位置にセットされ、けっこう余裕があるレイアウト。
ミッションも上から見えるのは、ちょっと他にない。
あと、タイヤハウスは樹脂カバーのみでエンジンと隔てられている。強度的には問題ないそうだ。

toyota 86
86 の最大の問題は、ウィンカー位置の関係上 2 センチほどしか車高を下げられない (保安基準で、ウィンカー位置の最低地上高がある) 。 BRZ は下げ放題なのが、メーカーの思想かw

タイヤとボディの隙間はかなり気になるレベル。
指ではかった感じ、最低 3 センチ、5センチ下げるとタイヤとの隙間がいい感じになってくるだろう。
まぁ、あまり下げるとフロントをゴリゴリ擦りそうな感じではあるけど……。

ちなみに、BRZ はサスがやや固い印象。
それ以外は、外装が多少違うだけで一緒。

86 はロールさせるセッティングのようなので、姿勢をつかみやすいのは 86 の方だと思う。
そんなにぶっ飛ばしていないので、速度を上げたときの、あくまで想像だが。

エンジン音は、踏み込まないととても静か。静かすぎる。
4000 回転あたりから、エンジン音 (これもわざわざ音を作っているらしいが) がやる気にさせてくれるw

トルクも、だいたいその辺からくる感じ。
2000cc の NA だというのを考えると扱いやすい。
車重が軽いので、信号ダッシュならけっこう速い。普通に他の一般車をぶっちぎれるwww

ブレーキも、見た目はややプアに見えるものの必要十分。
パッド交換だけでサーキットもとりあえずいけそうな感じ。


--
今までのスポーツカーは、いじる前提、みたいなところがあったが、
メーカーがここまで作り込んでくることは、今まで無かったかも知れない。
だからこそ、まずノーマルで乗ってみてください、という印象だった。

さんざん言われているように、確かにパワーはない。
でも、このクラスとしてはすごくよく考えられて、バランスがとれている車だなぁと思った。

普段使いもできる、たまにスポーツもイケる、そんな感じ。
そういうのが嫌いな人は、楽しめないと思うが、個人的には久しぶりに食指が動くクルマだった。


今注文して、86 は最速で 9 月くらい。
BRZ は来年 2 月だそうだw
ラインはどっちもスバルのライン出そうだが、なんでそんなに違うのかよくわからんw

MT比率はやはり高いそうな。
Posted at 2012/04/29 15:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月21日 イイね!

ノリと楽しさでアメ車をw

TREK Madone 4.5
チャリだけどwww
アレックスではなく、トレック。

TREK Madone 4.5
いや、もう今まで乗っていた DAHON と全然違う。
この感覚は、家のクルマじゃなくて、初めて自分のスポーツカーに乗ったときに似ていた。
体に伝わってくる感覚、安定感と速度域の高さ。

TREK Madone 4.5
今度は毎日これで通勤。
楽しみだ(笑)。
Posted at 2012/04/21 21:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月18日 イイね!

4月のうさおふ

usaoff, Apr. 15, 2012
日曜日は4月のうさおふだった。
今回の会場は恵比寿のアマポーラ。
D4 の本格シェイクダウン。

usaoff, Apr. 15, 2012
2 階の部屋を貸し力にしていただいた。
天窓から陽が差して、やわらかい光が差し込む。素晴らしい。

usaoff, Apr. 15, 2012
貸し切りなのでうさぎは床を走りまくり。

usaoff, Apr. 15, 2012
室内で走り回るうさぎを撮るのは苦しかったw

usaoff, Apr. 15, 2012

usaoff, Apr. 15, 2012

usaoff, Apr. 15, 2012
以前も使わせていただいたが、とてもよい会場だった。


-
usaoff photos by Flickr
http://www.flickr.com/photos/31564914@N00/sets/72157623342144164/
関連情報URL : http://usaoff.jp/
Posted at 2012/04/18 21:29:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | うさぎ | 日記

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/192980/41059595/
何シテル?   02/04 18:00
セリカ GT-FOUR に乗っています。 気づけばもう 20 年以上。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ライトチューン仕様。 コンディションを維持するため、真の意味での 「チューニング」 を定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation