• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mrトヨタのブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

初秋の箱根

Venetian Glass Museum, Hakone
初秋の箱根を愉しむ。

Venetian Glass Museum, Hakone

Venetian Glass Museum, Hakone
スカイツリーはやはり高いということか……。

Venetian Glass Museum, Hakone

Venetian Glass Museum, Hakone
コスモスが秋らしい。

Hakone Komagatake
以前、ツーリングで天候が悪く視界ゼロだった 駒ケ岳ロープウェイで山頂まで昇る。
視界ゼロ状態しか知らなかったのだが、天候の良い日に行くべき場所であったことを今更ながら思い知る。

Hakone Komagatake

Hakone Komagatake

Hakone Komagatake
昔は高原植物など興味がなかったものだが、周りを見渡してみると色々と発見があることを知る。
この標高までどうやって群生してきたのかを考えると興味深い。
ひょっとすると、昆虫はもちろん、小動物も生息しているのだろうか。

Hakone Komagatake
濃霧の時は、この存在すら気付かなかったw

Hakone Komagatake

Hakone Komagatake

Hakone Komagatake
ロープウェイでは、外国人観光客の集団と一緒になっていた。
最近では観光地へ行くとアジア系の集団が騒いでいるイメージがあったのだが、この箱根では欧米系の方々が盛り上がっていた。

個人的に常々思っているのは、外国の方と接するときに、自国のことや文化を説明できないと、どんなに言葉が流暢でも 「なんだこいつ?」 と思われるということ。

石を積んでいることの意味をどう英語で説明しようかと思いを巡らせながら、秋を楽しんだのだった。

--
Flickr Hakone photos
Posted at 2014/10/04 14:37:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月15日 イイね!

ベルリンの赤い雨

Oktoberfest 2014 in Hibiya, Tokyo, Japan
日比谷公園で開催されているオクトーバーフェストへ。

Oktoberfest 2014 in Hibiya, Tokyo, Japan

Oktoberfest 2014 in Hibiya, Tokyo, Japan

Oktoberfest 2014 in Hibiya, Tokyo, Japan
肉を昼ビーで流し込む幸せw

Oktoberfest 2014 in Hibiya, Tokyo, Japan

Oktoberfest 2014 in Hibiya, Tokyo, Japan
自分はヴァイツェンとスタウトのビールを飲んだのだが、たしかに旨い。
普通の飲み屋で頼む生とかの2~3倍の値段だが、2 杯も飲めば腹一杯に。
会場の雰囲気もゆるく盛り上がっていて楽しい気分になるね。

Audi quattro park in Japan
ビールで腹一杯になったので、虎ノ門ヒルズまで歩いて移動。
期間限定でオープンしている Audi quattro park へ。

Audi quattro park in Japan

Audi quattro park in Japan
4WD の強さを見せつけたクワトロ搭載の往年の名車 "Big quattro"。

Audi quattro park in Japan

Audi quattro park in Japan
4WD の走破性の高さを体験できる。

GLA 45 AMG 4MATIC Edition 1
六本木のメルセデス・ベンツ・コネクションへ行き、期間限定展示の GLA 45 AMG 4MATIC Edition 1 を愛でながらお茶。これはいいなと思ったが、800 万もする値段に驚愕w

smart fortwo electricdrive edition Disney
ディズニーエディションのスマートも展示されていた。
このカラーリングだと全部ディズニーなのかと思ったら……。

smart fortwo electricdrive edition Disney
ピラー部が凝っていた。

smart fortwo electricdrive edition Disney

FUJIFILM SQUARE
ついでに FUJIFILM SQUARE へ行く。
有名な鉄道写真家である中井 精也氏の写真展が開催されてた。

FUJIFILM SQUARE

FUJIFILM SQUARE

ゆる鉄撮影コーナーがあったので、ゆる鉄写真を撮影する。


--

今回はドイツを体感したが、シートに座っただけでも質感がいいですな。
質感というのは素材の品質だけではなく、まず走りがあって、そこに快適性と安全性があるというアプローチが感じられるという感じですかね。
Posted at 2014/09/15 12:57:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月13日 イイね!

フェラーリなんてずっと飾っておくから、いざ乗ろうとしたらバッテリーが上がってるさ! by リチャード

I was replacing the my Celica's battery.
さすがに今年こそバッテリーを交換しなきゃならんという予感は確かにあったのだが、出撃しようとして出撃できないのはさすがにダサいですな。

近所のスタンドまで、徒歩でバッテリーを買いに行くという素敵なことになったが、その後の交換作業があまりにも久しぶりすぎて、外す順番を間違えてスパーキングしてしまったw
「マイナス→プラス→プラス→マイナス」 だったね風見君。

しかも、アーシングの端子が異常に発熱して発火しそうだったので外す。
駐車場の煙感知器にひっかかって警報が出たら目があてられん……。

ちなみに、2008 年 1 月に交換していたので、約 6 年半も持ったことになる。
当時、ノーメンテナンスタイプの高性能バッテリーを買って 「高いなぁ」 と思っていたのだが、むしろ費用対効果は高かった。
Posted at 2014/09/13 20:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2014年09月10日 イイね!

Supermoon 2014

supermoon at shinjuku
雲の切れ間からスーパームーンを眺める。

supermoon at shinjuku
場所が違っていても、みんなが月を眺める夜というのは悪くないですな。

supermoon at shinjuku
撮影していた時に話しかけられる。
どうやらスーパームーンというのを知らなかったようだ。

supermoon at shinjuku
重装備で撮ってればそれは気になるだろう。

supermoon at shinjuku
ところで、撮影に夢中になっていたら、何カ所か蚊に刺されていた。
流行の某テング熱になったら……シャレにならんw
Posted at 2014/09/10 23:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月07日 イイね!

たろうちゃん

Kappabashi, Tokyo
久しぶりに合羽橋に調理器具を見に行く。

Kappabashi, Tokyo
食器も掘り出し物みたいなものがあってたまに行くと面白い。

Asakusa, Tokyo, Japan
ついでに浅草も散策する。

Asakusa, Tokyo, Japan
来ている人の半分は外国人観光客なんじゃないかという感じ。

Asakusa, Tokyo, Japan

Asakusa, Tokyo, Japan

Asakusa, Tokyo, Japan

Asakusa, Tokyo, Japan

Asakusa, Tokyo, Japan
下町散策にはいいコースですな。
Posted at 2014/09/07 22:20:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検 http://cvw.jp/b/192980/41059595/
何シテル?   02/04 18:00
セリカ GT-FOUR に乗っています。 気づけばもう 20 年以上。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
ライトチューン仕様。 コンディションを維持するため、真の意味での 「チューニング」 を定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation