というワケで、気づいたら契約しちゃってました…三菱デリカミニであります(笑
色はこちらにもあるサンドベージュ?と迷いましたが…結局一番売れ筋のメインキャラ色で。
アッシュグリーンメタリックという渋めな緑色で、これまで緑色の車なんて買った事もないし、
まぁSUV車っぽい印象だったのもあって、これでいいかなー?って軽いノリでした(笑
本当は次に乗るならオレンジ色が良かったんですが…
これだと結構カスタマイズされてないと雰囲気を感じなかったんですよね。なので却下。
あと、現在Nボックスはルーフがブラックのツートン仕様ですが、これは止めました。
理由は単純に…暑いから。
そう、軽自動車で特にハイト系にもなると空間広すぎて冷房がなかなか効かないんですが、
ルーフが黒いと余計に効かないという話もあって、実際よくわかんないけど…今回はパス。
それもそうだし、ツートンにするとさらに有料色として10万円近く+になるので却下です。
自分が契約したのは最上位クラスのTプレミアム4WD。ターボ仕様です。
車両価格が224万円と、ナメとんかい!!っていうくらい高額です。
今乗ってるNボックスカスタムが安く感じますね、とは言うても新型Nボックスも大差ないかな。
プレミアム仕様なので、ほとんど標準装備されてるので特別オプションは必要無いですが、
メーカーオプションとしては、アダプティブハイビームとか、そんな程度じゃないですかね?
これ、高級ドイツ車では何年か前から採用されていた先方の車への照射を制御するという
画期的なシステムなんですが…正直別にそんなの要らね?ってことでパスしました(^^;
これだけでも8万円近くするそうなので、そんなんつけていったらアッちゅー間に300万円超。
一応完全なる新型車な上に、まだ納車された実車がほとんど出回ってない状況なだけに、
当然ながら値引きという値引きはほとんど期待出来ず。だから契約も一瞬でしたが(笑
一応それでもそこそこはしてもらえました、そこそこは。多分Nボックスでも変わらないでしょう。
自分がつけたオプションは数点のみ。三菱らしい真っ赤なマッドガード。4万円強しましたが。
おそらく納車される頃、街中で一番見かけるであろうこのメインの緑色の車体…なので、
赤いマッドガードでもつければ多少違って良いかな?とか思ってみたり。
現車も見ましたが思ってたよりも地味なので、アクセントとして良いかな、と思った次第です。
あとは、ウィンドウのバイザーとオールウェザー型のフロアマットくらい。他はマジで何もなし。
強いて言えば向こう5年間の車検や点検・整備費用を前払いする点検パックに加入したくらい。
あ、あと断ろうと思ったけど面倒だったんでお願いしたガラスコーティングが6万円くらい。
それだけでもオプション費用だけで30万円くらいにはなってたので、ここまでで約260万円。
そこに消費税から自動車税など諸費用がアレやコレやと乗っかってくるので約280万円超。
で、実際にはここに別途カーナビ、ETC、前後ドラレコを社外品で揃えるので300万円超!
いや~、とんでもなく高価ですね。バブルの頃ならトヨタクラウンが買えましたよ、コミコミで(爆
バブルの頃にホンダのビートを買いましたが、130万円でしたもんね。諸費用入れて150万。
当時はカーナビやETCもドラレコもありませんでしたが…それにしても、ですよねぇ。
というワケで、もはや昨今の軽自動車は年寄りがイメージする「軽」ではなくなりました。
さて、見た目的にはどうでしょう。今回のデリカミニは実質、ekクロスの後継車だそうで。
リヤビューなんかはまさにekクロスに近いデザインだなぁ、とは思いました。実際そうですが。
勿論、日産との提携があるので、日産ルークスとも非常に似た雰囲気だったりしますよね。
ほとんど見たことないんですが(笑
内装なんかは特に…日産のそれと全くというほど同じです、当たり前ですが。
現行Nボックスカスタムと比べると高級感は劣るんですが、新型Nボックスよりはありますね。
肘掛け部分にもソフトパッドを使うなどしてます。シートは全面撥水加工されていてありがたい。
メーターは至ってフツーの2眼仕様で中央に4インチくらいのインフォテイメント画面。
中央コンソールはタッチ式のエアコン類。これは賛否両論ありそうです、自分は正直苦手。
でも実際使ってみたらそこまで使いにくそうではなかったので…まぁ慣れでしょうかね。
一番嬉しいのはようやく使える電子Pブレーキ。勿論、オートホールド付き。これはマストです。
ブレーキから少し足が離れるだけでアイドリングストップが解除されてイラっとすることも皆無。
またカーナビは最近流行りな9型のフローティングタイプを予定してます。Nボックスの方でも
少し前に9型ナビに交換したばかりでしたが、やはり大画面は正義。見やすさ抜群でした。
この辺はトヨタが圧倒的に理解していて、多くのコンパクトカーでも大画面を採用してますよね。
ホンダはここらへんがまるで解っていなくて、ようやくここ1~2年で大画面を採用し始めました。
あと、デリカミニはNボックス以上に周辺が見やすいです。窓がデカいんですかね??
そして、新型Nボックスでは収納スペースが大幅に削減されましたが、デリカミニは多いです。
ダッシュボードの上部にもサラっと載せられるスペースがあるし、ドリンクホルダーも前席5つ。
そのうち1つはテーブルも備わっているので…あまり使い道はないけどすごいなぁ、と。
そのダッシュボードも2つに別れていて1つはティッシュ箱、1つは説明書類を収納出来そう。
さらに足元にダストボックス、そして助手席の下にも2段式で靴収納ケースもあって大変便利。
標準装備で嬉しいと思ったのが…これ。
360°カメラはやはりあって欲しい。軽自動車なんて小さいから要らないじゃん!って、
ずっと思ってたけど、やはりクソ狭い場所や見づらい山道なんかに行くと欲しくなるんですよね。
そしてこちら…デジタルルームミラー。なければ社外品でつけたかったシロモノ。
でも社外品でつけると配線が面倒だし汚くなるだけなので、標準装備だと助かります。
しかもこれ、360°カメラやバックカメラまで映し出せるのでちょっと嬉しいですね。
ただ残念なのが、社外品にあるようなサイズでなく、ひと回り小さい点ですかね?
そして、コレもなかなか良いですね…サーキュレーター。
軽ハイトワゴンなんて、絶対にエアコンの効き具合良いワケがないんだから、
何かしら風を送ってあげないと後部座席は暑くてしょうがないと思うんですよね。
とは言え、自分はほとんど1人か2人乗車なので、これがあろうが無かろうが、っていう(汗
まぁでも車内全体の温度が調整しやすくなるのであったらあったで良いかもしれませんね。
但し、自分の場合はこの天井部分にバーやネットを施工してルーフ収納を設けたいので、
天井のど真ん中にこんな出っ張りがあると正直邪魔だったりします、はい(汗
こういうのは全部オプションにしちゃえば良いと思ってたんですが…何か事情があったのかな。
他にも冬場に重宝しそうなシートヒーター、これも昨今の軽自動車の多くは採用されてますね。
女性なんか座面が冷えるのマジで嫌がりますからね。
そしてデリカミニの場合、なんと!ステアリングヒーターまで標準装備されてました。すごい。
これはまぁ…あんまり期待してないし、必須ではないけど、あればあったで使えるかも…ね。
あ、あと肝心な仕様を忘れてましたね…日産が誇る技術、プロパイロット。三菱車は日産との
提携があるので三菱車では名前がマイパイロットになりますが、中身は日産のソレを同じ。
まぁドイツ車からしたら何ら新しくもすごくも何ともないかもですが…軽自動車であるのは凄い。
全車速型のACCとかレーンキープアシストとか、結構実用的だと思うんですよね。
これが標準で備わってるっていうのもあればそりゃ高くなっても仕方がないですよね、はい。
そんなワケで、オプションでもおかしくない装備が盛々なので、そりゃ高くもなるわな、と(笑
いや、もう軽自動車で車両だけで200万円を超過してきた時点で、もはや高級車なんだから
おかしなコスト削減なんかしないでも良いと思うんですよね、そんなのを求めてるような人は
端っからこんな高価な軽自動車買わないだろうから。
あと、ここまで高いとランニングコストが云々っていう人も随分減ってくると思いますよ。
自分もそう。燃費重視であれば今は軽よりもハイブリットカーの方が断然良いだろうし、
軽の方が高速代とか安いけど、車両そのものがここまで高価だとそんな差は知れてるし。
要するに邪魔になるだけのデカい車は不必要って話。年に数回しか6~7人乗車しないのに
わざわざ日本の道路事情にそぐわないミニバンを買ってもストレスになるだけですもんね…。
そんな自分は使い方としては、ほぼ1人か2人乗車で、1人の場合は車中泊前提です。
現在乗ってるNボックスも最初からそのつもりで購入して実際車中泊仕様にしてます。
ただ、当初はシートアレンジだけで何とかしようとしてましたが…1年前に諦めました。
やっぱり少しでも段差が生じると明らかに睡眠の質が低下するというのを実感したからです。
なので、今回のデリカミニは納車されたら最初から車中泊仕様へのカスタマイズを検討します。
もう既に社外品でもキットが出始めてるので、いろいろ納車までに研究したいと思ってます。
基本的には今現在と同様で、助手席側を1列全て完全フラット化してベッドメイクです。
こうすれば、一般的な軽ハイトワゴン車の場合、最低2m以上の長さが生まれます。
幅は65センチくらいが最大なので寝返りは若干厳しくなっちゃうんですけどね。
デリカミニの場合、実はシートアレンジがNボックス以上に豊富で、特にフラットに関しては、
後部座席を前に倒して前席を後ろへ倒すというカタチでほぼ完全フラット化も実現しています。
なのでこうしたキットに頼らなくてもインフレーターのみで完成させられないこともないんですが、
このような底上げタイプのキットを導入することでベッド下の空間に収納スペースが生まれて
車中泊に必要な道具類が整理出来るのはとても魅力的だったりします。
しかも、これが出来るのはハイトワゴンのみで、ハスラーやタフトなんかでは高さが全然足りず
キットを組んだとしても天井が近すぎて起き上がることが出来ません(爆
ここがどうしても車中泊でネックになってくるので、ハイトワゴンの選択肢が絶対だったんです。
運転席の後部については、そのまま座席の状態でも良いですが、座ることはまず無いので
こちらもダイブダウンさせてその上にテーブルを設置するか、助手席同様にキットを組んで
現在のNボックスのように夢のような?空間を作るのも良いかもしれません。
Nボックスはこの高さを活かして天井部にも平たいものの収納スペースを作って、
さらにベッド下にも高さ30センチ近くの巨大な収納スペースを作っているので
ルーフボックスなんか用意しなくても余裕で荷物が積み込められるのが最大のウリでした。
これで車内でフツーに着替えとかも出来ちゃうし、九州に1周間近く遠征してた時も、
余裕で1~2ヶ月生活出来ちゃうんじゃね?って思いましたしね(笑
助手席側が常に寝床セッティングされてるので眠くなったら何ら準備とかしなくても
運転席からそのまま靴を脱ぐだけで「おやすみなさい」ですからね(笑
SAとか人の目が気になる場所ならカーテンを閉めるだけなので1分で密室になります(笑
デリカミニではこの最高な車中泊仕様が目指せるか正直謎なんですが…果たして?!
カーテンくらいはまぁどうにかなりそうだし、ベッドキットもこれだけ人気車種なので発売されそう。
ただ、全体的な収納スペースで言えば、Nボックスよりは実は確実に狭くなってしまうので、
その狭くなった分は車外…ルーフボックスの設置でどうにかしようかな、とか思ってます。
正直、屋根に荷物を載せるのって色々怖いからしたくないんですけどね、出来ることなら…
そんなワケで、納車までまだ相当期間がありますが、来年の春以降が楽しみになりました。
肝心な今乗ってるNボックスですが、30年乗り続けた愛車のクラウンが突然動かなくなり、
急遽廃車決定となった義父が畑仕事と買い出しに使いたいとのことで譲ることになりました。
なので、デリカミニ納車までは遠征時のみNボックスをまだ使わせてもらうことになってます。
ついこの春に最新の車外カーナビを取り付けたばかりだし、本格的な車中泊仕様にしても
今年の1月にカスタマイズしたばかりなので、このタイミングで手放すってどうよ!?って
すごく悩みましたが…いくら最高!とは言え、NボックスはNボックスで多少なりとも不満が
あったのも事実。
特に気になっていたのは、当然ですが…横揺れ、ロール。軽くて背が高いんだから当然よね。
これが街中だけなら良いですが、山道を走ることが多いので当然、揺れる頻度も高くなる。
なので、その度に車内の荷物が動いたり揺れたり、天井からモノが落ちたり…という具合(汗
あと、今年の1~2月に雪国遠征した際に、さすがにFFでは限界を感じてしまいました。
地元で降る雪のレベルでは全然問題無いんですが…そこは雪国。もうハンパじゃない。
気がついたら現地で4WDじゃないのは自分くらい?っていうほど皆さん4WDでした(汗
実際、何度もスタックして、必死でスコップで雪かきしたり本当に何度も焦る場面があり。
スタックしなくても車高が低い分、雪がダマになってタイヤハウスへ入り込んで固まって…
今後も雪国は魅力的だし、クソ暑い夏と違って冬の方が圧倒的に出かける率も高いので、
それを考慮してデリカミニにした、ってのがあります。
悪路走破性はジムニーや下手したらハスラーにも劣るかもしれませんが、いいんです。
ジムニーあたりでは絶対にオーバースペックなので。そこまでの悪路走る機会ゼロです(笑
なので、ヒルディセンドとかグリップコントロールの2つがあるだけでも自分的には十分。
あと、Nボックスの場合、4WDを選択すると給油タンクが25Lしかなくなってしまうんですが、
デリカミニはどちらにしても27Lなので、多少燃費が劣るのもありますが、同じ程度かな、と。
ジムニーは30L入りますが、やはり燃費が悪いので航続可能距離は恐らく同じ程度。
一番残念な部分というか、迷ったと言えばそこかなぁ…車重があるから仕方がないですが。
Nボックスは比較的軽いのである程度走ると結構燃費が良いんですよね。
カタログ値に近い燃費になりますしね、他の車だとなかなかそんな事にはならないですが。
デリカミニだとカタログ値でもリッターあたり20キロ以下。Nボックスよりもかなり劣ります。
せいぜい頑張っても満タンで400キロくらい走れたら優秀じゃないでしょうかね?
因みにNボックスだと一般道で450キロくらい走れちゃいます。高速使えば550キロ近く(爆
しかし、ココへ来てまさか三菱車を買うことになるとは想像もしていませんでしたね~。
ということで、納車までの間はしばらくどのようにカスタマイズしていくか考えていきます!