• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

† カイン †のブログ一覧

2013年12月28日 イイね!

眠いので動画だけ~

今日は仕事納めでした~

しかし眠いので動画のアップのみ~

本日の動画は懐かしい曲。


Lisette Melendez

Posted at 2013/12/28 01:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月24日 イイね!

プチプチオフ

前回の虎さんオフの際にGuraさんにお借りしていたCD群の返却のため、御経塚イオンで待ち合わせ。プチプチオフとなりました。

お借りしたCDには名前は知っていても普段聴くことがないCDがたくさん。
それをお借りしてSDに落としまくりさせていただきました。
お礼はアニソン詰め合わせ^^;
そのうち、きちんとかっこいい曲あげますw





ちなみに、その日のGuraさんも、さすが警察に着目されるだけのパワーを持っておりました。
うちの娘はその顔を見てガン泣き。一度泣いてしまうともう近づいただけで泣きまくりです。グラサンを外しても泣く。あやしてもなく。後ろ向いてる隙に足を掴んでいても、気が付いたとたんに泣く。最終的にはそのうち泣き疲れて眠りましたが(笑

さすが冬でも相変わらず夏男なGuraさんです。
漂うオーラが違いますね。






【本日の動画】


下の動画はオーストラリアの民族楽器でディジリドゥといいます。
世界最古の木管楽器で元々は虫食いの木を使ったのが始まり。循環呼吸で延々と吹き続ける楽器です。


ちなみに、循環呼吸とは口から空気を吹き出しつつ、肺の空気がなくなりそうになったら頬に空気をためそれを吐き出している間に鼻から息を吸いそれを繰り返すのです。

私はできませんが、プロの管楽器奏者ならできる人が多いです。
西洋音楽で吹き続ける人がフレーズ的にかっこいいかどうかセンスの問題なので、できなくても問題ないのですw

Posted at 2013/12/24 23:57:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

レー探ポチっちゃった

つい先ほど、Amazonおよび楽天にてレー探をポチってしまいました。
やっちまいました。






物はこちら。

COMTEC製 レーダー探知機 ZERO 73M








以前から検討しておりましたが、純正の自動防眩ミラーの機能をつぶすべきかどうかかなり悩んでいました。

確かに自動防眩機能は便利なのです。後ろがまぶしくても、かなりの精度で反応してまぶしさを低減してくれます。ただ、どのみちサイドミラーから眩しい光が来ること(ブルーミラーにすれば低減?)、そして何よりレー探をスマートに装備するためにはミラーしかないというのが持論(ダッシュボードにはできる限りモノを置きたくない人なのです。カーセキュリティは置いちゃっているけど。)



しかも、ODBⅡセットです。





我がプレマシーにはカーセキュリティが取り付けてありますが、こちらはODBⅡにて接続。ご存じのとおり、ODBⅡは双方向のデータやり取りのため、本来機器を2台同時に取り付けることはできません。



ですが、カーセキュリティは基本ドアロック/アンロックにてON/OFFされます。そして、レー探はエンジンのON/OFFに連動。これならいけるという思惑です。







もちろん分岐も購入です。
問題は、あのごっついODBⅡコネクタをどう処理するかだけ…
足元の収納部分を一つ潰すか…




さて、実家に帰る前に取り付けられるか…







今日はかなり懐かしい動画でございます。











Posted at 2013/12/22 19:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月17日 イイね!

無題

Posted at 2013/12/17 23:17:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月16日 イイね!

某氏弄りオフ

昨日は風が吹きすさび霰が直撃する中、フーテンの虎さんがダンスをする・・・もとい車LEDイルミを取り付けるということで、自分も便乗してステッカー類のリベンジおよびナンバーフレーム取付けを行いました。

メンバーは虎さんの他、チャッペさん、rihopapaⅡさん、Guraさんと私の計5名。


しかし、天候は最悪。
屋根がある立体駐車場とはいえ、壁はあってないようなもの。



すさまじい強風が吹き荒れる中を一人寒中我慢大会を行うGuraさんを尻目に、RihopapaⅡさんの陣頭指揮のもと、素晴らしい手際で装着されていきます。









ところが、残念ながら虎さんがもってきたイルミは一部球切れ!
そんな火急の事態にも、近くのジェームスですぐさま適切な部品をチョイスし、作業は進められていきます。



シンクロナイズドスイミングよろしく、風邪が吹きすさぶ中のアクロバティックな動きをするrihopapaⅡさん(右)。







※ちなみにこれらの写真は、途中独り寒中我慢大会に挑み敗れたGuraさんを温めるべく、カイン号の暖房を最大限にしつつぬくぬくとした車内からカインさんによって撮影されております。




そして、皆さんが作業を進める中、こっそりと自分の作業も完了。




マツダ純正ナンバーフレーム。(フロント)



※リアはそのうち隙を見て運輸局で取り付けてまいります。



北陸ステッカー。ようやく仲間入りできた気分。





尚、写真を撮り忘れましたが、今回の山場であるセキュリティシールのリベンジもがっちり完了させました。相変わらず手は震えまくり。



作業完了後、並んで撮影。
こうやってみると、この車ってファミリーカーにしては厳ついなぁ。





最後は皆さんの車に乗せていただき、こだわりの部分をしっかりと記憶。情熱がヒシヒシと伝わってくるのが印象的でした。
また是非とも集まりましょう~!!



今回はまいけるじゃくそん。(すー○ら調)
Posted at 2013/12/16 22:19:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「電撃、走る http://cvw.jp/b/1930271/48668901/
何シテル?   09/21 15:15
自然が大好きナチュラル派を目指すインドア派。 音楽と食べ物と愛があれば人間生きていけまする~。楽器もダイスキ。どっかいくのもダイスキ。のんびりダイスキ。のほほ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 345 6 7
89 10 11121314
15 16 1718192021
2223 24252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ひでごん123さんのトヨタ ヴェルファイア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 16:48:30
ドライブ 白山ホワイトロード~飛弾高山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 20:24:28
久しぶりのオフ会 in 金沢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 23:24:25

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
プレマシーからの乗り換え。 カラー:グラファイトメタリック ナビ:ALPINE X9Z ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めてのマツダ車ですが、きびきびとしたいい走りですねぇ。
トヨタ カローラスパシオ すぱし男君 (トヨタ カローラスパシオ)
人生初購入の車です。 石川に来て車が必要となり中古ディーラーを探し回ったところ、来店の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation