2012年09月08日
C26にはスペアタイヤがありません。そうな・・・( -ω-)y─┛~~~
パンク修理剤が付いているらしい。
でもそれってどうなの?
クギを踏んだくらいのパンクなら直るかもしれませんが
バーストなんかしたらどうするの?
オプションではあるらしい・・・スペアタイヤが(;^ω^A
そうだったらなぜ最初から付けないの?
削減していい所と悪い所があるでしょ。
安全面を削ってどうなの? 日産さん。
オプションであるなら最初から付けたら?
取り付け用のボルト穴とか開いてるんだから。
という事で旅立っていくC25のスペアタイヤ
とキットを取り外しました。
もちろんC26に嫁入りします。 ★⌒(@^-゚@)v
注意 私のC25は事故車のためスクラップになるらしいので取り外しが出来ます。
営業マンにもOKをもらっています。
通常の下取車では取り外しは不可だと思いますのでご注意ください。
Posted at 2012/09/08 14:29:13 | |
トラックバック(0) |
セレナ | 日記
2012年09月05日
C25時のHIDヘッドは使用不可のため
新たに購入です。
HB4 35W 6000K
まずローのみですが・・・
驚きました。(゚д゚)!
工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工
こんなにコンパクトに・・・il||li(●*0v0Pq)il||li
25の時付けていたモノとは段違いです。
バッテリー直配線も必要ナシ・・・
バラスト取り付けの苦労もナシ・・・
純正コネクターに差し替えるだけでOKです。
科学の進歩はスゴイです。
一体化の商品はバラストとバルブが離れない商品もありますが
これはちゃんと離れます。
おまけにキャンペーン中だという事で
これがおまけに付いていました。
イエロー 3000K

Posted at 2012/09/05 20:54:37 | |
トラックバック(0) |
新車準備品 | 日記
2012年09月02日
こんばんは・・・(*^m^*)
お久しぶりです・・・゚。(*^▽^*)ゞ
先のブログでの「ヘルプ」について
たくさんのお方から直メやメッセを頂き感謝の一言です。m(_ _)m
しかし試行錯誤を繰り返しましたが素人の自分では
解決に至ることは出来ずプロのお世話になりました。
そして流石プロの技で解決・・・今朝解決の電話がありました。
そんなセレナC25前期ともあと少しのお付き合いとなりました。
新しくメンバーになる時期愛車・・・
しばらくは秘密にしてましたがここで発表です。
同じく
セレナC26 20Sになりました。
ハイブリッドではありません。( -ω-)y─┛~~~
大きな声では言えませんがハイブリッドはあまり評判がよろしくなく
非ハイブリッドの方がよく売れてるとか・・・これは担当営業マンの言葉です。
色は今までと同じでブラックですが26からブラックが特別有料色に格上げになりました。
息子に聞くとブラックがいいというので生まれて初めて車体色にお金を払う事に・・・
ナビも25の時はMOPでしたが今回は自由に選ぶ事にしました。
そして購入したのがコレです。
ナビ本体、バックカメラ、サイドカメラ、それに付属するキット類・・・
さらに25時より取り付けていた同メーカーのフロントカメラもドッキングします。
エコポイントも間に合いました。
まぁ振り込まれるのは年末くらいでしょうが・・・
本来なら3回目の車検を受けるつもりでしたが
事の成り行きでこうなってしまいました。
しばらくは純正タイヤ、純正車高で行きますね・・・
だってもう・・・お金がありませんので_l ̄l●lll
Posted at 2012/09/02 22:57:48 | |
トラックバック(0) |
新車準備品 | 日記
2012年08月31日
シフトロックが解除しません。ブレーキランプは点きます。おそらく解除の信号が来てないかと。
ヒューズはエンジンルーム内の二ヶ所とグローブボックス裏全て見ましたが切れていません。
ナビ画面とメーター内のキーとロック以外の警告灯、ポジション、タコ、燃料計も針が動きません。スピードメーターは走ってないので分かりませんが多分動かないと思います。
エアコンは動きます。ヘッドも点きます。
よろしくお願い致します。
Posted at 2012/08/31 17:45:45 | |
トラックバック(0) |
セレナ | 日記
2012年08月25日
こんばんは・・・今日は乗り換える25の外しものを一日掛けてやりましたが
まだまだ終わりませんヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙
7年近くかけてコツコツ弄ってきたのを一気に外すのは無謀です・・・〓■●
また明日も朝一からかかります・・・
そんなこんなで疲れがピークの夕方に・・・
やってしまいました( ≧Д≦ )
ややこしいごちゃまぜの配線をカットしたら・・・
ETCの電源でした 凹○コテッ
夜に息子を大阪まで迎えに行くのに・・・
割引が使えない(;´Д`)
パナのETCで線が3本。。。
確か黄色が常時だと・・・
赤がACCか?
黒はアースで間違いなしで。
大急ぎで復旧しました。
上手く認識しました・・・焦った・・・
疲れてるとロクな事しませんね。
あっ・・・ナビも買わないと・・・
今まではメーカーナビでしたが今回初めて好きなナビを選びます。
アルパインで考えていますがどこか京阪神でお安いところありませんか?
Posted at 2012/08/25 21:50:30 | |
トラックバック(0) |
セレナ | 日記