• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べろ~ん。のブログ一覧

2011年11月28日 イイね!

CVTオイル交換



先日CVTオイルを交換しました。

走行距離60,700Kmでした。

整備書には60,000Kmで交換と書かれているみたいです。

サービス主任に聞くと整備書通り交換はした方がいいと・・・

交換しなければしないで10万キロまで乗った方がいいらしいです。

理由は聞きましたが忘れました(* ´艸`)


と言う訳で交換・・・やはり汚れてドロドロでした(;^ω^)

工賃入れて1諭吉と少し・・・


そして・・・帰り道・・・

違う・・・発進がスムーズに・・・

スロコンSPモードなんで軽いのは勿論ですが

もう一押し軽くなりました。

体感出来ました。 

息子も同意見でした。


やはりオイルというものは交換するといいものですね・・
・゚。(*^▽^*)
Posted at 2011/11/28 21:39:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2011年11月24日 イイね!

ドラレコ 夜間走行画像




ドラレコの夜間走行画像です。


音声オフのテストも兼ねてます。


Posted at 2011/11/24 20:53:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2011年11月21日 イイね!

弄りのネタはコレ・・・

昨日の弄りのネタはコレでした。

今までは初期のものでショックに対応するドラレコでしたが何分にも
画素数が30万でした。

今回取り付けたのはHD対応で常時録画で非常に綺麗に撮れます。
電波干渉もなく安心です。
ETC レーダー、テレビ、ラジオ音声も正常です。
ファイル間の動画映像も繋がってますので万が一の時の失敗がないようです。

自分の安全のため、万が一の時の証拠となるように活用しますね。


Posted at 2011/11/21 12:57:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | セレナ | 日記
2011年11月15日 イイね!

セレクション紹介

セレクション紹介こんにちは。

久しぶりのブログです。

さて本日発売のLSTYLEには全オフの模様が掲載されていますがそちらは他の方にお任せしまして…


125ペ-ジにセレクションの紹介記事が載っています。将軍の許可の元一か八かで応募しました。

名古屋での創立1周年での写真です。
若が作成された横断幕が栄えますね(^.^)b


今は深く潜行中ですがこのブログの為浮かんで来ました(笑)
Posted at 2011/11/15 12:40:42 | コメント(16) | トラックバック(0) | セレナ | モブログ
2011年09月07日 イイね!

名刺不足分106枚印刷

名刺不足分106枚印刷










( 。´◕ω◕)y─┛ண こんばんゎ♪


全オフに向けて皆さん弄りが加速していますが・・・


私は現状維持で ( ̄Д ̄;;


まぁ先日のマフラー交換でせい一杯です ヾ(´c_,`*)


と言う事で本日は午後から空きましたので


名刺用紙を買いに行き不足分の106枚をプリントアウトしちゃいました。


つまらんデザインのブツですが全オフではもらってやって下さいね。


うふ♪(* ̄ー ̄)v
Posted at 2011/09/07 23:28:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | セレナ | 日記

プロフィール

オヤジですがボチボチ弄っています。 バイクにも乗り始めました。 息子とのツーリングも楽しみです。 グループserectionの相談役です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 19:05:31
デイライトLEDコントロールユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 21:35:13

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
よろしくお願いします。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
20X Vセレクション+Safety 大事に乗ります。
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
27年3月6日バージョンアップ発売 その日に納車
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
初めての青枠
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation