• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べろ~ん。のブログ一覧

2013年03月13日 イイね!

名義変更手数料


ご存知の方もいらっしゃいますが

今般息子のバイクを私が乗り継ぐ事になりました。

250ccは車検がありませんがそれに代わる書類があります。

強賠も任意保険も私の名義になるしバイクの名義も私にしておかないと

後々面倒もイヤなのでバイク屋に名義変更のお願いをしようと

電話で聞いたところ手数料が・・・なんと・・・

9450円
  

工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

これって異常に高くないですか〜?


バイク屋から陸事まで20分くらいで手続きも簡単で混んでても

30分もあれば充分です。多めにみても1時間もあれば余裕です。

人に頼むので只とは思っていませんが9450円には合点が行きません。

2〜3000円くらいなら頼もうと思っていましたが・・・


そこで陸事に必要書類を電話で聞いて自分で行ってやってきました。

時間は20分ほどでした。初めてでしたが超簡単でした。

そしてかかった費用が・・・

書類を2枚買っただけで。。。








40円


工工工エエエエエエェェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェェエエエエエエ工工工

たった40円・・・何・・・信じられへん。。。

9450円て何・・・どんなけ暴利をむさぼるん・・・
ヽ(`Д´)ノ

ホントにあきれた事案でした。( ̄▽ ̄)



ちなみに全国展開のバイクチェーン店です。

Posted at 2013/03/13 17:03:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年02月25日 イイね!

CBR600にETC取付・・・




昨日二男坊のCBR600にETCを装着しました。


左側のカウルを外しますが・・・


セレナと同じくお互い嵌合してるので・・・

おまけに最初なのでやけに硬く思ったより手こずりました。

優しくしないと欠けると大変なのでああでもない・・・こうでもないと・・・

息子と和気あいあいと喋りながらの楽しい時間でした。




作業自体は難しいものではないのですが綺麗に配線を隠すのに苦労します。

まぁ、これはこれで楽しいですが((^∀^*))


ヒューズBOXから電源を取りアースするだけです。

ETC本体は後ろに挿入します。

車のソレとは違いバイクは振動が激しいのでガッチリとホールド出来るように作ってあります。よって高価になっています。



パイロットLEDはこの場所に・・・



アップで・・・




アンテナは風防の黒い中に仕舞い込みました。



Posted at 2013/02/25 22:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年02月22日 イイね!

いよいよ明日は納車です。




息子のバイク・・・

CBR600RR   明日納車です。



それまで息子が乗ってたバイク・・・



ニンジャ250 は私が乗り継ぎます。



そして私の愛車であった・・・


GSX250FX は旅立って行きました。



予定として自宅にてETC取付・・・

これは息子との共同作業・・・

そして購入店にてセットアップ。

あっ・・・セットアップ料金は交渉の結果サービスになりました。

息子は交渉時ビックリしてましたが・・・まさか・・・サービスになるとはネ。

亀の甲より歳の甲(*^m^*)

値切りますよ~

車両本体もね♪ 

コーティングも2諭吉ぐらいしますがこれもチャッカリサービスで。




画像アップはまた明日((^∀^*))




Posted at 2013/02/22 23:12:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年07月15日 イイね!

○男爵に猛抗議

先日のニンジャ250Rのリコール・・・


本日二男坊が連休で勤め先から帰り確認すると・・・


何と言う事でしょう (ー_ー)!!


カウルにキズが(; ・`д・´)





7月9日に息子の代わりに私が行きました。

DMで届いたカワサキのリコール手順を見ると両カウルを外して

タンクを外すとありましたが、当日は何の気なしに作業を見てました。

ただ、タンクは外したのに両カウルは付いたまま。

このことは鮮明に覚えてました。

そして息子に作業の様子を伝えるために写メも撮ってました

(後にこれが役に立ちます。)



そして本日息子に写メを見せるやいなやご立腹・・・

コラコラコラコラ~ッ!(`o´)



タンクを外すには両カウルを外さないとタンクは取れない。


即、店舗へ猛抗議。。。


店長の前に作業員を呼び出して事の次第を追及すると・・・


あっさり認めました。


ズボラしました。と

 コラコラコラコラ~ッ!(`o´)


ウエスをかましてカウルを広げてタンクを外したと。


そのせいでカウルにキズが・・・(ー_ー)!!


店長もあきれてました。



その後は教育的指導をしてカウルは新品と交換になりました。



ちゃんと手順を踏まないとキズが行くのは分かるのに

所詮は人のバイクと言う事でしょうね。

困ったものです。
Posted at 2012/07/15 18:23:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年07月09日 イイね!

リコール作業中

リコール作業中ニンジャ250Rにリコールです。

車体を傾け過ぎるとセンサーが転倒したと誤作動しエンジンストップするそうです。

車もバイクも困ったもんです。
Posted at 2012/07/09 10:41:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

オヤジですがボチボチ弄っています。 バイクにも乗り始めました。 息子とのツーリングも楽しみです。 グループserectionの相談役です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 700V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 19:05:31
デイライトLEDコントロールユニット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 21:35:13

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
よろしくお願いします。
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
20X Vセレクション+Safety 大事に乗ります。
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
27年3月6日バージョンアップ発売 その日に納車
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
初めての青枠
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation