
待ちに待った休みの日曜日です。
去年から休みの日は早起きをして、涼しい時間から近所迷惑と思いながら洗車をして、朝練と称したドライブ+写真撮影をするのが、今ある生活のの中での唯一の楽しい時間になってきました。
目的地やそこまでの道のりなんてものは一度も考えず、連続で同じ所へ行ったり、ドライブの方が楽しくなって、飲み物を買うくらいしか停まらずにひたすらドライブしたりと、有意義な時間を過ごしていました。
たまにはと考え、本日は我が町長岡市街をのんびりとドライブして、改めて良いところを探してみようかと心に決めて見ました。
やはり、もうすぐやって来るという流れでこれは外せないなというのが、8月2日、3日と行われる大花火大会です。なかなか、外に出かけない私なので会場周辺に行ってみると既に準備が始まっておりました。
この写真のようにガラガラで車を停められる場所が当日は原宿かと言いたくなるほどのヒト、ヒト、ヒトで埋め尽くされます。かの有名なDJポリスが何人いても誘導は出来ないと私は思っております。あの人混みは呼吸困難レベルですから。観覧のための場所取りなどはホントに罵声、怒声にもしかしたらどこかで殴りあいまであるかもしれません。とはいえ、ここまでする人たちはほんの一部ですので、この大花火大会のイメージを悪いものという想像は是非ともやめていただき、楽しんでいただきたいという願い1つです。
結局なんの話かわからなくなってしまいましたが、この大花火大会も遥か昔に空襲でやられた長岡が今日まで負けずに諦めずに未來への希望と頑張ってくれた先人たちの願いと祈りが1つとなって開催されているものなので、私にとってはこの町で生まれた事と同じく全世界に胸はって誇れる宝物だということです。
そんな私の叶わない願いはこのY31のバックに花火が上がってくれていたらなぁと思う、日曜日です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/07/06 08:59:11