• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長岡代表のブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

やっぱこれだねぇ

やっぱこれだねぇ色々なことが久々なのですが、生活の流れの気分転換にと思い、進めていきたいと思います。


仕事柄、春という季節を全然堪能出来ていないので、楽しむことをあきらめながら、過ごしていたのですが、やはり世間様の楽しそうなものを目の当たりにしてしまうと、我慢できない自分がいるので、そこは我慢していてはもったいないと思い、既に暗くなってしまいましたが、Y31で繰り出してしまいました。


テーマは『桜』ですよね。ライトアップはしていない穴場と言われる場所を狙い、1人撮影会を行っていたのですが、たまたま通りかかった車のおかげで素敵な1枚に出来たので、コレだけを載せてみます。


所詮スマートフォンのカメラなので、写真としてはどうかと思うものなのですが、完全な自己満足なので、ご了承下さい。


やっぱり、撮影会はたのしいですよね。
Posted at 2015/04/12 23:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月28日 イイね!

幽霊会員

登録を消されそうなので、きちんと足跡を残して行きたいと思います。


本日は仕事が休みで前日から色々と計画をしてみて、朝起きてみると天気がよかったので、実行することにしました。


まずは洗車からスタートです。前日までの不安定の天候のおかげで黒塗りにパウダーをかけらたかの如く、無駄に真っ白で恥ずかしくて近所にも出掛けたくなかったので、すぐに洗ってしまいました。


洗車も終わりそれなりにきれいになったので、大都市新潟市へ。まあ、目的はパンとミニカーさがしです。


久々の高速でしたので、途中プチ休憩で黒崎PAに。
立ち寄ってみると、休日もあっての人だかり。のんびりも出来なかったので、ホットコーヒーだけ買って戻ってからの写真です。エアサス不調のシャコタンです。


まずの最初の目的地であるパン屋さんへ。お店の名前は『南雲ベーカリー』。長きに渡って愛されているということで、雰囲気を味わいに。店内に入ってみると、昔懐かしいといいますか、老若男女問わずお客さんいらっしゃって、お店の方々もやさしい笑顔が溢れていて、ここへ来れてホントによかったと思いました。色々な人に大迷惑と思いつつ記念を1枚やってしまいました。



そして、次は勝手にお世話にならせていただいてる某ホビーオフさんへ。
ミニカーを探しにというか、ほぼトミカ目当てです。いい大人が怪しく物色していたものですから、幼稚園児にぽかーんと見られましたが、趣味のためと思い、宝探しのように必死になりました。全て衝動買いというか、気に入ったものということで、今回は4台買ってきました。それがこちらです。1番嬉しかったのはビートかもしれませんね。



そして、もう1件気になるパン屋のある古町へ向かう途中で、嫌な出来事に遭遇してしまいました。それは万代橋手前の交差点で信号待ちをしている時にやたらとクラクションが聞こえるんです。車も繋がったりする道なので、揉めてんだなくらいだったのですが、青に変わり走り出すとシルバーの車が縫うように走って後ろに着いてきてはクラクションを鳴らすんですよ。
うわぁ出たと思いましたよ。車名まで出すと大事にされている方に申し訳ないので、高級セダンとだけにしておきます。面倒だったので、左折して関わらないようにしたのですが、そしたら今度は助手席方が顔出してこっち見てるんですよ。スーツ着てサングラスかけていたので、鈴木雅之かって思ったら1人ニヤニヤしてしまいましたが、怖い世の中ですから、早めに遠くへと逃げさせてもらいました。


市外のナンバーでシャコタンだったのが気に入らなかったかわからないですが、昼間から休みが台無しになってしまいました。



別にわたしのY31を誉めてくれとも言いません。生意気だったら指摘して頂きたいくらいです。車種やジャンルが違ったとしても同じセダンが好きで乗るもの同士。あんなことされては、どこかで、セダン乗りはなんて言われてはいい迷惑です。


大好きなY31と大好きなドライブだったのに、愚痴だけで終わってしまいそうですが、ひとつだけいい出来事が。


洗車をし終わってトランク内を整理してると見知らぬ少年から「おはようございます。」と。野球部と思われる少年はこっちの様子を伺いながらも、挨拶をしてくれました。普段洗車中は邪魔されたくないので、集中しすぎてしまい、周りの状況を把握せずなので、挨拶はしないし、されないのですがこの出来事ひとつが素晴らしい思い出になりました。部活や勉強で忙しいかもしれないけれど、仲良くなったら乗せてあげてみたいと上から目線の妄想で締めたいと思います。



みんカラさん長々とすみません。
Posted at 2015/02/28 20:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

進む我が道

進む我が道こんばんわ、2日連続で頑張ってみます。


昨日の思い出話が自分の中でなかなか盛り上がりその繋がりで、またもみんカラに参加してみました。


本日の話は全くといってみんカラの種子とは違って申し訳ないんですが、1つの身の上話として頑張ってみます。


私、何よりもコカ・コーラが大好きなのですが、本日地元で大人気のアピタ様へ出掛けたのですが、そこで目に入ったのがこのグラスなのです。とあるキッチン用品店さんで見つけたのですが、こちらはコカ・コーラ社とワイングラスで有名らしいRIEDELというブランドが共同開発された品物なのです。


このグラスの隣にもコカ・コーラを楽しむグラスとして、ヘリテージグラスも置いてありこちらと悩みましたが、せっかくだし好きなものにはという誘惑に負け、後先考えずにレジへ一直線に向かっていました。


何て言っても、パッケージも格好良く、グラスも他のグラスより軽く作られていて、これを逃してはという運命的なものを感じてしまい、4桁もの額もこの瞬間は気にしていなかったです。


車同様、世間とは少しズレた考えを持っている分、飲み物1つのためのこだわりも避けずにはいられなかっただけののですが。


俺にはこれしかねぇ。胸はって形として残して行きたいです。


明日はY31を心行くまで洗ってやり、自身で初のオイル交換してみたいと思います。

Posted at 2014/10/18 22:42:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月17日 イイね!

第3のふるさと

第3のふるさと本日は仕事はお休みを頂き、タイトルの通りの第3のふるさとへ出掛けてみました。


なぜ第3のふるさとかと言いますと、20歳のころに私は入社した会社のおかげで、4ヶ月栃木県に、3ヶ月群馬県に住み、生活をしていたことがあったので、栃木県を第2、群馬県を第3として勝手に呼ぶようにしただけなのですが。


まず前橋市のコストコさんへ買い物をしたかったので、この前橋市から下道を使い、目的地の藤岡市へ。
当時住んでいたのが、藤岡市でありそこから近い前橋市にも足を運んでいたのですが、全くというほど記憶がなく、今日ほどスマートフォンを持っていて感動したことはありませんでした。


しかし、藤岡市に近づくにつれ記憶の中の映像と同じものが目に映るという最高に楽しい気分を味わえ、記憶という素晴らしさに改めて感謝です。


そして、ちょうど昼時だったので、住んでいたアパートの隣にあった蕎麦屋で昼食をと考えていたのですが、残念ながらの閉店という結果になっておりました。まあ、ここまで来て何もせずにってのも嫌だったのでY31と一緒に写真に納めてきました。



そして、次に目指したのがその時に働いていた工場です。私自身の事なのに今まで無知でいたのが恥ずかしい事かも知れませんが、『市光工業』の生産ラインにてレンズ類の製造に携わっていたのですが、その当時レクサスブランドが日本に参入し始めるという頃で、こんな私が運良くレクサス車両のレンズ製造ラインに配属されてしまいました。始まったばかりで過酷の労働環境でありましたが、楽しい仲間と愉快な上司に囲まれたことが今となっては良い思い出ですね。まあ、新しい工場の電動シャッターを壊したのは絶対に良い思い出でほありませんが。



その頃はまだ好奇心旺盛でしたので、仕事以外の時間はほぼ外出していたので、少しずつ思い出してきた記憶を頼りに駅前の方に向かって見ました。そこで思い出した模型店の『ニコニコホビー』へ行ってみたのですが、またも残念ながらのカーテンがしまっておりました。しかし、ガラス戸には消費税8パーセントがどうとかと書いてあったのでたまたま定休日だったんだろうと諦めて帰りましたが、実際はどうなんでしょうか、知っている方がいらっしゃいましたら、連絡ほしいものですね。


もっともっと遊びたい気持ちもありましたが、時間が無くなってきたこともありまして、最後に当時遊び回っていた道のりを使い、藤岡市をスタートし、高崎市から前橋市と進み、再度藤岡市へ戻ってきて、帰路へと着きました。


あの日あの頃は社会に出たてで、一人暮らしも不安定な生活で、地元の仲間も居なくてさみしい毎日でしたが、昔からある言葉の「いつかは笑える日が来る」この言葉が強く心に響く時間にようやくなれたと想えた1日になりました。


あの頃の自分が想像していた自分にはなれずにいて大変に申し訳ないのですが、あの頃があったこそ今の自分でいられる、これだけで十分だと思い本日は締めようと思います。


なにはともあれ、Y31とのノントラブルドライブが無事に終えられて無事に帰ってこれたことでY31に感謝して、眠りにつきたいです。


次の休みには汚れたあいつをピカピカにしてやらなきゃ。
Posted at 2014/10/17 21:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

なんとかやってみます

なんとかやってみますいつぶりかわからないくらいですが、夢が叶い、調子が良いので、私事ですが、日記を付けたいと思います。


もちろん、書き込みをしなかったとはいえ、Y31自体まで放置していたわけではありません。


休みの日には洗車をして、それなりに遠出をしたり、寂しいときには付き合ってくれたり・・・、まあ個人の感情は置いといてと、変わらぬ生活をしていました。


私の中ではあっけなく終わってしまったのですが、ネットで調べさせていただき、『センサー改。』というものをフロント側にしてやりました。きっと、数センチなんだろうと思いますが、周りの車から見ても車高は低く、たぶんですが世間の目も「うわ、シャコタンじゃん。」と、良いか悪いか分からない視線を頂くことが多くなりました。


ほんとは、リム辺りまでフェンダーが近づいてくれると嬉しいのですが、やはり低いと出掛けられなければ、誰も乗ってくれないので、現状でも満足なので、車高を上げずに頑張ろうとは思っております。


そして、なかなか時間が合わずに出来なかった勝手なコラボがようやく実現出来たので、載せてみたいと思います。


この光は地元の街中走っていると必ず目に入ってくるのですが、水道局の処にあるたぶん水道タワーと呼ばれているもので、暗くなってくるとライトアップしてくれるのです。近隣の方はどう思いかはわかりませんが、近くまで行って見てみると、この場所だけ世界観が変わったかのような迫力で大好きな場所なのです。


ここには公園もあり、広々としているのでイベントもあったりと、家族連れでも楽しいと思います。


結局何書いてるかわからなかったので、締めに入りますが、改めてこの長岡市とY31をもっともっと私なりに紹介できたらと書きながら思いましたことを今日は伝えられたと思い、このあたりで失礼します。


ありがとう。
Posted at 2014/09/28 21:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お盆休み http://cvw.jp/b/1930419/40232930/
何シテル?   08/12 23:39
長岡代表です。小心者ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

関西舞子サンデー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 22:47:38
手動タイヤチェンジャーでタイヤ交換。(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/29 20:08:16
楽しみを見つけてこそ、人生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 04:50:49

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
Y31→W210→ミラジーノ→cube3という愛車と共に過ごして、マイペースなカーライフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation