
この3デイズの連休の中、2日間の連休をいただけたので、隣県の山形県に行ってきました、もちろんY31で。
朝は5時から洗車に励み、出発出来たのですが約10分後には、通り雨にうたれるという、楽しい1日の始まりがありました。
しかし、この旅の目的は山形名物のいも煮を食らいたいと思い、行き先を決めました。
調べに調べた場所で食べようとしたのですが、そちらは割烹のような場所であり、敷居が高かったのでそちらは諦め、最終的には道の駅で食べました。
初いも煮でしたが、甘さとしょっぱさが食欲をそそる大変素晴らしい汁物で長旅の大切な思い出になりました。
そして腹ごしらえも済んだので、次の目的地である観光名所の蔵王のお釜を見に山道を疾走しました。やはり、名所だけにすごい数の車に圧倒されました。もちろん、お釜もきれいで神秘的で自然界の素晴らしさに感動してきました。
しかし、じつは目的地がここまでの計画しかなくて、どうしようかと思っていた所、蔵王のお釜から山を下りたところ、上の山温泉というなまえがめに入ったので、そこで体と心をさっぱりさせました。
あとは、時間も時間になりましたので、帰路につきつつの夜ご飯ということで、来た道とは違うところを通り米沢市に向かい、米沢牛を堪能し、満足に。
そして、さらに地図をみていると喜多方という文字を発見しました。そうです、喜多方ラーメンです。
もちろん食べつくし、腹が破裂しそうになりながら、東北道をクルージングして、無事に我が家に帰ってくることができました。
旅の感想としては、ろくに計画も立てずにこの日を迎えてしまいましたが、現地の方からいろいろと優しく素晴らしい情報を教えていただき、思いもよらぬネタが掴めて楽しかったので、結果最高の旅になりました。
そんな、珍道中の中でのベストショットです。
Posted at 2013/09/23 20:12:13 | |
トラックバック(0) | 日記