• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長岡代表のブログ一覧

2013年08月24日 イイね!

夏の終わり

夏の終わり今日は夏が終わりに近づいてきたかと思うくらいに気温が下がっていた1日でした。

そんな今晩は地元の人気スポットである国営の公園に出掛けて参りました。

イルミネーションがあり、ほんとに子供から大人までが目を輝かせておられました。近いようで遠い場所にあり、なかなか近づけない場所でありまして、そんな地に立てたことがいい年をしてハイテンションという危険な症状に侵されそうでした。

もちろんここまでのお供はMy31です。愛車チェックはバッチリで久々の夜風をもらいながらのドライブは最高でした。

大人気スポットですから、当然人もたくさん集まり、この地は郊外にありますから、皆様はお車でのご来園ですので、いろいろな車も集まっておりました。まあ、ダントツで我車が一番ですよね。まさに、愛し渋車です。

そして、このイルミネーションを見ながらキレイだなと思いつつ、ここに飾ったらいつもと違う表情が見れるんだろうなと思う車バカでした。

涼しくなるにつれ、寂しい気持ちでいてしまうけど、まだまだ夏の思い出を作りたいと思います。
Posted at 2013/08/24 22:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月23日 イイね!

ご紹介します

ご紹介します少し前にネタが無いと嘆き、駄作ではありますがトミカ作品を載せさせていただきました。

そして、またもやネタがなくなってしまい、どうしたものかと考えていると恥ずかしいですが、もうひとつ好きなものがありました。これが画像のマイ原付であるDIO ZXです。

わたくし、高校時代に頑張って原付免許を取り、初めて乗ったのは名車のNS-1でした。自宅から見えるほど近くにあったバイク屋に止まっていたNS-1はネイキッド仕様になっていたので、少しヤンチャな渡しはカッコいいと一目惚れをして、購入に至りました。

しかし、免許があるとはいえ、ミッションバイク何てはじめてでしたし、長距離がツラくて今思えば残しておけばと後悔しているのですが、そこで目にしたのが画像のDIO ZXです。

これは先ほど話をしたバイク屋の奥さんが仕事に使っていたのですが、なんとか交渉したすえに譲って頂けることになり、凄く嬉しくて今でもあの日のことは忘れられません。

それからというもの、モトチャンプを参考に勉学に励み、すぐにチャンバーとCDIを購入して走りに明け暮れていました。

そんなあいつも今じゃ13才。もちろん、現役でそこいらの若様より、快速に爆音奏でながら頑張っております。今では、中免も持っていますが、なんですかねこの小ささが町乗りに丁度良く、手放すことは無いですね。まあ、大きいのを買うお金がないので、負け惜しみになりますが。

という辺りで、今日はお開きということで。
Posted at 2013/08/23 21:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月22日 イイね!

またまたむかしむかし

またまたむかしむかし今日はまたあの頃はな、話です。

長くツラい労働時間を終え、家路に着くと近所の学生さんが歩いていました。よく見るとクリアファイルを持ち歩いています。これはローカルな話なのですが、我が家から近い教習所では、入学すると資料入れとしてこのクリアファイルをプレゼントしてくださいます。


そうです、彼は免許取得に頑張っている最中とのこと。あの頃の君がもうそんな年になったか、少し上から目線ではなしてしまいましたので、お詫びに教習所まで送されていただき、ジュース代を渡してあげました。

そこで懐かしく、教習所内を散策してみました。まあ、知らない人ばかりです。若者にはナンダコラというお顔で見られ、やられるとこわいので、そそくさと帰って参りました。


そこで私はどんな教習所ライフを過ごしたかと振り返りました。


一言で言えば最悪でした。私、誕生日が1月なので、それはそれは寒い寒い日々の中通っていました。しかし、ある日から行くことをやめてしまいました。なぜなら、生意気に飽きてきたのです。なぜに、寒い思いしながら通わなければならないのか、アホですね。

周りの仲間や、教習所の先生方までこんなバカを説得して頂き、何とか再開し始めました。そして、次は試験が全くと言っていいほど、ダメでした。何度やっても、合格点まで届かないという事件を起こしていました。そんなこんなで、実技は問題無いのに学科が大問題な状況です。もう、発狂しそうになりました。結局、半年も通いつめてしまう結果になり、ある意味有名人なりました。

近所で送迎がいらないのに、送迎車で休んでいたり、あたかもここで働いているかのように、溶け込んでみたりと何しに来ているかわからなくなるほど、充実していました。

そんな奴が無事に免許取得でき、交通社会で生きながらも違反を重ね、講習も受け日々反省しながら、交通ルールを学んでいきたいと思う1日になりました。

長すぎになってはしまいましたが、愛するY31に乗り続けるために、免許を大事にしていきたいです。
Posted at 2013/08/22 01:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月19日 イイね!

まともで切実な悩み

今日は少しまともな話をさせてい頂きます。

Y31も現在まで色々な年月を重ね、歴史を作ってきたと思います。私のMy31も何人のオーナーに乗られ、現在に至るかはわからないですが、1つだけ悔しい歴史が作られております。

それはステアリングです。My31は一応非回転パットが備え付けてありまして、大変に気に入っている部分ではありますが、ステアリングの握る場所でしかも、てっぺんの部分がすり減りすぎているのです。

昔々のオーナーがどのようなドライビングをしてきたか知りませんが、てっぺんだけがもう言うならば、禿げております河童みたいに。

なので、去年にオークションで専用のボスを買って、説明書通りに取り付けたはずなのに、ホーンが鳴ってくれないのです。

やはり、車に乗ったら一番触る場所であるステアリングが、当たる度にポロポロとカスが出てしまう。これほどストレスになることは運転中にはないと思います。

そこで、最近になり社外の小径ステアリングに憧れが出てきましたので、もう一度長い戦いに挑み、納得のいくボスをみつけたいと思いだした次第です。このような特殊装備者に初心者が乗っているのもどうかと思われそうですが、二度目ですが必ずや納得のいくボスを見つけだしたいです。

では、また。
Posted at 2013/08/19 21:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月18日 イイね!

久々の日記

久々の日記なかなかネタが見つけられずに書くことができずに放置をしてしまい、お待ちしていた皆様申し訳ありません。


と、小生意気な発言は無視していただいて、My31は特に故障も進化もせずに今日も爆走してくれました。


なので、なかなかネタにはならずにどうしたものかと考えていたところありました、新鮮なネタが。


完全に自己満足なので、不愉快に思われたらすみません。実はトミカカスタムを気まぐれながらしておりまして、コツコツと不完全作品をダラダラと作成しておりました。


そんな、コレクションの中から初投稿となるので、せっかくなので、Y31を披露させていただきます。

このような作品ですが、テーマをつけさせていただきました。さて、テーマはこちら↓

『チーッス、乗る車無かったんで、タクシーパクって屋根とバネ切って来ました。これなら、成人式目立つっしょ。』

では、また。
Posted at 2013/08/18 20:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お盆休み http://cvw.jp/b/1930419/40232930/
何シテル?   08/12 23:39
長岡代表です。小心者ですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

関西舞子サンデー。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 22:47:38
手動タイヤチェンジャーでタイヤ交換。(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/29 20:08:16
楽しみを見つけてこそ、人生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/17 04:50:49

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
Y31→W210→ミラジーノ→cube3という愛車と共に過ごして、マイペースなカーライフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation