• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LusPri82のブログ一覧

2015年07月11日 イイね!

ディーラーで勝手に洗車機

ディーラーで勝手に洗車機 今日は快晴の予報だったので、早朝から洗車をしました。
夕方17:00に点検の予約をしていたので、
きれいな車で行きたかったこともあり、時間をかけて洗いました。

 買い物など用事を済ませ、5分前に到着、担当者は接客中だった為、代わりの方が受付してくれました。

プロケア10の基本整備に加え、エアフィルター交換と
内部の洗浄をしてもらいました。


担当者と軽く会話を交わし、ディーラーを後にして5分ほどしてから気付きました。

ミラーのところから、水滴が?


まさか、洗車した?

そう言えば、毎回聞かれる”洗車はどうしますか?”の会話の記憶がない。

途中で車を止めて電話で、手洗いなのか洗車機に入れたのかを確認しましたが
担当者でないのでわからないらしく、折り返しになりました。

待つこと10分、担当者から電話があり、

担当者: すみません、洗車機にいれました

わたし: ふざけんじゃねー
      今まで、一度も洗車機入れてねーんだぞ
      もうお前のところは行かねーから

と言って、電話を切りました。

怒りが抑えきれず、汚い言葉で久しぶりに怒鳴ってしまいました。

車を確認しましたが、日も落ちてきてよくわかりませんが、洗車機に入れたと言う事実が
ショックでした。

夜8時すぎに担当者から電話があり、ひたすら謝り、これから家に来ると言われましたが
来られてもしょうがないと言い、話すこと40分。※ここからは冷静に話しました。

購入してから、2年5ヶ月。
たとえ寒くても、暑くても手洗いし、洗車バカっぷりを話し、如何に大事にしていたこと、
毎回行う確認を怠ったことで少なくとも私は、会社(ディーラー)の信用を無くしたこと、
整備は会社で付き合っているディーラーでも可能で勝手が良いこと、
整備の予約(日程、時間)に不満はあったものの、無理は言ったことは無い、
12、3年の付き合いのなかで初めてのことなど話しました。

担当者は、これからも付き合ってもらいたいから、と言い、ひたすら謝るだけ。

店長も知っていると言っていましたが、詫びるわけでもなく、キズを直す、コーティングをするなどの対応を考えている訳でもなく、誠意は伝わりません。(そもそも期待はしてませんが)

 たくさんのお客さんの中には、私のような神経質な人もいるんだとわかってもらいたいし、
私と同じように嫌な思いを繰り返さないように営業所で対応、改善策を考えて欲しい、
担当者は自分の責任だと繰り返していましたが、必ず確認してから実施すると言うルールを守っていない人がいたということは会社の問題でもあるので、従業員全員に徹底して欲しいと
要望しました。


 車の買取り・販売の仕事をしている息子にも話しましたが、査定の際、車を触る時は
特に神経を使うし、整備で預かった際の洗車は、必ず確認して行うそうです。
(洗車機はまず使わないらしいです)
規模は小さな会社ですが、よっぽどお客さんを大事にしてると思いました。
息子には、今回のことを話すことで今後の仕事で生かせればと思い愚痴を聞いてもらいました。


たかが、洗車機に入れただけの話ですが、私にとっては重要な出来事でショックな一日でした。


長文にも関わらず、お付き合い頂きありがとうございました。





※この2枚の写真は朝、自分で洗った後に撮ったものです。紛らわしくてすみません。
Posted at 2015/07/12 00:37:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2015年06月07日 イイね!

江ノ島、逗子マリーナ、葉山ドライブ

江ノ島、逗子マリーナ、葉山ドライブかみさんが今週後半に入院、手術を行うため、
天気も良かったので、近場にドライブに行きました。

まずは、江ノ島です。




時間が早かったので、あまり混んではいませんでした。


途中の店で、私は、しらす丼、かみさんが江ノ島丼を食べ江ノ島をあとにしました。
あっと言う間に混んできて、海岸から島に渡る橋は車で渋滞、駐車場も満車でした。


次は逗子マリーナです。

免許を取った18歳の頃から場所は知っていましたので、迷うことなく行けました。








またしても、写真、撮りまくってしまいました。


次は葉山にあるプリンの専門店『MARLOWE』に行きました。

ここのビーカープリンはかみさんの大好物なので、大喜びでした。


今日は、マーロウ逗葉新道店に行きましたが、本店が横須賀市秋谷にあり、葉山、逗子駅前、
横浜のそごうの地下にもあります。
そもそもレストランなので、本店では食事もあるそうです。


『MARLOWE』の前で。


左がカスタードプリン、右が北海道フレッシュクリームプリンだそうです。
容器は、耐熱ビーカーで食べ終わったあとも色々と使えます。


かみさんの手術は心配ですが、順調に終われば一週間位の入院なので、早く治して、
また、ドライブに行きたいなと思います。

※実は、かみさん入院中のわたしの生活も心配です。

Posted at 2015/06/08 00:08:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2015年05月31日 イイね!

イタリア街&東京タワー

イタリア街&東京タワー昨日の夜、以前から行きたかった汐留のイタリア街に
行って来ました。
昼間は仕事だった為、残業せず、帰りに洗車し、
夕飯を済ませてから、かみさんと二人で出発しました。


ミラーレスカメラで撮りました。



11時に到着しましたが、既に10台位の車とバイク数台がいました。

石畳の道路がおしゃれです。


写真にはまりそうです。
一眼レフカメラが欲しくなっちいました。

帰りに東京タワーに寄りました。
12時でしたが、写真を撮ってる人が結構居ました。

東京タワーの足元に車を止めたので、プリウスに映り込んだ写真も撮ってみました。

右側は、フロントガラス、左側がボンネットです。

あっと言う間でしたが、気に入った写真も撮れ、大満足でしたが、
家に着いたのは、1時半を過ぎていました。(眠かった~)

今度は、辰巳のパーキングに行こうと思います。


Posted at 2015/05/31 21:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月04日 イイね!

初めてのポリッシャ

初めてのポリッシャパーツレビューに載せた
RYOBI サンダポリッシャ RSE-1250 を使ってみました。


洗車をし、AUTOGLYM スーパー・レジン・ポリッシュをポリッシャを使って掛けました。


ポリッシャを使うのは初めてで、少し不安でしたがすぐに慣れました。


拭き上げた後、AUTOGLYM エキストラ・グロス・プロテクションを塗り、仕上げました。


フロントより


フロントサイドから


リアサイドより


今までの手作業と比べると、遥かに楽になりましたし、何より終わった後の疲労感が違います。
交換出来るバフの種類も色々ありますし、コンパウンド使用など、早く使いこなしたいと思います。



Posted at 2015/01/05 00:41:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月15日 イイね!

2週間ぶりの洗車

2週間ぶりの洗車梅雨の晴れ間の昨日、2週間ぶりに洗車しました。

シャンプー洗車の後、TRIZを掛け、拭き上げました。
近くで見ると、細かい洗車キズが多くなってます。


ホイールキャップを外して正解でした。
結構、気に入ってます。


TRIZも残り少なくなってきたので、そろそろ新しいの買おうと思ってます。


最近、気になっているのは、オートグリムの製品です。


そこそこ、いい値段ですが、口コミを見ると自分も試したくなりました。
購入したら、報告させてもらいます。
Posted at 2014/06/15 22:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #CLAクラス エンジン掛からず、バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1930551/car/2279585/5332929/note.aspx
何シテル?   05/26 18:17
LusPri82です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン New!お出かけマシン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/05 14:20:54
Haru3931さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/09 18:10:36

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
*2023年10月7日買い替えの為、売却しました。 CLA180SportsからCLA ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
30後期プリウスからMercedes-Benz CLA180Sportsに乗り換えました ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウス30後期ブラック202に乗っています。 平成25年2月に納車されました。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation