• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuji1@まうのブログ一覧

2019年05月04日 イイね!

猿庫の泉

長野県飯田市にある名水です。 そしてその麓にはミニサーキットがあって練習会があると言う情報をキャッチしてお邪魔しました。 たれのすけさんとおむすびさんが参加されてて撮影してみました😃 知りあいの方では無いけど水溜まりを跳ねるのがカッコいい ...
続きを読む
Posted at 2019/05/04 02:57:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月02日 イイね!

新装備

新しいレンズを買ってしまいました…。 シグマ 30mm F1.4 DC Art サードパーティ製の明るい単焦点です! 6月にニコン純正の35mm F1.8の単焦点買ってましたが意外と引かないと車が取れなかったり40mm F2.8のマクロレンズがあるので出番が減っていたのでした。 ちょうど友人 ...
続きを読む
Posted at 2018/12/02 23:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月11日 イイね!

心の浄化に

最近は、仕事の負荷が高くまともに自由な時間が取れなくてストレスの多い生活が多いです。 もっとドライブしたいと思うのですが限られた時間しかありません。 そんな中でKenさんのアテンザミラー祭りにも都合が着かず諦めかけていましたが、前日作業して頂けることに。 指定された場所は山奥(笑) ...
続きを読む
Posted at 2018/11/11 14:40:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年08月19日 イイね!

UPGRADE

10年ぐらい前から使っているNiconのD60ですが先日の美ヶ原ではそれなりに撮れていました。 だがしかし、道中の売木峠付近で見上げてた満天の星空はこのエントリー機では性能不十分で全然上手く撮れませんでした…😭 ISO感度最大1600に1300万画素と最近のスマホにも負けそうなスペックで ...
続きを読む
Posted at 2018/08/19 22:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月16日 イイね!

初体験(*´ω`*)

お盆休みは素敵な雲海を美ヶ原で眺めて来ました🎵 そして義従兄弟に誘われてドリフト走行会に初観戦。 若者の初心者からおじさんの上級者まで大きな事故もなく楽しく走ってました❗️ 義従兄弟のS15 主催のS2000のエンジンを積んだスターレット 隣に義従兄弟と似たようなS15 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/16 22:38:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年05月22日 イイね!

煽られない運転

それは飛ばすことよりも周りをよく見ること。 ◆一般道の場合 走行中は周りをよく確認して他車に急制動などを行わせるような運転は控えましょう。 郊外の一本道で追い付かれた際はペースを上げるのではなく、広いスペースなどに避けたり見通しのよい直線ならば⬅️ウィンカーなどで譲る意思を見せて相手に先に行って ...
続きを読む
Posted at 2018/05/22 14:27:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年08月15日 イイね!

2017盆休み

2017盆休み
今年は祖母の初盆などでNDはずっと実家でおやすみでした(笑) 画像は義従兄弟に連れて行ってもらった地元民でもあまり知らない高森町の松岡城跡からの景色です。 現在やっている大河ドラマの女城主直虎の許嫁(直親)の幼少期に過ごしたお寺のにちなんで整備されて観光しやすくなりました。 ちなみに画像真正面付 ...
続きを読む
Posted at 2017/08/15 16:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月04日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!
6月4日で愛車と出会って2年になります! この1年の愛車との思い出を振り返ります! ■この1年でこんなパーツを付けました!  露天駐車にボディカバーはオススメです。  今年はコーティング再施工しなくても大丈夫なぐらい綺麗なままですw ■この1年でこんな整備をしました!  定期点検・・・(笑) ...
続きを読む
Posted at 2017/06/04 22:43:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月27日 イイね!

悲しい出来事

悲しい出来事
週末は久々の連休で2週間NDに乗れなかった鬱憤を晴らすかのように走りました。 ただ、帰宅後にテレビのニュースを見てビックリしちゃいました・・・。 画像はND乗りならお馴染みの西伊豆スカイラインの終点の西天城高原です。 ここでサイクリングイベントが開催されていて牧場の家は休憩所になっていて貸し切 ...
続きを読む
Posted at 2017/02/27 06:10:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月14日 イイね!

月末は・・・

月末は・・・
2017年のJリーグもいよいよ今月末から開幕です! 去年は結局元旦の天皇杯と豊田スタジアムに行っただけで終わってしまいましたが、今年はなんとか仕事の休みの都合が合ったので開幕戦に行って来まーす。 ただ、夜勤明けで直行ですが・・・12時半キックオフってなんなの?? 前代未聞の真昼のキックオフです ...
続きを読む
Posted at 2017/02/14 07:22:24 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「先日、久しぶりにマツダミュージアムへ行ってきました」
何シテル?   07/20 12:37
【T2 No.110】 整備された国道よりも放置された酷道を愛する身体を張ったネタ師ですw 年間10万kmぐらい走ってるのに愛車の走行距離が伸びません。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE R-spec マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/22 10:21:53
東海マツダ販売株式会社 
カテゴリ:マツダ
2006/12/12 16:12:26
 
MAZDA OFFICIAL WEB SITE 
カテゴリ:マツダ
2006/12/12 16:11:45
 

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド 二代目サーティ (マツダ CX-30 ハイブリッド)
CX-30 20S PROACTIVE TOURING SELECTIONより乗り換えま ...
マツダ CX-30 サーティ (マツダ CX-30)
CX-30 20S PROACTIVE TOURING SELECTION FWD 6M ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ワールドプレミアでソウルレッドのNDの後ろにひっそり置かれた白のモックアップに心惹かれ。 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2002年の初代アテンザ発表時にレンタカーで1日乗って以来、それまで車に関心のなかった自 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation