• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuji1@まうのブログ一覧

2009年04月27日 イイね!

77777

77777納車から933日目(約2.554年)で到達

TRIPの少数桁は大人の事情です(爆)















あれ?
全然乗ってないのに今年も年3万kmペースなのはなんでだ??(笑)
Posted at 2009/04/27 16:42:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | アテンザ | モブログ
2009年04月22日 イイね!

蘇る…

蘇る…金狼じゃないけど(笑)











何故かフロントだけコーティング効果がなくなってたので…
最近の花粉のせいですかね?
今日もワイパーにはたっぷりと積もってましたね(苦笑)
でもサイドもリアも天井も大丈夫なんですよねー

というわけでハンドポリッシャーを使って鏡面コンパウンドで磨いてボディコーティングの原液を擦り込んでさらに磨いて~
画像のように撥水効果が蘇りました(笑)
施工前はまったく撥水せずにべたーっと水が広がるだけの有り様でした(^_^;)





ただ、鏡面コンパウンドだけでは磨き傷が消えませんでしたね~
傷消しコンパウンドじゃないとダメかな~?
でもアレってコーティングとは相性が良さそうには思えないからな~
Posted at 2009/04/22 12:35:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | アテンザ | モブログ
2009年04月10日 イイね!

77000

77000ちょうど家に着いたらこの距離でした(笑)




ゾロ目は来月かな~?

あ、月末にまた袋井まで行くからなんだかんだで今月中か(笑)
Posted at 2009/04/10 16:18:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | アテンザ | モブログ
2009年03月28日 イイね!

ウズラを食べよう

ウズラを食べよう豊橋のウズラを応援しよう(笑)

豊橋名産のヤマサのちくわとウズラの卵のコラボレーションw











最近周りにGGアテンザが増えた気がします
今日給油したときにSSに自分以外にMC前黒アテスポとMC後黒アテゴンがいました(笑)
それ以外でも自分が認知していないアテンザが増えてます
中古価格がこなれて来たからかな~?
新車オーナーはだいたい把握してますが何台かいなくなってしまいましたしねぇ(´・ω・`)

先日は真っ赤なアテスポを見ましたが運転してたのはブラジリアン…。
事故らないでくれよ~
周りに迷惑掛けないでくれよ~

あ、彼らは大半が無保険だから保険には影響ないか(笑)
Posted at 2009/03/28 20:18:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ | モブログ
2009年03月28日 イイね!

実際に効果があるのか?

エクゾーストチャンバーキット

AutoExeからGHアテンザに続き、GGアテンザにまで商品化されてしまいましたね。

いろんなブログを拝見してみると皆さん興味アリアリみたいですね?

自分はこのパーツはチューニングパーツではなく、デチューニングパーツだと思います。


<参考:2ストロークエンジンでのチャンバー効果 from wikipedia>

AutoExeのサイトには詳しい解説図がありますが、あれって2ストロークエンジンでの効果じゃないですか?
アテンザはもちろん4ストロークエンジンですので脈動効果とかは実際にはほとんど得られないのではないでしょうか。

たしかにレースカーなどには4ストエンジンでもチャンバーを利用した充填効率改善機構が存在します。
ただ、それは高回転だからこそ発揮出来るのであって街乗りがほとんど乗用車・・・しかも低回転重視の実用型エンジンのL3-VEには適さないと思います。

チャンバー装着によるデメリットは、アイドル不調・排ガス悪化などが考えられます。
下手したら排ガス(HC)で車検NGとなるかもしれませんね。
まあ、チャンバー容積を狭めることによって低回転型に出来るみたいですが今度は逆に高回転での充填効率の悪化を招きます。
こんな扱いにくいものを装着して果たして十分な効果が得られるのか甚だ疑問であります。

しかも、このパーツの料金設定ですが、GHと同様に税込\60,900の基準工数を0.5hとしてありますがそんなわけありません
GHアテンザはセンターパイプのフランジ部を取り替えるだけなので0.5hで出来ると思いますがGGアテンザはセンターパイプはカシメてあるので簡単に交換は出来ません。
注釈にも純正センターパイプを切断後、差し込むと書いてあります。
溶接もしないみたいですが大丈夫なんですかねぇ?
経年劣化で排気漏れとかクラックとか切断部や隙間が錆たりとか想像してしまいます・・・。
結合部はかなりの負荷を受け続けるはずですからね。

結局、工賃とか考えれば7万前後掛かるのでしょうかねぇ?
センターパイプ切断で別途工賃請求されたらもっとですね。
そう考えるとセンターパイプからワンオフしちゃったほうがコスパが優れると思いますね。
チャンバー自体にデメリットが多いですし。

とにかく、個人的にはこのパーツはナシだと思います。
(購入される方の意思はそれぞれなので止めはしません)




自分なら山田管を作っちゃうな~
お金が貯まったら一式作ってもらおうと思います(爆)
Posted at 2009/03/28 14:40:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「先日、久しぶりにマツダミュージアムへ行ってきました」
何シテル?   07/20 12:37
【T2 No.110】 整備された国道よりも放置された酷道を愛する身体を張ったネタ師ですw 年間10万kmぐらい走ってるのに愛車の走行距離が伸びません。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE R-spec マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/22 10:21:53
東海マツダ販売株式会社 
カテゴリ:マツダ
2006/12/12 16:12:26
 
MAZDA OFFICIAL WEB SITE 
カテゴリ:マツダ
2006/12/12 16:11:45
 

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド 二代目サーティ (マツダ CX-30 ハイブリッド)
CX-30 20S PROACTIVE TOURING SELECTIONより乗り換えま ...
マツダ CX-30 サーティ (マツダ CX-30)
CX-30 20S PROACTIVE TOURING SELECTION FWD 6M ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ワールドプレミアでソウルレッドのNDの後ろにひっそり置かれた白のモックアップに心惹かれ。 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2002年の初代アテンザ発表時にレンタカーで1日乗って以来、それまで車に関心のなかった自 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation