• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuji1@まうのブログ一覧

2010年01月04日 イイね!

暇だったので

アテンザの見積もりをしてもらってみた(爆)




そしたら30万でしたwww

・超過走行車(3万km/年)
・もうすぐ10万km(現在9.5万)
・修復歴あり(ボンネット・フェンダー交換)
・その他後戻り出来ないDIYあり

ま、こんな悪条件が揃ってるので仕方ないですね(笑)


ついでに新型アテンザの見積もりをしてもらいました。
買う気0ですが(爆)

条件はマイナーチェンジ後のアテスポ25Z
MOPはBOSEサウンド+HDDナビ(ハイエンドクラス)
つか、今度のBOSEサウンドはオーディオレスだけど選択可能なオプションナビが最上級ナビ一択という罠w
DOPはHDDナビのアクセサリ(バックモニター・VICS・ETCなど)とマットとかとバーグラアラーム
さらにパックdeメンテで総支払額は300万でした。
パックdeメンテは以前までは車検までの整備費用でしたが、今後のは車検整備費用(税金などの諸経費を除く)を含んだ金額になってます。


値引きの方は20万強でした。(ディーラーの提示額)
まったく買う気がないのが前提でもこんなに引いた値段を提示するんですねー(笑)

ついでにRX-8でも見積もってみました。
そしたらこちらは370万(爆)
当分買えないなーw

てか、アテンザもRX-8もマツダの中長期計画によれば2010年代前半にエンジンとか大幅に変わるから今は買い時ではないかな・・・。
今のアテンザが寿命を迎える頃に次の車への買い替えとなりそうですw



ちなみに明日もやることはあるけど割と暇っぽいので天竜川に近いマツダディーラーにお邪魔してみようかと思います(釣り針)
RX-8の試乗車があるみたいなのでwww

赤いワゴンの人とかが釣れるでしょうか?(爆)
Posted at 2010/01/04 15:56:02 | コメント(10) | トラックバック(1) | アテンザ | 日記
2009年12月31日 イイね!

走り納め

走り納め今年も残すところあと少し・・・というわけで走り納めのドライブしてきました(ぁ

R1→R42→R23というおよそ30kmほどの豊橋環状ルートだけですが(笑)








今年を振り返ると・・・

1.やはり年間3万km超えてる(爆)
 → 遠出は控えたはずなのにw

2.初車検を受けた(爆)
 → 車検時9万km(笑)

3.人生初めてサーキットを走った
 → 街乗り仕様の初サーキットで入賞は上出来でしょう

番外:期間限定の痛車に挑戦w




P.S.

先日洗車したついでに車検振りにFFBマフラーを装着してみたのですけど・・・

何故か音がうるさい(汗

んー、MSCTのときはこんなに音量なかったぞ~・・・
加速時にはさらにうるさいです(汗
といっても市販のマフラーよりは静かですが

で、ついでに低回転でのトルク感もなくて街乗りが苦しいです。
それに相まって燃費も悪化;;
さすがに今日のように国道を巡航したりすれば平均14km/Lは行くのですが街乗りだと一桁です(´`;)

ガスケットを使い回してるからいい加減ダメになったのかな~・・・w
Posted at 2009/12/31 18:05:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2009年12月26日 イイね!

GHアテンザマイナーチェンジ情報

今日はディーラーへ行ってオイル交換してきました。
で、そのときにちょうど営業用資料が届きましたMC情報をこっそり見させてもらいました。

◇外装
基本的にGHアテンザのスタイルに変更点はなし。
・フロントグリル → 中央のバーが直線から緩やかなカーブに変更
・フォグランプ → 丸型フォグ復活
・リアコンビランプ → 若干デザインの変更 より葉っぱらしく(笑)
・馬蹄形ディフレクター → 蹄の横に直線型のディフレクターを追加設置
                 リアディフレクターの大型化
・カラー → ライラックシルバー廃止TT
        アイシーブルーの後継新色を初採用
        ブロンズ?のような新色を初採用

◇内装
変更はほとんどなし。ピアノブラック採用など質感向上がメイン。
・新色内装追加 → 薄茶色のシートが新規追加
・インフォメーションディスプレイ → オーディオレスにしても機能するように独立化?

◇エンジン
・2Lエンジン → 直噴エンジン採用 ただし、i-stopは不採用
 不採用理由は、エンジンルームにスペースが足りないらしい・・・。
・2.5L → 変化なし
・ディーゼル → なにそれ?おいしいの?
・MS → むっつりすけべ?

◇メカニズム
・マニュアル車 → ヒルスタートアシストを採用

◇グレード体系
・スポーツ → 2Lモデル廃止 4WDは25Sのみ
・ワゴン → 25Z廃止 4WDは25Sのみ
・セダン → 2Lにエアロ装備の20Sを新設 4WDは25Cのみ

うろ覚えですがこんな感じでした。
Posted at 2009/12/26 20:51:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2009年10月29日 イイね!

新城ラリーのアンケート

新城ラリーのアンケートに答えたら当たりました(笑)

YOKOHAMAタイヤのスポーツタオルです。








追記

アテンザの修理費用が確定しました

 4 0 万 だそうですwwwww


ま、保険使うのでどうでも良いですけど(笑)

ボンネット
バンパー
エアダム
フェンダー
ライト(間に合いましたw)
再コーティング

以上であればそんなものですね(笑)


因みに左右のライトの色が違うけどレンズの経年劣化らしいorz
だけど新品のライトの方が黄色く見えるのは何故なんだ(爆)
Posted at 2009/10/29 19:33:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | アテンザ | モブログ
2009年10月12日 イイね!

被害の全容

被害の全容左フォグ脱落 → 直せると思う
フロントバンパー破損 → 塗装剥げ&擦り傷多数
フロントエアダム破損 → 擦り傷
グリル損傷 → 擦り傷
左ライトユニット破損 → ヒビ&陥没?
ボンネット変形 → こりゃ叩いても難しそう・・・。


こりゃ重体だ/(^o^)\

明るくなってからよぉく見てみましたがDIYで誤魔化せるレベルじゃないと判断しました。。。

昨夜のブログで挙げたように相手は一瞬で逃げたので物損事故として自腹で保険を使うしかないですね。
てか、まだ警察に事故届けしてないのでこれから行かないとw

いやぁ、ABS効きまくりのフルブレーキのおかげでフレームが歪むようなことにはなっていないのが不幸中の幸いですね。
通常、衝突したら廃車覚悟ですので。。。





















イノシシは強いよ(´・ω・`)


タヌキの飛び出しには注意を割いていましたが、まさか田んぼの中からイノシシが目の前に飛び上がって来るとは思いませんでしたw
その時点で10mか20mぐらいしか距離がなかったので止まりきれるわけもなくゴツンと。。。

そして、イノシシを10mほど跳ね飛ばしたわけですが、イノシシはそのまま山へ走り去っていきましたとさ(笑)
Posted at 2009/10/12 07:23:21 | コメント(17) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「先日、久しぶりにマツダミュージアムへ行ってきました」
何シテル?   07/20 12:37
【T2 No.110】 整備された国道よりも放置された酷道を愛する身体を張ったネタ師ですw 年間10万kmぐらい走ってるのに愛車の走行距離が伸びません。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE R-spec マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/22 10:21:53
東海マツダ販売株式会社 
カテゴリ:マツダ
2006/12/12 16:12:26
 
MAZDA OFFICIAL WEB SITE 
カテゴリ:マツダ
2006/12/12 16:11:45
 

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド 二代目サーティ (マツダ CX-30 ハイブリッド)
CX-30 20S PROACTIVE TOURING SELECTIONより乗り換えま ...
マツダ CX-30 サーティ (マツダ CX-30)
CX-30 20S PROACTIVE TOURING SELECTION FWD 6M ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ワールドプレミアでソウルレッドのNDの後ろにひっそり置かれた白のモックアップに心惹かれ。 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2002年の初代アテンザ発表時にレンタカーで1日乗って以来、それまで車に関心のなかった自 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation