• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuji1@まうのブログ一覧

2009年10月11日 イイね!

はぅ…

はぅ…天皇杯では見事に松本山雅FCにボロ負けしました(笑)
しかし、松本山雅は良いチームですね。
サポーターもマナー良いし応援もオリジナリティがあって良かったです。
某名古屋グランパスみたいな他チームの応援のパクリしかないとことは違います(爆)



で、帰路で事故りました。
場所は長篠合戦(設楽が原の戦い)で馬場美濃守が戦死した地の近くです(マニアック?)

損害は暗くてまだ良くわかりませんが、現状把握してる限りでは

左フォグ脱落 → すぐ直せるでしょう
フロントバンパー破損 → 塗装に傷が入ったかな?
左ライトユニット破損 → 表面にたぶん傷


事故内容にしては軽微な損害だったと思います。
普通なら廃車になってもおかしくありませんから(笑)
しかし、相手の保険が使えずに自損扱いなのでどうしようかなぁ
コンパウンドで誤魔化すかw

凹むことが続きます…。
Posted at 2009/10/11 23:57:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | アテンザ | モブログ
2009年09月26日 イイね!

3周年

3周年9月26日はアテンザの誕生日(生産日)です。





9 0 0 0 0 k m 達 成












アルェ?

3 年 連 続 3 万 km/年 だ(爆)


今年は遠出を控えて年2.7万kmの予定だったのに何故だ…?(笑)

これまでメカトラブルは皆無な良い子なので、この調子で10年30万km目指したいですね♪
Posted at 2009/09/26 23:38:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | アテンザ | モブログ
2009年09月23日 イイね!

渋滞?何それ?おいしいの?なシルバーウィーク

渋滞?何それ?おいしいの?なシルバーウィークいやぁ、道が空いてて良かったです(爆)


地元民ぐらいしか走らない道を走ったせいでもありますがwww

おかげでいろいろと綺麗な風景も見れました。
画像はフォトギャラリーにて。

やっぱり、道の駅夜久野の前で撮った朝日が秀逸かなぁ~
霧と朝日がふつくしい・・・
Posted at 2009/09/23 12:25:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2009年09月20日 イイね!

はっぱさん

はっぱさんぞろ目キター!!

そんなこんなで本日は約500km走って88888km突破しました(笑)
次は9万ですねw





さて、ついでに今日のまとめ



朝5時半起床
朝6時出発→R23で

目立った混雑もなく朝7時半にポートメッセ到着
ゆーきさん、タケポンさん、バラさんと合流
薬師寺だけ見て退散(爆)

R23で西へ向かうも四日市手前で渋滞開始
R1やR477を経て菰野へ
事前情報通り鈴鹿スカイラインは通行止めでしたorz

それから鈴鹿山脈沿いに険道を南下
最終的に険道11で関に出てR1で鈴鹿峠越え

鈴鹿峠を越えた直後に進路を北へ
ブルーメの丘の前を通過しながらR421を東へ
ここも通行止めですが永源寺から険道34を北上
だいたい1.5車線の快走路(酷道マニア的に)でした(笑)

R306に出るのであとは豊郷小学校までのんびりドライブ
小学校は音楽室を覗いて記帳のみ
たくさん巡礼者がいたのでw

小学校の次は湖岸道路を反時計回り
奥琵琶湖パークウェイで夕日を見る

R161を今津まで走って琵琶湖を約半周w
そこから若狭街道(R303)→丹後街道(R27)へ

小浜市で晩ご飯のつもりが夜7時で港のお店がアウト
しかも街のお祭り真っ最中でした(笑)
諦めてR27を西に
対抗車線(東行き)は大渋滞

あおい町のおんせん!(300円)でサッパリ
福井県道1号/京都府道1号を快走
山の中で鹿だと思ったら野犬だった罠
綾部まで行ったけど間違えてR173を南下
かなり遠回りしてR9で福知山へ

朝はおにぎり1個
昼はチキン1個だったので夜は吉野家
福知山はラーメン店が多くて惹かれたけど昨日食べたので米を選択(笑)

で、これから寝床へ移動しますw
Posted at 2009/09/20 23:13:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | モブログ
2009年09月20日 イイね!

アテンザが帰ってきた

初 車 検 から帰ってきました (笑)←強調

走行距離は88400km
なんとか9万km手前で車検を受けました(爆)

10万kmで今回変えなかった消耗品(プラグ、バッテリーとか)を交換しようかな
案の定バッテリーは要注意と言われたし(笑)
弱ってきてる実感は前からありますからね

あとはエアクリボックスの爪が折れててクリップも紛失状態でした
いずれも後ろ側だったので前側しか閉まってなかったわけです
これでよくサーキット走ったなw

他にはナンバー灯のLED球が点滅してたので交換
これは以前気づいていて接触不良だと思いましたが二年以上経つので寿命かもしれませんね



さて、明日はマフラー戻すか(笑)
オイルもATFも交換したから以前のような燃費悪化もないはずw
Posted at 2009/09/20 01:19:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | アテンザ | モブログ

プロフィール

「先日、久しぶりにマツダミュージアムへ行ってきました」
何シテル?   07/20 12:37
【T2 No.110】 整備された国道よりも放置された酷道を愛する身体を張ったネタ師ですw 年間10万kmぐらい走ってるのに愛車の走行距離が伸びません。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE R-spec マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/22 10:21:53
東海マツダ販売株式会社 
カテゴリ:マツダ
2006/12/12 16:12:26
 
MAZDA OFFICIAL WEB SITE 
カテゴリ:マツダ
2006/12/12 16:11:45
 

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド 二代目サーティ (マツダ CX-30 ハイブリッド)
CX-30 20S PROACTIVE TOURING SELECTIONより乗り換えま ...
マツダ CX-30 サーティ (マツダ CX-30)
CX-30 20S PROACTIVE TOURING SELECTION FWD 6M ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ワールドプレミアでソウルレッドのNDの後ろにひっそり置かれた白のモックアップに心惹かれ。 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2002年の初代アテンザ発表時にレンタカーで1日乗って以来、それまで車に関心のなかった自 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation