• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuji1@まうのブログ一覧

2012年10月30日 イイね!

車弄りの一日

車弄りの一日11月4日が仕事になったまぅまぅです(´・ω・`)

とりあえず顔出しぐらい出来るかな?かな?



さて、今日は題名の通り一日中車弄りしてました。

仕事明けで寝ていませんが(爆)

ま、手始めとして55万㎞を過ぎた仕事車のプロフィアのオイル交換(26L)
ドレンボルトを抜いて放置して上から新油を注ぐだけの簡単な作業です。
そして今月が3か月点検ということを忘れてたので遅ればせながらサスペンションなどのグリスアップ。
ジャッキアップしてドライブシャフトやらサスペンション、ミッションまで油を注さなければならないので大変です。
油まみれになるし^^;
作業後はボディを手洗い洗車。
面積広いので大変ですwww

その後、家に帰って来週やる予定だったアテンザのリアの減衰力調整を敢行。
ジャッキアップしてタイヤを外すと驚愕の事実が・・・。



マフラーのステーが割れてる(爆)

んで、穴開いてる(爆)


そうか、通りで昔に比べて爆音(近所迷惑)だし、加速も悪いはずだ・・・。
てか、12か月点検のときにディーラーは気づかんかったんかい?(汗

というわけで急遽マフラーを純正戻し。
すごく静かになりました(爆)
何時から割れてたんだろ・・・たぶんかなり前から(汗

しかし、排気漏れしながらも燃費が10を切らないことに驚きです(笑)


さて、マフラー交換が終わってようやく当初の目的の減衰力調整。
ラルグスのリアは減衰力調整が難しいと聞いていましたがタイヤを外して潜り込めば手が届きますね。
プロフィアのグリスアップよりも楽ちん(爆)
減衰力はどSに設定しました。

軽く近所を試走しましたが、ずいぶんマイルドになりました。
でも、マツスピの足回りの新品当初に比べたら幾分乗り心地は悪化しますね。
特に低速での凹凸では差が出ます。踏切とか跳ねます^^;
ま、性能を期待していたわけではないのでこのままにしますけどね。

その後は洗車。
職場の駐車環境(東名高速の真横)のため、3日でざらざらになるため洗車に粘土掛けは標準な今日この頃w
粘土掛けのあとは安売りで買ったTRIZを施行(2回目)
元々のコーティングと同系のケイ素系コーティング剤です。
効果はまあまあかな?

あと、日曜日に東京ミッドタウンまで行って新型アテンザを見てきましたがやはり良いですね。
車高調買うんじゃなかった(爆)
あのFフェンダーのブリブリっぷりが凄いですね。
間近で見ると綺麗な流線型デザインに圧巻されます。
あと、やはりセダンには赤かな~。ワゴンのブルーリフレックスマイカも結構良かったです。
画像よりも薄い水色って感じでファントムブルーマイカとはだいぶ違う印象です。
イメージカラーは伊達じゃないって感じでワゴンならブルーリフレックスマイカにしてしまいそうです(笑)

ただ、やはり白革には未練が残るので特別仕様車に期待する・・・か?
Posted at 2012/10/30 17:49:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記

プロフィール

「先日、久しぶりにマツダミュージアムへ行ってきました」
何シテル?   07/20 12:37
【T2 No.110】 整備された国道よりも放置された酷道を愛する身体を張ったネタ師ですw 年間10万kmぐらい走ってるのに愛車の走行距離が伸びません。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE R-spec マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/22 10:21:53
東海マツダ販売株式会社 
カテゴリ:マツダ
2006/12/12 16:12:26
 
MAZDA OFFICIAL WEB SITE 
カテゴリ:マツダ
2006/12/12 16:11:45
 

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド 二代目サーティ (マツダ CX-30 ハイブリッド)
CX-30 20S PROACTIVE TOURING SELECTIONより乗り換えま ...
マツダ CX-30 サーティ (マツダ CX-30)
CX-30 20S PROACTIVE TOURING SELECTION FWD 6M ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ワールドプレミアでソウルレッドのNDの後ろにひっそり置かれた白のモックアップに心惹かれ。 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2002年の初代アテンザ発表時にレンタカーで1日乗って以来、それまで車に関心のなかった自 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation