• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuji1@まうのブログ一覧

2012年11月10日 イイね!

/´∀`\

/´∀`\フッジサーン というわけで今週の火曜日の話になりますが伊豆半島へドライブして来ました。


雨でしたが(爆)


目的は何シテル?でも挙げましたが伊勢エビ!!
以前にも食べに行った下田のお店までw
それ以外は雨というわけでどこにも立ち寄らずに車窓観光だけでした(笑)

行きは真っ直ぐ伊豆半島を縦断しましたが帰路は伊豆スカイラインに芦ノ湖スカイラインを抜けて御殿場へ抜けました。
目的は仙石原のススキと富士山の景色でしたが雨で断念。
芦ノ湖スカイラインからは富士山は雲に隠れて全く見えず(´・ω・`)
乙女峠からの富士山が好きですが陰も見えませんでした。

写真は伊豆スカイラインにて。
ホント一瞬だけでしたね。富士山が見えたのは。



不完全燃焼だったもう一つの理由は車がアテンザではなくオヤジのSAIだったこと。
理由は乗り心地(反論出来ないw)と燃費。
しかし、燃費は安全運転でも17km/lまで届かなかったです。
辛うじて高速を90km/hクルーズで18まで伸びましたがカタログ値の23は夢の数値ですねw
まあ、燃費が伸びる要因は低速時のEVモードだけで中間加速や巡航時の瞬間燃費は非力ゆえか悪かったです。
スカイラインも踏んでもなかなか上らないのでイライラしましたね。
アテンザだったらスンスン走れたのになー。
燃費もあの行程なら15km/lはマーク出来る自信がありますw


結論としてはやっぱりハイブリッドカーは合わない。
うーん、これがディーゼルだったらもっとスンスン出来て楽しそうだなー。






オチとして帰宅直前にSAIのエンジンチェックランプが点灯しました(爆)
Dに入庫して何か部品交換したらしいですw
マツダ嫌いなオヤジは散々アテンザの経年劣化を「壊れた」とかポンコツ呼ばわりしますが与太車の方がアカンやろwww
Posted at 2012/11/10 15:40:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「先日、久しぶりにマツダミュージアムへ行ってきました」
何シテル?   07/20 12:37
【T2 No.110】 整備された国道よりも放置された酷道を愛する身体を張ったネタ師ですw 年間10万kmぐらい走ってるのに愛車の走行距離が伸びません。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456789 10
11121314151617
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE R-spec マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/22 10:21:53
東海マツダ販売株式会社 
カテゴリ:マツダ
2006/12/12 16:12:26
 
MAZDA OFFICIAL WEB SITE 
カテゴリ:マツダ
2006/12/12 16:11:45
 

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド 二代目サーティ (マツダ CX-30 ハイブリッド)
CX-30 20S PROACTIVE TOURING SELECTIONより乗り換えま ...
マツダ CX-30 サーティ (マツダ CX-30)
CX-30 20S PROACTIVE TOURING SELECTION FWD 6M ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ワールドプレミアでソウルレッドのNDの後ろにひっそり置かれた白のモックアップに心惹かれ。 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2002年の初代アテンザ発表時にレンタカーで1日乗って以来、それまで車に関心のなかった自 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation