• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuji1@まうのブログ一覧

2009年04月17日 イイね!

右折時の姿勢

アクセラプロトタイプ試乗レポート

i-stopのレポートが載ってますね。
これは確実に燃費が良くなると思います。
まあ、レポートで指摘されてるけどもっと大げさにSISSが作動可能か見えるようにした方が良いかも。



ただ、レポート中で気になったのは下記の文章。

>ステアリングを45度以上切った場合(右折待ちなどに相当)など、
>ドライバーが迅速な発進に備えていると判断した時なども、安全上から休止しない。


>ステアリングを45度以上切った場合(右折待ちなどに相当)など、
>ステアリングを45度以上切った場合(右折待ちなどに相当)など、
>ステアリングを45度以上切った場合(右折待ちなどに相当)など、


右折待ちでステアリングを45度も切るとはバー○ングバカですか?

右折待ちのときのステアリング角度は0度と教習所で習わなかったんですかね?
右折待ちでステアリングを切ってたら被追突時に対向車線や歩道へ突っ込んで二次災害の元ですよ。
さらに直進車との接触の危険性も高まるのでやめましょう。

ぎりぎりまで先頭に出たって到達時間は数秒も変わりません。
それにそういう人たちは対向車にしか意識が行ってないので歩行者の横断などを見過ごし交通事故の原因となりやすいです。
特に対向右折車がいる場合は手前で対向車線だけでなく横断歩道の前後の状況などを把握して待っていた方が安全です。
対向右折車が大型車だとどちらも変わりませんが、乗用車以下なら後方にいた方が見通しも良いです。


何が言いたいかと言うと、右左折待ちのときは基本は0度ですよ。ということです。

左折のときでも横断者がいたりとかする場合は直進道路がそれなりに道幅があるなら別ですが無理にギリギリまで左折する必要はないと思います。
下手に左折しかけて止まるとすり抜けようとした後続車にカマ掘られるだけですから。
あと横断者にも圧迫感を与えますからね。高齢者なんか驚いてコケる可能性だってありますし。
安全が確認出来るまで左側に寄せて待てば良いと思います。

安全第一が一番効率的でしょう(´ω`)
Posted at 2009/04/17 03:17:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車あれこれ | 日記
2009年04月16日 イイね!

気づいたら週も後半・・・そんな木曜日

月曜日の夜からなんだか疲れてるのかな~と思ったら
火曜日の昼から完全に頭痛やらで苦しくなり
熱を測ったら39度近くあってダウン・・・
なんとか今日になって平熱近く(36度前半)になったまぅまぅです、こんばんわ。







でも、ずっと腹痛なのは変わらず(´Д`)

整腸剤や正○丸も全く効果がありまてん・・・
下痢ピーピーです・・・(ノД`)

明日も治まってなかったら病院行こうかな?(ぁ

本当は今週いろいろやる予定だったんだけどな~・・・
Posted at 2009/04/16 22:21:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独男 | 日記
2009年04月12日 イイね!

祝勝会

祝勝会\赤から/



昔から相性の悪い名古屋グランパスに見事1-0で勝利!!
Posted at 2009/04/12 20:16:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッカー | モブログ
2009年04月12日 イイね!

今日はこの辺で

今日はこの辺でドーム閉じてるからなんだか暗いぉw
Posted at 2009/04/12 13:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | モブログ

プロフィール

「先日、久しぶりにマツダミュージアムへ行ってきました」
何シテル?   07/20 12:37
【T2 No.110】 整備された国道よりも放置された酷道を愛する身体を張ったネタ師ですw 年間10万kmぐらい走ってるのに愛車の走行距離が伸びません。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 2 3 4
56 789 10 11
12 131415 16 17 18
19 2021 22 2324 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE R-spec マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/22 10:21:53
東海マツダ販売株式会社 
カテゴリ:マツダ
2006/12/12 16:12:26
 
MAZDA OFFICIAL WEB SITE 
カテゴリ:マツダ
2006/12/12 16:11:45
 

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド 二代目サーティ (マツダ CX-30 ハイブリッド)
CX-30 20S PROACTIVE TOURING SELECTIONより乗り換えま ...
マツダ CX-30 サーティ (マツダ CX-30)
CX-30 20S PROACTIVE TOURING SELECTION FWD 6M ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ワールドプレミアでソウルレッドのNDの後ろにひっそり置かれた白のモックアップに心惹かれ。 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2002年の初代アテンザ発表時にレンタカーで1日乗って以来、それまで車に関心のなかった自 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation