• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuji1@まうのブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

給油122-123回目

【給油122回目】
月日:6月26日
メーカー:JOMO
種別:ハイオク
単価:130円/L

給油量:56.65L
走行距離:733.1km
燃費:12.94km/L(+0.39km/L)
[燃費記録]

【給油123回目】
月日:6月29日
メーカー:JOMO
種別:ハイオク
単価:130円/L

給油量:56.72L
走行距離:748.6km
燃費:13.20km/L(+0.26km/L)
[燃費記録]

そうそう、122回目の給油のときに自分がGSに入った直後に全く同じアテスポのストラトブルーが入ってきたんですよ。
相手のオーナーさんも「ありえないですよね」と言ってましたが全国的にも少数派のストラトブルーのアテンザが2台揃うのは珍しいです。
後継色のストーミーブルーはGHでは人気みたいですけどね(´・ω・`)

最近購入したらしいのでまた1台豊橋ナンバーのストラトブルーのアテンザが仲間入りしました(^∀^)(現在確認済みでスポーツ4台、ワゴン2台)

尚、現在のトータルの平均燃費が12.09km/Lです。
あとちょっとで12.1km/Lだぁーーー!!
というわけで自重して走らないといけませんね、出来るか自信ありませんが(爆)
今回だって13km/Lだけど守山→豊橋を45分切ったりしなければもっと良かったはず(ぁ
Posted at 2009/06/30 17:01:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | アテンザの燃費記録 | 日記
2009年06月29日 イイね!

先週のまとめ

先週のまとめ金曜までは既出のブログ通りw

土曜日は万八で1.5時間ほど仮眠してからバイト。
夜8時頃に万八に戻るも大須のお店はどこも閉店/(^o^)\ヤチマタ
で、ちゃーみーは時間的に怪しかったのでいつものとりこうで晩ご飯(笑)
11時ぐらいまでいてお腹いっぱい食べましたw
それから眠たかったのでどこかで寝ようとうろうろしてたらいなべに(爆)
コンビニの駐車場が涼しかったので4時間ほどZzz・・・

で、明けて日曜日ですが起きたら4時でした。
日の出まで時間がないw
そのまま初めての鞍掛峠に挑戦!
(今まではいつも冬季封鎖でしたw)
上ってくと段々と霧が・・・w
つうか、早朝なのに走り屋さんたちがそこそこいましたね~
みんな若いなぁ(自爆)
鞍掛峠の模様はコチラ

鞍掛峠を越えて滋賀県に入るとすぐそこには小学校www
が、さすがに朝5時では入れまてぇん・・・
さて、どうしようかと悩んだ末にお風呂に入ろうとw
あれこれ調べてたら宝塚にお風呂があるみたいなので下道で移動~w
国道8号→1号→171号と行って8時半に到着~
が、OPENが9時で入れないwwwww
近くの伊丹空港の離発着を見上げながらOPENを待って朝風呂~
のんびりしてたらどうやら尼Doで密会があるらしいので尼Doに潜伏www
















誰も来ないよwwwwwwwww

いや、約束は15時からでしたから(自爆)
自分はポジションのLEDが1個死んでたからSABで買い物して暇潰してましたw
で、ひろにぃさん・ゆ~きさんさらにはGH初見のグラさんにもお会い出来ました。何年振りだろwww

で、それから朝のリベンジに滋賀へ帰還w
5時ちょっと前に豊郷小学校(Wikipedia)へ~
なんと4時頃にヤバイツヴァイ君が来てたのを後から知ってビビッたwww
なんというニアミスwwwwww

で、噂の学校探検。
いや~、普通に面白い建築物ですねぇ~
5時閉館ということで講堂の方を見れなかったのは残念ですが次回への宿題としますwww
豊郷小学校の模様はコチラ

それから彦根のオートバックスへ~
あー、ポジション球ここで買えばよかった(爆)
それから三重組と愛知・岐阜組は別行動~
国道8号→21号で関が原へ

関が原からは明神の森へw
NORYさんのブログでパネェと噂の林道?険道ですw
夜景が綺麗なので皆さんも行きましょうwww
愛知県だと足助から和合へ抜ける県道352に勾配をプラスした感じです。
え、誰もそんな道走らないって??www
とりあえず山道で鹿などの野生動物に遭遇するのは必然なのでおいらは平気w
だって名古屋の帰りに国道301号を通ると100%の確率で旧作手村(現新城市)で鹿に遭遇出来ますよ(田んぼの中で寝てますからw)

とりあえず関が原から登ると路面が凸凹してるのでオーバースピードには気をつけて下さい
跳ねてそのまま落ちるかもしれませんwww
安全速度で走りましょう(^o^)/

ここからは先頭からまぅまぅ→NORYさん→おるはくんという順番でツーリング
隣にZenくんを乗せて安全ドライブで休憩所の広場に出ると2匹の鹿がいましたw
で、後ろを振り返ると綺麗な大垣の夜景が見えました~
マジでオススメですwww
行くまでの道中で挫折するかもしれないけど(爆)
明神の森の模様はコチラ

ここから春日村の方へ下るわけですが先は県道へと繋がるのでおるはくん→まぅまぅ→NORYさんの順番にチェンジ



インプはぇぇぇぇwww


ていうか、下りはアテンザ涙目です。
普通に重くて曲がりましぇんwww
遠心力との戦いです・・・インプとは300kg近く違うしね(´・ω・`)

平地に下りたら一気に疲労感が・・・
大垣で晩ご飯を食べましたが睡魔で全然食事が喉に通りませんでした。。。
美味しかったんですけどね、中華丼
そこで岐阜組と別れてZenくんをお家に送って0:30頃に帰宅しました。

なんか長すぎて途中からぐだぐだなのと草が生えすぎ(自爆)
Posted at 2009/06/29 19:38:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年06月29日 イイね!

昼は(略

昼は(略リクエストにお応えして(爆)




中の生肉っぷりが(・∀・)イイ!
Posted at 2009/06/29 12:37:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月29日 イイね!

朝はやっぱりコメダ

朝はやっぱりコメダ今日は最終面談のためにまたまた天竜川へw
まだ少し時間があるのでコメダで休憩中(笑)


昼過ぎには終わるだろうから昼ご飯は何食べよう~?

さわやか?ぎょうざ?(笑)
Posted at 2009/06/29 10:27:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月28日 イイね!

ポジションが切れたので

ポジションが切れたのでオートバックスでお買い物(^ω^)
Posted at 2009/06/28 14:43:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「先日、久しぶりにマツダミュージアムへ行ってきました」
何シテル?   07/20 12:37
【T2 No.110】 整備された国道よりも放置された酷道を愛する身体を張ったネタ師ですw 年間10万kmぐらい走ってるのに愛車の走行距離が伸びません。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

リンク・クリップ

Odula / OVER DRIVE R-spec マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/22 10:21:53
東海マツダ販売株式会社 
カテゴリ:マツダ
2006/12/12 16:12:26
 
MAZDA OFFICIAL WEB SITE 
カテゴリ:マツダ
2006/12/12 16:11:45
 

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド 二代目サーティ (マツダ CX-30 ハイブリッド)
CX-30 20S PROACTIVE TOURING SELECTIONより乗り換えま ...
マツダ CX-30 サーティ (マツダ CX-30)
CX-30 20S PROACTIVE TOURING SELECTION FWD 6M ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ワールドプレミアでソウルレッドのNDの後ろにひっそり置かれた白のモックアップに心惹かれ。 ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2002年の初代アテンザ発表時にレンタカーで1日乗って以来、それまで車に関心のなかった自 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation