• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月03日

デニーズ葉山森戸店〜最後の朝食を〜

デニーズ葉山森戸店〜最後の朝食を〜


2019年1月31日に閉店したデニーズ葉山森戸店







久しぶりのブログ投稿となります。m(._.*)mペコッ 



立春を迎える今日この頃、まだまだ寒い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。





さて、標題の件ですが~

先月1月13日(日曜日)デニーズ葉山森戸店へモーニングを食べに行った際「何シテル」で、同店が当月末をもって閉店となる旨を投稿しましたが、名残惜しむ声も多く聞かれ、私も一番のお気に入りのデニーズでしたので、忘備録として本ブログをアップした次第です。






関東近郊にお住まいの方はご存知の方も多くそれ以外の方々には、イメージのわかない~逗子・葉山のデニーズの今昔的なブログとなりますが、何卒お付き合いいただければ幸いです。




~逗子・葉山におけるデニーズの変遷~
逗子・葉山おけるデニーズは「デニーズ逗子店」が始まりで、1981年7月から2009年9月まで28年間の営業でした。現在この場所には「なぎさ橋珈琲 逗子店」が営業しています。デニーズはそこからほど近い葉山に1991年8月「デニーズ葉山森戸店」をオープン、今年2019年1月31日をもって閉店となり、こちらも28年間の営業となりました。両店舗ともに抜群のロケーションを誇り、多くの人たちに惜しまれつつ・・逗子・葉山のデニーズとして重複した時期もありましたが通算38年間の歴史に幕を閉じたのです。






~デニーズ逗子店~
思い起こせば30年ほど前・・・同時の愛車モーリスミニクーパーを駆って134号線を茅ヶ崎、江ノ島、七里ヶ浜、稲村ヶ崎、由比ヶ浜、逗子海岸と進んで行くと、お馴染みの黄色い看板が見えて来ました。ここが初めて行った「逗子デ二」ことデニーズ逗子店でした。


湘南の海に沿って走る134号線は、車好きの人たちには最高のドライブコース、好きな曲を聴きながら車を走らせることは、この上ない至福の時間です。これは今も昔も変わらない。


デニーズから見える夜景は、眼下に流れる車のヘッドライト、遠く江の島灯台の灯り・・・いつまで見ていても飽きることのない光景は、まるで幻想的な世界を見ているような錯覚に陥ったほどでした。

抜群のロケーションと海に面したテラス席に感動し、それからはよく通ったものです。


デニーズ逗子店からの眺望 出典:日経トレンディネット

当時はインターネットも携帯電話もない時代でしたが、それでも若者たちの人気スポットとして絶大な人気を博していました。




仕事に忙殺されていた時代が長く続き、デニーズ逗子店からは遠ざかっていました。以来10数年ぶりに行ってみると、そこには既にデニーズ逗子店の姿はなく、現在の「なぎさ橋珈琲 逗子店」に変わっていたのです。(涙)


なぎさ橋珈琲 逗子店



なぎさ橋珈琲 逗子店テラス席→逗子デニーズと同じ場所からの撮影







~デニーズ葉山森戸店~
デニーズ逗子店がなくなり寂しい思いをしていましたが、後、葉山にデニーズ葉山森戸店があることを知り行ってみました。ここのロケーションも以前の逗子デニーズに勝るとも劣らないもので、海に面したテラス席から見える景色は最高の一言でした。以来、年に数回はドライブがてらモーニングを食べにお邪魔していました。












































1月13日に行った際、このデニーズが1月末をもって閉店となることを知りました。
それを知って以来どうしてもう一度行っておきたく、最終の日曜日となる1月27日に行ってきました。
 

明方16号を保土ヶ谷バイパスへ進む



いつも行くときは7時のオープン前に到着し開店と同時に入店していましたが、当日は閉店を知った多くのファンが来ると予想されたため、普段より早い開店20分前には到着したのですが、既に先客が6組も待っている状況でした。


















7時の開店直前には長蛇の列となり、オープン10分で満席と名残惜しむ人たちが殺到した日曜日、最後の朝食となりました。










帰りに近くの葉山マリーナへ寄って撮影











































たかがデニーズ、されどデニーズ。私はデニーズが大好きです。(笑)
特に、和風ハンバーグは大好きです。(爆)





この地に・・・またデニーズが復活してほしいと・・・願ってやみません。






最後までお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/02/03 18:04:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HYPER REV vol.285 ...
AXIS PARTSさん

今週末はバラギ高原
ふじっこパパさん

N-ONE バッテリー交換
やる気になればさん

5/8 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

GWのお祭りの翌日の静けさを感じる ...
pikamatsuさん

皆さん〜こんにちは😊今日は、晴れ ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2019年2月3日 18:20
デニーズって、今では何処にでもあるファミレスですが、
1980年頃は、用賀とか乃木坂とか
お洒落な場所にあって、色々、女の子連れていって、思いれのあるレストラン。
逗子のデニーズも、夏に友達の家の別荘か逗子にあって、朝とか夜とか、ナンパの作戦会議に良く入り浸ってました(爆)
湘南の楽しい思い出がまた1つ消えていくんですね。
😭⤵⤵
コメントへの返答
2019年2月3日 20:05
ヤジキンさん、コメントありがとうございます。(^.^)
ナンパ作戦会議で入り浸っていた逗子デニでしたか。。。(汗)
私は彼女と行っていた場所ですw(爆)

逗子デニは他の店舗と違い、やはり場所がら、お洒落でしたね。
何たって、webで調べようがない時代に、あれだけの人が集まるって凄いなぁ〜と今でも思います。
ファミレスの営業も段々と大変になっていくのでしょう。寂しい限りです。
今となっては、良い思い出ですね。
2019年2月3日 18:44
Duke.TTさま~ご無沙汰しております <(_ _)>

逗子デ二~懐かしいですね…しかし、閉店しちゃたんですね。
雰囲気も趣きも~さすが湘南!他の店舗とは一線を画してました☆

ワタクシは、江ノ島から134号線(当時は湘南有料道路)で海岸線を走って~
逗子デニで食事♪ 逗葉新道で帰るパターンでした。
通行料を補えるくらい、行く価値のある(レストラン)だったと思います。
コメントへの返答
2019年2月3日 20:22
typerkeithさん、コメントありがとうございますm(_ _)m
そうですか、そのコースでしたか。良いですね。懐かし。。。
当時の私は134号だけで行っていました。最近は横横を使い逗子ICからのコースです。帰りは134号をのんびり流れに任せながら車を走らせる。

逗子デニは、他の方も仰っていますが、湘南方面を見る夜景が最高でしたね。たかがファミレスですが、独特の雰囲気を持っていました。
逗子・葉山にデニーズがなくなのは、やはり寂しいですね。
2019年2月3日 18:44
こんばんは♪
80年代のドライブスポットとして名を馳せた逗子デニには夜中に友達とよ~く行きましたねぇ....そこで当時はチキンバスケットという唐揚げ&ガーリックトースト&ポテトを食べて帰るのがイベントでした。
森戸海岸店からは朝ごはんで行ってましたが、週末は朝から混んでいた気がします。ホント名残惜しいですね....(◞‸◟)
コメントへの返答
2019年2月3日 20:47
cloud5さん、コメありがとうございます(^_^)
そうですか、cloud5さんも良く行ったのですか。。。なんか同士のようで嬉しいですね。
チキンバスケット懐かしい、私も良く食べましたw。(笑)
クーパーの後、32GT-Rのチューニングで横須賀の林にあるマインズと言うショップへ行った帰りに、良く逗子デニに寄って、夕飯を食べて帰ったものです。今となっては帰らぬ青春ですかね。(笑)
それからは、森戸でモーニング、その後車でバビューンなんですが、ホント、混んでなかなかそうはいかなかったです。
いずれにせよ、リーズナブルでも侮れないデニーズがあの地から消えてしまったことは、寂しい限りです。

2019年2月3日 18:52
先日の何シテル?には深く感謝します。
お蔭様で別れを告げに行けました。
どちらも約30年、途中行かなくなった時期もありましたがよく行脚したと思います。
自分の中では「夕陽の逗子デニ」と「モーニングの森戸」でした。
マンションでも建てばなぎさホテル同様に昔の思い出となって消えてゆくのでしょうね。
コメントへの返答
2019年2月3日 21:26
SamSさん、コメありがとうございますm(_ _)m
お身体はいかがですか?くれぐれもご自愛くださいませ。

何シテルでSamSさんが、森戸へ行ったことは知っています。イイね!を付けましたから。(笑)

SamSさん、さすがに表現がお上手ですね!「夕陽の逗子デニ」「モーニングの森戸」まったくそのとおりです。
それももうデニーズとしては、見ることが出来ない景色ですね!
私はしっかりと、記憶に刻んでおきました。

2019年2月3日 19:28
こんばんわ~(#^.^#)

最近、ファミレスもだと思うのですが、閉店で寂しくなりますね。
思い出いっぱいの…。。。
大阪ではロイヤルホスト(ちょっと贅沢なファミレス)が閉店してます。
ロイホのカレー好きだったのにな~~なんて思いまして…。

しかしDukeさんのTTはやっぱりカッコいいですね。
後ろに付かれた日にゃ~避けちゃいます。
コメントへの返答
2019年2月3日 21:42
ワンコとニャンコさん、コメありがとうございます(^_^)
ロイヤルホストも段々と無くなっていますね!
ロイホのカレー私も好きですw笑笑

いやいや、ポルシェは最高ですよ!ブランドも走りも。。。スポーツカー好きな人は誰もが憧れるポルシェですw

確かに今の私のTTは、パワー的にはケイマンGTSを凌駕しますが、単にパワーだけではない走りがポルシェにはあります。全てにおいて。

大切に乗り続けてくださいよ!ポルシェなら直ぐに飽きないでしょうから。。。(笑)
2019年2月3日 20:00
こんばんは!
私も閉店3日前の平日有給の際に最後のモーニング行きました。逗子デニ同様、多くのファンの方がいたんですね、平日にも関わらず朝から満席でした。

数年前には鎌倉由比ヶ浜近くにもデニーズがあったのですが、これで鎌倉・逗子・葉山海岸エリアのデニーズは全て消滅。。
ホント寂しいですね^ ^;
コメントへの返答
2019年2月3日 22:02
源平さん、コメありがとうございます(^^)
源平さんが、森戸にいったのはigで知っていました。あぁ〜 行ったんだなぁ〜と。
それで、お言葉に甘えさせてもらい、その中の素敵な写真を今回使わせていただきました。
ありがとうございました。重ねて御礼申し上げます。
そうでした。由比ヶ浜にもデニーズがありましたね。(汗) さすが、地元です。
これで鎌倉・逗子・葉山と、雰囲気があるデニーズがすべてなくなってしまった。ですね。
ホント、寂しい限りです。(涙)
2019年2月3日 20:37
僕もデニーズ好きですよ!
でも最近は減りましたよね( ;∀;)
今度、引越すとこの近くにもデニーズがあったんですが5年程前に閉店しました。
厳しいんですかね?
コメントへの返答
2019年2月3日 22:19
セブンさん、コメありがとうございます(^^)
セブンさんも、デニーズ好きなんですか??
私はまたラーメンとか焼肉とか〜ばかり食べていると思っていました。(笑)

ファミレスも契約更新時、色々とあるようです。また、働く人の確保も難しいようですね。
その辺は、セブンさんも良くご存知だと思いますが。。。
兎にも角にも、多くの人たちに愛されたこの地のデニーズがなくなるのは、寂しい限りです。
2019年2月3日 20:47
こんばんは✨✨✨
残念ですね〜😢
そんなにステキなロケーションのデニーズなのに…
私も近所にデニーズがあるのでよく行きますが美味しいですよね➰💕✨
最後のモーニングでステキな思い出になって良かったです😊
コメントへの返答
2019年2月3日 22:33
KAORUNさん、ご無沙汰していますm(_ _)m
コメありがとうございます(^。^)
ファミレスとは縁がなさそうなKAORUNさんですが。。。私の記憶だとKAORUNさんも、デニーズが好きだと。。。(笑笑)
神戸と同じように、関東近辺の人たちにとってこの地は、海を有し異国情緒がある人気エリアなんです。デニーズもそれに合う作りとなっていて。。。
最後のモーニング、私の心の中にしっかりと想い出として刻んでおきました。
2019年2月3日 20:48
こんばんは。

素晴らしいロケーションのデニーズだったのですね!
ブログの写真を拝見して、閉店前にドライブがてら一度行って見たかったと思いました。
私も若い頃(笑)この辺りはドライブコースとして良く行ったものです。
さすがにピンポイントでこのデニーズの記憶はありませんが、何か他人事ではなような寂しさを感じました。
コメントへの返答
2019年2月3日 22:40
パイン6さん、コメありがとうございます(^.^)
そうなんですよ!抜群のロケーションでした。
逗子・葉山の雰囲気もデニーズに溶け込んでいましたし。。。
ドライブコースとしては、とても素敵なコースですね。混んでいない早朝なんかはとてもお勧めです。
今度、是非、TTコンペティションで「なぎさ橋珈琲」へ行ってみてください。
2019年2月3日 21:20
連れて行ってもらった思い出の地、なぎさ橋珈琲。
もともとはデニーズだったんですね。
同じアングルからの写真、歴史がわかっていいですね!

Duke号、相変わらずかっこいいです(^-^)
コメントへの返答
2019年2月3日 22:49
gastさん、こんばんは。コメありがとうございます。m(_ _)m
懐かしですね!gastさんと行った「なぎさ橋珈琲」また、ご一緒したいですね。
そのとおりです。ここが、若かりし頃好きで良く行った逗子デニーズでした。

お褒めいただきありがとうございます。でもgast号にはとても敵いませんが。。。
2019年2月3日 23:03
こんばんは😃

寂しいですね〜!
なぎさコーヒーの場所にあった時は、良く行きましたよ😃

昔、近くに、イタリアントマトもありました。デニーズが一杯の時は、そちらに行きました(笑)

海が見える気軽に行けるレストランが一つ無くなるのは残念ですね‼︎
コメントへの返答
2019年2月3日 23:27
ケロヨンさん、コメありがとうございます(^.^)
そう言えば、イタトマもありましたね。

逗子・葉山あたりで、駐車場も大きく気楽に行けるお店ってなかなか無く、デニーズはその点一番良かったです。

確かに佐島マリーナ&ファームあたりも良いのですが、ちょっと寄ってモーニングを食べてから出かける店舗となると逗子・葉山あたりのデニーズとなりますね。
その上、ロケーションも良かったですから。
気軽に、かつ癒されるデニーズがなくなったのは、ホント、残念でならないです。
2019年2月3日 23:20
こんばんは

デニーズ葉山森戸店には行ったことはありませんが、上田市にもかなり前からデニーズがあります。

歳を重ねるといろんな事が気になります。
それが良いのか悪いのか笑

上田市にあるデニーズもファミレスのブーム初期にオープンしていました。
当時は友だちと夜中遅くまでだべっていましたね。
今では、ほとんど行かなくなってしまいましたが、若い頃の思い出が詰まっている店です。

Duke.TTさんも、デニーズ葉山森戸店に同じような想いが重なるのでしょうね。
コメントへの返答
2019年2月3日 23:54
mimakiさん、コメありがとうございます^_^
若い頃の行動パターンと、今は違いますね。(笑)

昔は、友達や彼女と行って楽しくワイワイと遅くまで楽しむ。そんな感じでした。

さすがに歳を取れば、違う楽しみを見つけます。最近は、非日常的な生活も取り入れたく好きなクルマで少し遠いところまでドライブして、景色を眺めながら食べるモーニングがとても癒され、ワンランク上のレストランと錯覚するぐらい良い雰囲気をもったレストランが逗子・葉山のデニーズでした。

自宅近くにあるデニーズとは、一線を画していたデニーズですが、そこでの思い出は確かに重なりますね。
2019年2月4日 8:50
おはようございます。

先般、Dukeさんの何してるで「デニーズ葉山森戸店」閉店を知り、1月末までに行かなければと思っていましたが、所用が重なり行けませんでした(涙)

デニーズ逗子店(現なぎさ橋珈琲店)は、若い頃にサザンを聴きながら、湘南ドライブとセットで訪れた懐かしい場所でした。
その後、葉山森戸店に移転したことを知り、昨年秋にモーニングを頂きに行ったのが良い想い出となりました。

数あるデニーズ(九州にはありませんでしたが)の中で、あんなに素晴らしロケーションの店は他に無いと思われ、是非再建してもらいたいものですね。署名活動でもやりますか(笑)

久々にDukeさんのスーパーTTを拝見しました! ワンダフル!
コメントへの返答
2019年2月4日 11:28
モトじいさん、コメありがとうございます(^.^)
腰の方はいかがですか?くれぐれもご自愛くださいね。
最後に行けなかったのは残念ですが、森戸も逗子デニとも美人の奥さまとご一緒に楽しまれたと思います、、、思い出に刻まれていることでしょう。

森戸も契約更新で、塩害の被害もありなかなか条件が合わなかったのではと推測されます。
兎にも角にも、庶民のデニーズでありながら、素晴らしいローケーションを持ったお店がなくなるのは残念でならないですw

お互い8J乗りとしては、やっぱり8Jもイイねぇ〜と言ってもらえれば嬉しいですよね。
モトじいさん共々8Jの良さを発信して行きましょう。^_−☆
2019年2月4日 17:56
こんばんは!!Dukeさま、、歴史の勉強になります!!思い入れがあると一塩思いが鮮明になりますね。。残念ながらボクは若い頃の記憶があまりありません。。泣
コメントへの返答
2019年2月5日 6:43
AMR2012さん、コメありがとうございます(^-^)
正直、私も若い頃の想い出って、ほとんどないですw (汗)
想い出といっても、場面、場面の想い出ぐらいでしょうか。。。
想い出ばっかりだったら、頭が過去でいっぱいになってしまいます。(笑)
今回はその想い出を辿る意味で、調べてみた次第です。
2019年2月4日 18:35
こんばんは…
昔80・90年代に葉山でヨットやっていたときによく利用していましたが今始めて知りDuke.TTさんと同じ思いです!

しばらく、あぶずり食堂が増えそうです(T_T)
コメントへの返答
2019年2月4日 18:54
ペダルレンチさま、初めまして、コメントありがとうございます(^.^)
そうでしたか、葉山でヨットとは優雅でイイですね。森戸もすぐ近くですものね。
リーズナブルでも葉山の雰囲気を持ったデニーズでしたので、お気に入りでした。
駐車場も逗子デニ(今のなぎさ橋)より入り易いですし。。。
あぶずり食堂って、知らなくて今調べてみました。葉山マリーナの中?側ですよね。
今度、機会がありましたら、行ってみたいと思います。情報ありがとうございました。
2019年2月6日 10:07
とうとう無くなっちゃったんですね。。
僕も若かりし頃、彼女や仲間と行っておりました(T_T)
このあたりは、もうしばらく行っておりませんが、思い出が一つ一つ消えていくようで寂しいです。きっと景色も少しづつ変わったんだろうなぁ。
でも記憶には残ってますので、忘れることは無いです。
コメントへの返答
2019年2月6日 10:37
モコにーさん、ご無沙汰しています。m(_ _)m
コメありがとうございます。
モコにーさんも、こちらでしたよね。
この辺のコースは車好きな人たちには定番で、皆さんも良く行ったことと思います。
特に逗子デニは初めて行って以来、とても気に入り何回も通いました。それだけ良かったんですね。
青春時代の想い出です。。。(笑)
134号線から見える景色は昔も今も変わらないですが、その沿線の店舗は時とともに変化しています。
今となっては、良い想い出ですね。
2019年2月6日 22:05
お久しぶりでございます。

何とも素敵なロケーションなデニーズですね。
想い出の場所が無くなったり、違うお店になってしまうのは寂しいものです。

自分のデニーズの想い出は80年代に学生だった頃、お店に入ると確か黄色いユニフォームの女性が決まって「デニーズへようこそ、ようこそデニーズへ」って笑顔で言われたのが凄く印象に残っています(^_^)

コメントへの返答
2019年2月6日 22:34
夜でもサングラスさん、こんばんは。
コメントありがとうございます(^-^)
記憶では、80年代初頭のデニーズはまだ少なかったような〜(汗)記憶って曖昧ですね。
確かにデニーズへようこそはありましたね。(笑)

青年時代(青春を過ぎていると)の話ですが、今でも走馬灯のように想い出が脳裏を駆け巡ります。

そんなお気に入りの想い出の場所がなくなってしまったのは、ホント寂し限りです。。。

プロフィール

みんカラを通じ、様々な方の世界を拝見しながら、その方々との交流が少しでも出来れば幸いです... 愛車遍歴・・・ ・シビックRS ・フェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ポルシェ(純正) 718 ラテラルメンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 00:32:54
ポルシェ(純正) スポーツエグゾーストシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 14:15:19
ポルシェ(純正) スポーツエグゾーストシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 14:13:11

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2024.07.11 最終章…ポルシェライフの始まり… 981ボクスター PDK ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2015年2月7日(土)納車 2015年 8J 最終限定車 Audi TT Cou ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2015年2月6日(金) 卒業 アウディTT Coupé 1.8 TFSI S-line ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation