• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

duke.のブログ一覧

2019年04月06日 イイね!

箱根西伊豆TRG・・・平成最後のブログ

箱根西伊豆TRG・・・平成最後のブログ


夜明けを待つ小田厚平塚PA







みん友の皆さま、お世話になります。新元号「令和」が決まり平成の時代も残りあと僅かとなりました。。。


昭和・平成・令和と3 時代にわたる訳ですが、私は令和の時代をいつまで頑張れるかと思う今日この頃です。(笑)





と言うことで→どう言うこと(笑)で、先週30日の土曜日にポルシェオーナーのみん友の皆さんと
NORItamaさん幹事のもと完璧にプレゼンツされた「箱根西伊豆TRG」に参加させていただきました。


当日の天気予報は曇りのち雨となんとも微妙でしたが、NORItama幹事をはじめ参加された皆さんの日頃の行いが良いのか、雨はまったく降らず最後は晴れ間も覗くという完全ドライのTRGとなり、皆さんと親睦を深められ楽しい時間を過ごすことが出来ました。


参加者は、フェラーリF430、ポルシェGT3RS、GT3、ボクスター2台、AQUA、TTの7台です。






夜明け前の珈琲ブレイク 〈集合場所小田厚平塚PAにて〉







ご一緒させていただいた憧れのGTシルバー色のポルシェGT3RS→半端ないオーラ 








バックから






コースは下記マップのとおり、小田原厚木道路平塚PA→箱根ターンパイク→伊豆スカイライン→富士見パークウェイ経由K17→K127→K18→西伊豆スカイライン→西天城高原道路→西天城高原牧場の家→西天城高原道路→西伊豆スカイライン→K18→戸田の丸吉食堂までの144㎞のTRGです。





NORItama幹事作成資料 コース1(大観山から牧場の家まで)









コース2(牧場の家から丸吉食道まで)







当日何シテル?で投稿したターンパイク入口での写真











ターンパイク入口にて全員 









ターンパイク御所の入り 桜をバックに





参加者各位

























当日はポルシェケイマン・ボクスターのオフ会が大観山であったようです ケイマンGT4







こちらはポルシェGT3RS マイアミブルー










大観山駐車場にて








一般道〈伊豆の国市 四日町〉を行く





伊豆ワインディングロードでの走行写真が欲しいところですが、撮るツールもなくドラレコも上書きされてなし。(汗)→これは今後の課題とします。





西天城高原 牧場の家










海の幸が美味しいお店 丸吉食堂(戸田)









特上刺身定食を食す






今回のTRGに参加して思ったこと~
参加車両、フェラーリF430、GT3RS、GT3は別格としても、ポルシェ981ボクスターも相当速いです。


私のTTもAPR Stege 3でドーピングしてあり、パワーは相応にあるのですが、ボクスターはスポーツカー、TTはスポーティーカーの違いなのか、車を操る腕なのか、操るパワーが続かないのか(笑)を考えさせられるTRGとなった次第です。


また、サーキットで鍛え上げられたスキルある方は、ターンパイクや伊豆スカ等でも遺憾なくその実力を発揮できることに衝撃を受けたことも付け加えておきます。






以上、平成最後のブログとなりますが、みん友の皆さまにとって来る時代「令和」が良い時代になることを祈念しております。






終わり










Posted at 2019/04/06 18:28:08 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月03日 イイね!

デニーズ葉山森戸店〜最後の朝食を〜

デニーズ葉山森戸店〜最後の朝食を〜


2019年1月31日に閉店したデニーズ葉山森戸店







久しぶりのブログ投稿となります。m(._.*)mペコッ 



立春を迎える今日この頃、まだまだ寒い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。





さて、標題の件ですが~

先月1月13日(日曜日)デニーズ葉山森戸店へモーニングを食べに行った際「何シテル」で、同店が当月末をもって閉店となる旨を投稿しましたが、名残惜しむ声も多く聞かれ、私も一番のお気に入りのデニーズでしたので、忘備録として本ブログをアップした次第です。






関東近郊にお住まいの方はご存知の方も多くそれ以外の方々には、イメージのわかない~逗子・葉山のデニーズの今昔的なブログとなりますが、何卒お付き合いいただければ幸いです。




~逗子・葉山におけるデニーズの変遷~
逗子・葉山おけるデニーズは「デニーズ逗子店」が始まりで、1981年7月から2009年9月まで28年間の営業でした。現在この場所には「なぎさ橋珈琲 逗子店」が営業しています。デニーズはそこからほど近い葉山に1991年8月「デニーズ葉山森戸店」をオープン、今年2019年1月31日をもって閉店となり、こちらも28年間の営業となりました。両店舗ともに抜群のロケーションを誇り、多くの人たちに惜しまれつつ・・逗子・葉山のデニーズとして重複した時期もありましたが通算38年間の歴史に幕を閉じたのです。






~デニーズ逗子店~
思い起こせば30年ほど前・・・同時の愛車モーリスミニクーパーを駆って134号線を茅ヶ崎、江ノ島、七里ヶ浜、稲村ヶ崎、由比ヶ浜、逗子海岸と進んで行くと、お馴染みの黄色い看板が見えて来ました。ここが初めて行った「逗子デ二」ことデニーズ逗子店でした。


湘南の海に沿って走る134号線は、車好きの人たちには最高のドライブコース、好きな曲を聴きながら車を走らせることは、この上ない至福の時間です。これは今も昔も変わらない。


デニーズから見える夜景は、眼下に流れる車のヘッドライト、遠く江の島灯台の灯り・・・いつまで見ていても飽きることのない光景は、まるで幻想的な世界を見ているような錯覚に陥ったほどでした。

抜群のロケーションと海に面したテラス席に感動し、それからはよく通ったものです。


デニーズ逗子店からの眺望 出典:日経トレンディネット

当時はインターネットも携帯電話もない時代でしたが、それでも若者たちの人気スポットとして絶大な人気を博していました。




仕事に忙殺されていた時代が長く続き、デニーズ逗子店からは遠ざかっていました。以来10数年ぶりに行ってみると、そこには既にデニーズ逗子店の姿はなく、現在の「なぎさ橋珈琲 逗子店」に変わっていたのです。(涙)


なぎさ橋珈琲 逗子店



なぎさ橋珈琲 逗子店テラス席→逗子デニーズと同じ場所からの撮影







~デニーズ葉山森戸店~
デニーズ逗子店がなくなり寂しい思いをしていましたが、後、葉山にデニーズ葉山森戸店があることを知り行ってみました。ここのロケーションも以前の逗子デニーズに勝るとも劣らないもので、海に面したテラス席から見える景色は最高の一言でした。以来、年に数回はドライブがてらモーニングを食べにお邪魔していました。












































1月13日に行った際、このデニーズが1月末をもって閉店となることを知りました。
それを知って以来どうしてもう一度行っておきたく、最終の日曜日となる1月27日に行ってきました。
 

明方16号を保土ヶ谷バイパスへ進む



いつも行くときは7時のオープン前に到着し開店と同時に入店していましたが、当日は閉店を知った多くのファンが来ると予想されたため、普段より早い開店20分前には到着したのですが、既に先客が6組も待っている状況でした。


















7時の開店直前には長蛇の列となり、オープン10分で満席と名残惜しむ人たちが殺到した日曜日、最後の朝食となりました。










帰りに近くの葉山マリーナへ寄って撮影











































たかがデニーズ、されどデニーズ。私はデニーズが大好きです。(笑)
特に、和風ハンバーグは大好きです。(爆)





この地に・・・またデニーズが復活してほしいと・・・願ってやみません。






最後までお付き合いいただきありがとうございました。m(_ _)m










Posted at 2019/02/03 18:04:52 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

2018 AUDI TT 軽井沢ミーティングへ参加してきました(^_^)/~

2018 AUDI TT 軽井沢ミーティングへ参加してきました(^_^)/~


アウディTTに特化したオフ会ミーティングです
幹事はTbyT701氏






みん友の皆さま、大変ご無沙汰しております。ブログアップも四半期に一度のペースになってしまいました。m(__)m



はじめに~9月6日未明に発生した「北海道胆振東部地震」は、亡くなられた方が40名を超えるなど北海道史上最悪の地震災害となっています。亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々には心からお見舞い申し上げます。



そのような中ではありますが、標題の件、7月28日の開催が台風12号の影響で延期され、昨日9月8日(土曜日)に軽井沢ショッピングモール内駐車場で開催されました。

今回で3回目の開催となりますが、過去2回とも大雨の中での開催でした。今回は大丈夫だろうと思っていましたが「天は我々を見放した」のとおり、軽井沢は今年も大雨でした。(涙)







今年のTTの参加台数は17台、遠方は三重、大阪からの参加者もおり大雨の中ではありましたが、同じ車種の集まるミーティングはとても楽しいものでした。


今回のブログは、参加者のみの紹介となってしまい、TT以外のみん友さんにはさほど面白味がないと思いますが、悪しからず。。。ペコ→たまには庶民のスパカもご覧くださいませ。(爆)



参加者の皆さんを紹介させていただきます。初めてお会いする方ばかりですので掲載写真が違うようでしたら、ご一報いただければと思います。




ちょい悪爺サンさん


さとやまさんロードスター


ビビビのビートルさんTTS


nameoさん



ねこまんま!さん


ケン2号さん


TTbeginnerさん


RIKIFXさん


Duke.TT


パイン6さん


benkeysさんTTRSプラス


ユニコンZさんロードスター


モトじいさん


シーエステクノさん


TbyT701さん


つきじ丸さん


タッキーさんロードスター 遠方のため遅れ、会場での写真は撮れませんでした。



こちらはsamanthaさんの8STTですが、当日は本人のみの参加でした。写真はサマンサ2号TT



以上です。



写真だけのブログとなってしまいました。。。(大汗)



おしまい。





Posted at 2018/09/09 23:11:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月03日 イイね!

弄りの最終章〜大人のクーペ完成編・多分〜

弄りの最終章〜大人のクーペ完成編・多分〜



irom Exhaust System






みん友の皆さま、大変ご無沙汰しております。今週には関東も梅雨入り宣言のようで、車好きにとっては嫌な季節となりますね。


最近は皆さまのブログ、フォト、パーツレビュー、何シテル等々のアップを拝見し、楽しませていただいております。



みんカラと言うSNSを通じ、実際にお会いしご一緒に走ってその方たちと楽しいひと時を共有し、また、web上でのやり取りなどで楽しく過ごせることは、今の私にとってこの上ない幸せなひとときです。




先般もこんな素敵なみん友さんたちとご一緒に走ってまいりました。


あっと、これ私のでした(失礼)





































過日にはこんな凄いみん友さんの方たちとも













さて、さて、標題の件ですが、極々普通の TTを買ってしまったので(笑) アウディ S/RS、ポルシェ、AMG、Mモデル等々のハイパワー車に何とか付いていけるような車にしたく、弄りに弄りを重ねて参りました。



パワー&トルクも大幅にアップさせるために 、TTとしてはAPRの最高峰であるStage 3 K04タービンキット、それに伴うハードウエア等も全て導入し、今般、排気系をARMI TRIX からジャパンアウディチューナーであるJfactoryさんにこだわりのirom(アイロム)エキゾーストシステム(アウディ S/RS専用品)を特注品として作ってもらい装着を致しました。







日本でAPRディラーの老舗的ショップであるJfactoryさんのiromエキゾーストシステムはAPRとの親和性と心地よいエキゾーストサウンドがコラボして相乗効果を発揮するシステムです。





品質は写真のとおりメイドインジャパンならではの芸術的逸品です。
この装着を以って、ほぼ「大人のクーペ」への弄りが完成した次第です。。。多分。(笑)









人生色々、人も色々、車への想いアプローチも人それぞれですから。。。



これからも我が TTで皆さまのお尻を追いかけ続ける所存です。



久し振りのブログアップのため、勝手な綴り書き、写真アップ等々となりましたが、何卒ご容赦頂ければと思います。



おしまい。。。






Posted at 2018/06/03 18:18:29 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月19日 イイね!

大黒から佐島マリーナへ

大黒から佐島マリーナへ


「湘南レストランMarine&Farm(マリン&ファーム)SAJIMA」






みん友の皆さま、ご無沙汰しています。ブログアップも加齢とともにしんどくなって来ました。(笑)

いつも楽しく皆さまのブログ等を拝見させていただくのが何よりの楽しみです。

今年も残すところ後1ヶ月と言ったところでしょうか。月日の経つのは早いものですね!



さてさて、今日、みん友さんに会いに大黒PAへ馳せ参じました。


我がTT




迫力ゴルフRの面構え



かねてよりお会いしたかったみん友さんのPAXさん、8JTTからゴルフRへ箱替えされたとのことで、それまで大切に使っていたパーツの里親に手を挙げて、受け継がせていただきました。


PAXさんの新戦闘機ゴルフR






オーラが漂う→ → りゅーま。さん愛機 8JTTQ




みん友さん(PAXさん、りゅーま。さん)と車談義に花が咲き、アッと言う間に時間が過ぎて行きました。

後ろ髪を引かれる思いで、私は次の目的地である佐島マリーナへとバビューンと旅立ちました。





以前より行ってみたっかった佐島マリーナにあるレストラン「湘南レストランMarine&Farm(マリン&ファーム)SAJIMA」へ行って来ました。


今日は気温がとても低く、絶景の佐島の海を望むテラス席での食事は断念。










遠くに江の島を望む





モーニング






折角なので少し写真アップ























これで、三浦半島にあるマリーナ→逗子マリーナ→葉山マリーナ→そして今回の佐島マリーナと全部のマリーナを制覇しました。(笑)まだ、ありますか??




帰路はお気に入りの湘南海岸道路(134号線)で、湘南の海を見ながらのんびりと時にバビューンと(妄想です)白バイを横目に見ながら無事に到着いたしました。



PS: 途中、七里ヶ浜付近でみん友さん(源平さん)のオープンカーとすれ違い、お互い笑顔で会釈をしましたが、隣に彼女を乗せていたことは内緒です。(爆)→家内ですが。。。




久し振りの駄作ブログにお付き合いいただきありがとうございました。






おしまい





Posted at 2017/11/19 22:40:35 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラを通じ、様々な方の世界を拝見しながら、その方々との交流が少しでも出来れば幸いです... 愛車遍歴・・・ ・シビックRS ・フェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

切れたフューエルキャップのストラップを社外品に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 14:18:16
スポーツクロノ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 10:46:13
ポルシェ(純正) スポーツエグゾーストシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 14:15:19

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2024.07.11 最終章…ポルシェライフの始まり… 981ボクスター PDK ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2015年2月7日(土)納車 2015年 8J 最終限定車 Audi TT Cou ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2015年2月6日(金) 卒業 アウディTT Coupé 1.8 TFSI S-line ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation