• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

duke.のブログ一覧

2014年02月23日 イイね!

only one!お顔が遂に完成しました (*^_^*)

only one!お顔が遂に完成しました (*^_^*)2014/01/03付けブログにてTTSのフェイス後のグリルをピアノブラックに塗装、ナンバープレートをUSAナンバープレートフィラーに加工、同色塗装して取り付けまして「お顔を換えてみました」をアップさせていただきました。が。。。どうも何かが足りない。。。今一つ納得しない。。。

千葉のある方からは、ところでガイドグリルのところはどうしますか?(謎)のコメまでいただき、これは何とかしないとセンスが止まってしまっていて、私が標榜する「大人のTT・クーペ」にはまだほど遠いと判断し、課題となったフロント全体の統一感を図るため、早速、私の秘密基地であるK○○○○5のHさんに相談しました。

結果、ガイドグリルをピアノブラックに塗装することでフロントグリルとの統一感を図り、さらに、ボディー同色のリップスポイラーを装着することで車高をより低く見せることができ、且つ、フロント全体の一体感がさらに出るのではと、アドバイスを受けました。このアドバイスはあるみん友さんのアドバイスともほぼ一致しておりましたので、何のためらいもなくお願いした次第です。

外観をピアノブラックで装った限定110台のTTcompetitionですので、その特徴であるピアノブラックを活かしつつ「only oneなTTcompetition」として、ここで新たに発売される同じ仕様の限定車にも差別化を図ってゆきたいと思います。それが私の「こだわり」です。

如何でしょうか?この「only one」なお顔は~


ノーマルのTTcompetitionのお顔




TTSグリル改、USAナンバープレートフィラー改 ピアノブラックのお顔 (前回)



日本で1台 only oneなフロント全体のお顔 (今回)




























ピアノブラック塗装のガイドグリル




ガレージベリーフロントスポイラー(ボディー同色)



この写真は、ショップから提供いただいております。
尚、ショップのブログでも紹介されておりますので、ご覧いただければ幸いです。
Posted at 2014/02/23 21:49:19 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

お顔を換えてみました(*^_^*)

お顔を換えてみました(*^_^*)RSグリルを検討していたのですが、TTSのフェイスリフト後(2011年以降)のグリルが横基調のモールで高級感があっていいなと思い、これをモディファイすることに決定。

元々の樹脂部分はグレーですので、そのすべてをピアノブラックにペイント、また、ナンバープレートをUSAナンバープレートフィラーに加工して取付、横基調の一体感を出してみました。

TTSのエンブレムステー部分は切り取ってしまいスッキリとしたかったのですが、取ってしまうとその部分に穴が開いてしまうので、やむを得ずS-Lineのエンブレムを取付。


ノーマル状態のTTSグリルにUSAナンバープレートフィラーを加工取付(すべてグレー色)





S-Lineエンブレムを当てた状態




完成したピアノブラックTTSグリル改、USAナンバープレートフィラー(同色)加工装着






before







afuter




「拘り」ですね!パーツレビューに載せていますのでご覧ください。

尚、そべての写真はショップさんの了解のもと使用させていただいています。
Posted at 2014/01/03 18:48:16 | コメント(23) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月24日 イイね!

iPhone5sで撮る晩秋の多摩御陵

iPhone5sで撮る晩秋の多摩御陵みん友さんの皆さんが、一眼レフと腕の良さで盛んに紅葉等のブログをアップしていますが、私にはそのカメラも無く、また腕も持ちあわせていませんので、身の丈にあった写真ブログを愛機iPnone5sで撮りましたので、ご覧いただければ幸いです。


近くにある「多摩御陵」地元ではこの名で通っていますが、正式名は「武蔵陵墓地」です。ここには大正天皇・貞明皇后、昭和天皇・香淳皇后の4陵が造営されています。

灯台下暗しとはよく言ったもので、昭和天皇が崩御されて以来、本日、20数年ぶりに訪れました。


参道が続きます





昭和天皇陵










香淳皇后陵














入り口付近にある池と紅葉















その周りを彩る紅葉群


















駐車場脇に映えた紅葉を撮ってみました




やはり、本格的なカメラと腕を持ちあわせていないと、満足な写真ブログはアップできませんね!
みん友さんでは、本格的な方が多く私はそれを見ているだけで満足です。それが私かと思う方は是非、楽しみにしていますので、引き続きのアップ宜しくお願いいたします。

皆さんも、一度この東京の西の端に位置する「多摩御陵」へ愛車でお出かけしてみては如何でしょうか。その際、一声お掛けいただければ、スタバのコーヒーぐらいご馳走させていただきます。
Posted at 2013/11/24 18:28:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月26日 イイね!

スタバ・・・知らなかったら損かも・・・One more Coffee



私の好きなSTARBUUKSですが、One more Coffee をご存知ですか?

みなさんご存じの方も多いと思いますが、スタバではドリップコーヒーを頼みますと、

その当日であれば、購入レシートを提示すれば2杯目のドリップコーヒー(同サイズ) を100円出せ

ばもう一杯飲めます。勿論、他店舗でも(ホット/アイスどちらでも可)可と言うお得なサービスです。

ここまでは知る人は知っています。



One more Coffee とは、上記のサービスをうまく利用して、例えば、2人で行ってコーヒー(Sサイズ)

300円を購入時 One more Coffee と言って100円を出せば=400円でコーヒーが飲めます。普通

は2人で2杯ですから600円となりますが、勿論、そのレシートがあれば更に2杯200円で飲めます

が、なかなか2杯または、同日にまたスタバに行くことも少ないと思いますので、One more Coffee を

使ってお特に飲めればと思います。何だか少しでも節約ができ得をした気分になれます。(笑)

みなさんもお試しあれ。(^O^)




おしまい
Posted at 2013/10/26 17:24:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月30日 イイね!

鎌倉散策長谷の大仏~TTモディファイ

鎌倉散策長谷の大仏~TTモディファイ昨日、何十年振り?で、江ノ電長谷駅にある高徳院の大仏を見て来ました。
記憶にないくらいですから、小学校の時に行って集合写真を撮ったと思う???
昔ですね!(笑)

江ノ電の一日券を買いましたので、鎌倉まで足を延ばしてみました。
ホント良いお天気でしたので、どこも人でいっぱいでした。

なぜ、わざわざ行ったかと申しますと、予てよりブログでお話したとおり、私にとってTTの脚のカスタマイズは必要なことから、神奈川県寒川にあるみんカラで有名なKreis5さんにお邪魔し作業を依頼、完成するまでの7~8時間を利用して散策を楽しんできました。

今回の作業については、Kreis5さんの下記関連情報URL10月1日付けブログ「走りをもっと楽しくッ!!!」にて紹介されていますのでぜひご覧いただければと思います。


また、足廻りの変更パーツは、愛車紹介欄に記載しておきました。

レビューは、ある程度走り込んでからさせてもらいたいと思います。

でも、鎌倉辺りは道も狭く駐車場も少なくまた高く、そう言う意味でも江ノ電での移動が一番ですね!
みなさんも秋の紅葉シーズンに、お出掛けしてみては如何ですか。
Posted at 2013/09/30 22:25:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラを通じ、様々な方の世界を拝見しながら、その方々との交流が少しでも出来れば幸いです... 愛車遍歴・・・ ・シビックRS ・フェ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

切れたフューエルキャップのストラップを社外品に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 14:18:16
スポーツクロノ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 10:46:13
ポルシェ(純正) スポーツエグゾーストシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 14:15:19

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2024.07.11 最終章…ポルシェライフの始まり… 981ボクスター PDK ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2015年2月7日(土)納車 2015年 8J 最終限定車 Audi TT Cou ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
2015年2月6日(金) 卒業 アウディTT Coupé 1.8 TFSI S-line ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation