• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年07月17日

神棚の祀り方 その一

神棚の祀り方 その一 うちの店のHPに来る質問で、圧倒的に多いのが神棚の祀り方に関するものです。
若い方から年配の方までさまざまな年齢層の方が、不安げに質問されてきます。
今回はその中でも設置場所について、私が答える一番多い例を少し簡単に書きます。
あくまで個人ブログの独り言ということで、「お前間違ってるぞ!」ってのは勘弁して下さいネ(;^_^A

神棚の設置場所として避けなければいけない場所としてよく言われているのが
1.設置場所の付近や頭上に、トイレや浴室等の不浄なものをこないようにすること。
2.設置場所の頭上及びその下を、人が通り抜ける廊下や出入り口がないようにすること。
この二点です。
しかしこれらはあくまでも「家相上」の条件であり、もっとも大事にすべきことは設置場所の向きであると考えます。
設置場所の向きとして吉とされているのは、南東の方角が含まれる方角などです。
これは神棚の中心に通常納められるお札が、日本で一番高貴な神様とされている伊勢神宮の「天照皇大神宮」で、この神様が太陽神でもあることから日が昇る方角が吉とされるものと推測します。
また神棚は設置した場所が一つの独立した空間であると考え、その上に部屋があるとか廊下があるとかは、迷う原因になってしまうので気にしない方が良いです。

神棚の大きさや形、設置場所や方角・祀り方などは、現代の住宅事情からしてなかなか必ず良い条件に合う正しい祀り方ができるとは限りません。
家庭の幸福を祈願感謝する心を込めて設置することが、一番大切な事であると私は考えます。

以上参考になればです。

ブログ一覧 | 神事の独り言 | 日記
Posted at 2006/07/17 16:51:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

2006年7月18日 0:54
思わず自宅にあてはめてしまいました
方角は東向きですね
母親が神棚の天井に「雲」って書いた半紙貼ってますが
あれはどうなんでしょう?
意味なし?(^^;
コメントへの返答
2006年7月18日 9:17
意味のあるアイテムですよ( ̄ー ̄)
上に書いたように神棚の上に廊下や部屋があるときに、よく使われます。
雲を貼ることによって天井が空になり、そこが何かの下ではなく独立した空間であるとするための物です。
空は踏めませんから(´ー`)

プロフィール

「納車待ち1年以上w」
何シテル?   02/19 11:11
八代目
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

橋本屋神仏具店 Facebookページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/21 13:37:57
 
神仏具店八代目の独り言(仮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/28 18:31:13
 
技術の森 
カテゴリ:参考書
2008/12/18 00:23:57
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
40になった誕生日に、嫁に買って貰った愛機(笑
ホンダ エディックス エディさん (ホンダ エディックス)
家族の為にとかなんとか言いながら、コソコソ弄ってました。
その他 その他 その他 その他
前から欲しかったクローラーですが、結構お高い。。。 新品で一番安かったので購入。 10c ...
その他 その他 その他 その他
九代目の愛車 嫁方の婆ちゃんに買ってもらいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation