• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百八のブログ一覧

2009年08月12日 イイね!

新盆飾り

新盆飾り祖母の「新盆」なので仕事の合間にお飾りをヽ(゚Д゚ )丿

毎年この時期、このようなお飾りを新盆のお客様宅に設置して廻ります。。。

実は自家に飾るのは初めて(;´▽`A``

皆さんお住まいの地域でも、このような風習はあるのでしょうか?





せっかくなんで久しぶりに仏事の独り言を(゚-゚)

新盆の迎え方を少し。。。

お盆は正式には、盂蘭盆(うらぼん)と言います。
故人の死亡後初めて迎えるお盆を新盆「にいぼん、しんぼん、あらぼん」と言います。
新盆のお迎え方は地域によって様々な考え方があります。
これからお話するお迎え方は、福島県いわき市の風習を中心にしています。


十三日を迎盆(むかえぼん)と言って、迎え火をたいてご先祖(故人)の精霊をお迎えします。
家族やお客様がお参りしやすいお部屋に北向きを避けて盆棚を設け、竹笹、ホオズキ、十六ささげ、ハスの葉、真菰(まこも)、牛馬、川かんじょう等を飾り付けます。
季節の野菜や果物などのお供物を飾り、仏膳(供養膳)に精進料理を盛り故人の好物なども供えます。
盆棚の最上段中央に位牌、十三仏の掛軸、ご遺影などを祀り、香炉やロウソク立など必要な仏具を並べます。
新盆専用の仏具が無くても、仏壇の中で通常使用している物をお借りして構いません。

盆棚の両脇には、喪家の家紋と故人の戒名を入れた提灯を吊り下げます。
お葬式や新盆に向けて頂いた提灯や行灯なども、戒名提灯を隠さない程度に並べ飾ります。
お盆の間は精霊に自分の家を教えるために、玄関や軒先などに岐阜堤灯や木製灯籠を飾ります。
十三日から十五日の間に、お世話になる菩提寺の僧侶を自宅に招き供養のお経をあげて頂いたり、親族・知人と共に故人の精霊をご供養します。

上の画像は藁で作った牛馬ですが、これには「馬に乗って行き来して頂き、牛に荷物を牽かせる」という説と、「馬に乗って少しでも早くコチラに帰って来て頂き、帰りは牛に乗ってゆっくり帰って手頂く」といった説があります。

お盆の最終日十五日の夕方には、精霊をお送りするお送り火をたき新盆の行事は終わります。
なるべく新盆飾りは十六日中に片づけましょう。
新盆がすんだら戒名堤灯は菩提寺に納めたり、地域の風習で一箇所に集められおたきあげしたりします。
まずはお世話になる菩提寺に相談しましょう。
ご自分で処分しなければならない場合は、お塩で清めておたきあげするか、私達販売業者にご相談下さい。

。。。
以上、独り言ですよ。
Posted at 2009/08/12 22:45:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 仏事の独り言 | 日記
2009年07月27日 イイね!

178のコンサート♪

178のコンサート♪嫁が行ってきました。

奇跡的にチケットが手に入ったので。。。

B'z様がいわきアリオスに(笑

おかげで今日の市内は、ナンバー「178」(イナバ)の車がかなりの数走ってました。
マジで(;´▽`A``

チケット手に入れた幸せな人達は1700名。

一般の方にはほとんど情報は流れて無かったハズです。
告知は4日前。
チケット発売はなんと2日前。。。
何様?それでも完売(当たり前か

楽しかったそうです。

Posted at 2009/07/27 23:42:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年07月26日 イイね!

夏祭りパートⅢ

夏祭りパートⅢさぁ、今週は盆踊り(笑
私の母校(小学校)で毎年行われます。

れいによって設備運営担当なので(^^;
紅白幕や発電機、投光器などの手配に早朝から。。。
勿論昼間は仕事に追われ。。。

昨年まで3年連続で雨に祟られてましたが、今年は何とか保ちましたね(;´▽`A``
かなり東の空に雷が光ってましたので、ビビリまくりでしたが( ̄▼ ̄|||)

沢山の子供達が元気に踊ってました。



毎年恒例の地元青年会による「じゃんがら念仏踊り」


今年はこんなめんこいチビッコじゃんがラーもヾ(´ε`*)ゝ

さて、うちのお坊ちゃんですが。。。
何度か勝手に動き回り行方不明になり、写真撮れませんでしたヽ( ´-`)丿

さぁ、来週は一息ついて再来週は七夕祭りですよ。。。

Posted at 2009/07/26 23:38:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年07月21日 イイね!

シュークリーム♪

シュークリーム♪遊びに来た嫁の友達にお土産頂きました。
地元じゃ一寸有名なシュークリーム1個(笑

1個だけですが・・・

そう、問題は大きさ( ̄▼ ̄|||)


「白土屋菓子店」さんの特大ジャンボシュークリーム!
普通のシュークリームの10倍ぐらいあります。。。
ある男性客が自分の彼女の誕生日に、大きなシュークリームを贈りたいと相談したのが、誕生のきっかけだとか(;´▽`A``


カスタードクリームと生クリームがこれでもかと盛ってあります(笑
久しぶりに4分の1食べましたが、腹!苦しい(^。^;)

甘党は一度お試を( ̄~; ̄)

Posted at 2009/07/22 00:11:40 | コメント(15) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2009年07月18日 イイね!

夏祭りパートⅡ

夏祭りパートⅡ今週は町内の小さな神社の夏祭り♪

昨年は熱出してダウンしていた九代目でしたが、今年は元気に参加できました。
あいにく雨交じりの天候でしたが、子供達は元気いっぱいでした(;´▽`A``


あいかわらず一緒ですヾ(´ε`*)ゝ


宵祭りではあいかわらずくじ運悪すぎヽ( ´-`)丿

毎年のことですが興奮するのか、夜は11時過ぎまで寝なかったらしいです。。。

フォトギャラにも

蛇の目ビーチ2009も見てね(笑


さぁ、来週は盆踊りで~す(笑

Posted at 2009/07/19 17:52:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「納車待ち1年以上w」
何シテル?   02/19 11:11
八代目
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

橋本屋神仏具店 Facebookページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/21 13:37:57
 
神仏具店八代目の独り言(仮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/02/28 18:31:13
 
技術の森 
カテゴリ:参考書
2008/12/18 00:23:57
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
40になった誕生日に、嫁に買って貰った愛機(笑
ホンダ エディックス エディさん (ホンダ エディックス)
家族の為にとかなんとか言いながら、コソコソ弄ってました。
その他 その他 その他 その他
前から欲しかったクローラーですが、結構お高い。。。 新品で一番安かったので購入。 10c ...
その他 その他 その他 その他
九代目の愛車 嫁方の婆ちゃんに買ってもらいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation