• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遊羽@のブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

Kyonsy君トランクオーディオ制作3

Kyonsy君トランクオーディオ制作3今日もトランク作成

朝から上部構造部分の生地貼り

1ヶ所づつボンド塗りながらシワ伸ばし
乾くまでテープやタッカで止めて


乾いたらブレッドツイーターバラして
ネジ穴開けて取り付け
昼前にKyonsy君も到着して
生地貼りの手伝い

最初は慣れない感じだったけど
教えたら、すぐ覚えてくれたので

2人で役割分担しながら作業


1時間後くらいにLさんも到着して


貼った生地のカット作業

部屋がビニール溶けるファンキーな香りに包まれながら
もくもくと作業

洋上テープでノリ付かないように保護してから
少し休憩(*^^*)みんなでブドウ食べながら喋って

ダンプも到着して作業再開

ブルドーザーでノリ平らにしたら
生地貼ってカットの繰り返し


箱が完成したくらいにハンク君も来て

光り物のアクリルカットハンク君に任して


僕は配線の取り付け加工
Kyonsy君が配線の終いして

2人はツイーターやミッドの取り付け

僕は配線の取り付けや通電確認

ステッカー打ち合わせに別の友達も来て

寸法計ったりデザイン聞いたり



ここからは写真撮るまもなく急いで作業
今日中にやろうと思ってたけど
やる事多すぎて間に合いませんでしたw

とりあえず暗くなって片付けして

夕方にはLさんも戻ってきて
ステッカーのカット


モニターの点灯設定して


切ったステッカーはシワにならないように
壁に張り付けて

終わりにみんなで焼き肉(*^^*)

店入るなりショーもない写真撮ったり

してたら肉も来て
みんなでワイワイご飯

やっぱりみんなで食べる飯は良いねヽ(・∀・)ノ

今日も楽しかったわ


明日朝1から頑張って昼までに終わらせたいな
ウーハーとアンプ取り付けたら終わりやし

昼から設定しようかな?

台風来るからマジはよ終らせたい(´・ω・`)


下らん写真撮りすぎて納期1日ずれたけど
明日には完成させます

手伝いに来てくれたみんなありがとー

Posted at 2016/10/02 23:44:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2016年09月30日 イイね!

Kyonsy君トランクオーディオ制作2

雨で作業出来なかった数日分取り戻すのに
最上階部分の加工


モニターの配置やブレーキランプ干渉しないか見ながら
長さ変えながら加工
アンプも乗せれるように長さも確保しつつ
LEDやアクリルも入れれるように加工

数時間で終わって
もう僕のすることなくなりました(´・ω・`)
日曜には化粧の素材オーナーと買いに行って
Lさんがそれを貼ってくれたら
僕が配線繋いで完成です(*^^*)

とりあえず部屋に持って入ったら邪魔なので

積んどくことに



もっと下がると思ってたけどこれなら問題ないな


明日は子供の運動会だし
家族サービスしときます




なんだけど…………………
その前に散らかした駐車場のお片付け(;´д`)

今日は少ないのでユニックで十分


まぁこんな事してるから片付かないんですけどね(・_・)



その後はハイエースのキャパシター外して
今まで使用してたのはKyonsy君に

前から買おう買おうと買わなかった10fのキャパシター
良い機会やし買いました
0ゲージ対応で小指が楽々入ります


今までの倍繋ぐ所が増えて説明書とにらめっこ
英語だから何かいてあるのか分からんけど

とりあえず取り付け
通電も問題なくノイズも無し



電圧低いのが気に入らん
バッテリーもそろそろ寿命か(;´д`)
1年持ってほしかったなー

次は何のバッテリー入れようかな?
パンチは無いけど持久力ある船とかのリサイクル式積もうかな?

それかバッテリー作る会社に派遣で入って毎月2個ずつ紛失か?

まあ日曜完成お楽しみにーヽ(・∀・)ノ
Posted at 2016/09/30 20:28:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2016年09月29日 イイね!

Kyonsy君トランクオーディオ制作

Kyonsy君トランクオーディオ制作毎日雨ばっかり
作業全然進まん(;´д`)

朝は雨だったのでモニター買いに行くことに
足折れてるって事で安くで譲ってもらったモニター

まあバラすんだから足折れてようが
レザー捲れてようが関係ないw

ビス何ヵ所か外してレザーハサミで切りながら
ビリビリ………………
スポンジも引きちぎって

いらない金具も全部外します



そうすると❗






格好いいタケヤリマフラーの完成ですヽ(・∀・)ノ



じゃなくて( ・∇・)
モニターを回収




その後小雨になり
ここの形に合わせて
アルミホイル押し付けて型取って


板に切る印付けて

カットした後は仮合わせてして
ダンパーの当たる所に印付けてまたカット

その後は部屋で仮合わせてして

大きい穴だったので
ラフター呼んで吸音材の取り付け



その後は配置こんな感じでってKyonsy君にメールだけ送って

僕は明日の朝まで部屋に充満するパテとボンドの臭いに耐えるだけだぜ❗
マジくせーw
寝れんのかな?

明日はサンダーで角取りだな(*^^*)
Posted at 2016/09/29 21:20:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2016年09月27日 イイね!

今日は預かってる車のトランク作り

今日は預かってる車のトランク作り月曜は雨で外作業出来なかったので
ダッシュボードに居たタコとお買い物


トランクの化粧で貼る生地を探しに

カーテンだと安くで済むので
ニトリでどのデザインや柄が良いか
いっぱい写真撮って送って採用の指示待ち店内でうろうろ

返事にこれって画像つきで来たので購入後は


車中の事を少ししてました

まずインパネ外してRCAデッキにつけたのですが
受け台のネジ位置おかしいなー?
RCAの奥行き増えた分かなんか知らないけど
なかなか収まらない(´・ω・`)
手突っ込んで配線ごちゃごちゃしながら
1時間くらいして収まって
インパネはめて気付いた

写真分かりにくいかも知れないですけど
こう言うことね?ネジ位置おかしい理由分かったわw
角が当たるのね(;´д`)

次の日
ってか今日はトランクのこれ❗
毎回思うけど邪魔〰(;´д`)

今の車はパンク修理キットだけど
少し前まではタイヤ積むからこれが有りますが
ボックス組むからこんなんいらん❗

ハンマーでボコボコにしてバールでゴネゴネ

高さ考えたら箱のリッターだいぶ稼げます
外した後はさび止めだけ塗って


次はバッテリー積み替えて
電源引いて
車内の内張り外してRCAは真ん中辺りで後ろまで引いて
電源は助手席側を通しました

電源とRCA同じ場所通すのはあんまり好きじゃないので
別々の位置から後ろまで
オーナーのKyonsy君も到着して
15万の車いろいろありまして……………
笑いながら写真撮ったり作業の説明して


Kyonsy君が作業してる間に

余った配線でアース増築


バッ直で戻すのが良いんですけど
通す場所も無かったしごわごわするのもいややし
人の車だから穴開けたくないし

ボディーアースにすることに
今後追加する分+1本分アースとってます

予定では2階部分まで組んだろうかと思ってたけど
サビ出てきてるヶ所の処理や
喋ったり作業の説明したりしてたので

ウーハーボックスの底だけ完成

暗くなり出す前に片付けてまた明日かな?

写真忘れないように作業して
また日記書きます

ではヽ(・∀・)ノ
Posted at 2016/09/27 22:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2016年09月22日 イイね!

また新たにオーディオ組むことに

また新たにオーディオ組むことに予算が20万でトランクオーディオ組みたいと依頼が

最初トランクだけと言うことで
20万ギリギリで組む計算してたけど

今までオーディオした事ないとの事で
0から全部揃えることにw

因みに車は車検通して15万www
車検が8万として整備や陸送費
……………………あぁ?車代は(;´д`)?


デッキ純正バッテリーいつのか分からん
マジ0から全部20じゃ無理って事で追加5万



デッキはカロッツェリア6200買ってきて

これならギリギリ組める❗

オーディオショップ頼めば箱だけで30万くらい取るし
カスタムショップは見た目だけで5~60万取る割りに音鳴らんし

箱は自作が1番やなヽ(・∀・)ノ

コスト押さえるために元職場に材料貰いに

アンプはお気に入りのダイヤモンドのハイエンドアンプ
ウーハー側は安いし低音音圧得意なBossモノラルアンプ

RCAはフロントリアBossサブオーディオテクニカ
分配Y字ナカミチでメーカーバラバラw


電源は4G2本引いてボディーアース増やして
ブレッドツイーターとミッドレンジは12GWコード
ウーハーは10Gシングルケーブル

なんだかんだで予算使った配線たち(;´д`)


吸音材のワッフルシートも買って

今日今回メインでもあるソロバリックが到着
片落ち言うてもキッカー最高クラスのウーハーマジカッコいいw
そこそこお値段しましたが今回採用することに

ブレッドツイーターとミッドレンジはMTX

僕も買おうか悩んだけど真ん中の赤いのがトナカイ見たいでやめたけど

値段の割りに圧のある良い音出るので今回採用


使用するシステムが来るまでに使う物の大きさ
リッターの確保トランクのサイズをふまえたうえで
見た目より音が出るように

大体のイメージ紙に書いて
これで良いとの事だったので

写真モニター抜けてますけど真ん中2枚モニターも入れます

その後は紙に板が無駄なく使えるように割り考えて
板がどれだけいるか拾い出し
裏板やロードの分考えたらそこそこいりますね


来月には組み上げて
スピーカーの低出力慣らし2週間したら
次は設定出して本気で鳴らします❗

皆さんお楽しみにーw


それと今週伊賀上野萌車オフがあります
ドレコン側にポティトスターと停めてるので見に来てね?
Posted at 2016/09/22 14:03:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「施工の報告とオーディオ作り変え http://cvw.jp/b/1930961/41695695/
何シテル?   07/07 21:24
福知山に住んでる痛車のりです 基本自分で車弄りはします 大事な車を人になんて預けたくないw 子供の64インパラも痛車になりイベントにちょくちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

200系ハイエース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/14 00:54:48

愛車一覧

トヨタ ハイエースコミューター トヨタ ハイエースコミューター
福知山で痛車を乗ってます 毎年内装の作り替えやオーディオシステムを変えたり毎回なんかし ...
シボレー インパラ シボレー インパラ
子供の1歳の誕生日に製作した64インパラです ボディー素材FRP ガラス塩ビ、メッキモ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation