• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marcy@JF6のブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

11年3ヶ月

 高校を卒業してすぐに就職。そして今日6月30日。11年3ヶ月勤めた職場を退職した。


 今振り返ると、事務職あり、介護職ありで辛かったこと、楽しかったこと、やり直したいことなどなどたくさん思い出す。


 退職辞令を朝もらい、各課の管理職や係員に退職の挨拶回り。おいらが介護支援専門員として新たな職場で働くことを知っていた人が多数だったけど、中にはフリーターになると思っていた人もちらほら。

 本庁や他の出先機関では、「裏切り者」なんて言われなく、「専門職として大変だと思うけど、頑張ってね!」というねぎらいの言葉をたくさんいただきました。


 少しはウルッと来るかなぁ?って思っていたんだけど・・・意外に来なくてビックリ。


 最後に、前にいた施設職場の施設長にご挨拶。ここが、おいらに福祉の興味を抱かせた最初の場所。ここに異動していなかったら、たぶんこの道には就いていないと思う。

 ここの職場はほんといい人ばっかり。そして入所している利用者さんたちもおいらのことを覚えている人が大半。

 やっぱ現場が好きなのかもしれないね、おいら。


 挨拶回りを終え、とんぼ返り。なぜかって?午後から妹が入院するので連れて行くことになってたから。

 そして社会福祉士通信教育のレポートの提出が今日までで、印刷して確認をしたら・・・なんと課題も提出する月だったことが判明。

 時間は30分しかない・・・




 うん、む~りぃ~。



 結局半分調べながら答え、残りの10問は妹を連れて行ったあとに友達に教科書借りて一緒に解いてもらいましたよ。

 なんとか投函。ふぅ、焦った・・・。


 そうそう、行きは高機隊の取り締まりやっててビックリ。道北へ来られる予定がある方は明日以降もお気を付けて~。


 ということでおいらの最後の仕事は、病院へ向かっている最中、PHNから電話が入り、その病院に入院している患者さんからおいらご氏名で電話が来たとのこと。

 減額証のことだったみたいで、PHNにはちんぷんかんぷんだったようで・・・


 なので、行った序でなので病室訪問してお話してきました~。これが最後の仕事。



 さてさて、明日から新天地。不安はたくさんあるけど、頑張りたいと思います。
Posted at 2009/06/30 22:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記
2009年06月23日 イイね!

別組織主催の送別会

 今日は病院の院長主催の飲み会に参加してきました~。

 おいらが退職するにあたり開いてくれたこの飲み会。豪華メンバー参集で、1人4000円の会費。


 おいらも最初払ったんだけど、看護師長から「marcyさんにも払ってもらうのはおかしいよぉ」の一言で、院長と看護師長の2人でおいらの分を出してくれることに・・・

 こういう飲み会って実は初めてなのねぇ。


 辞める人間なので、今の実情などを思う存分話してきましたよ。


 ビールとウーロンハイ合わせて10杯近く飲んで、今はけっこうほろ酔い気分。ウコンを飲んでいった効果はあるのだろうか・・・。



 次回は病院の歓迎会を7月17日に行うそうで、おいらにも声かけてくれるって~。辞めた人間で全く関係ないけど、声かけてくれるので参加OKってことだよねぇ。


 今回の飲み会は気を遣わなくて素直な自分、ありのままの自分が出せた気がして、とっても楽しかったなぁ。


 ちなみにうちの職場の送別会は未だ未定。7月入ってからになるとか。おいら出勤してませんが・・・
Posted at 2009/06/23 23:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記
2009年06月09日 イイね!

いろいろと考えた末に出した結論。

 そろそろ発表してもいいかな~と。

 えぇ私事ですが、今月末をもって今の職場を退職することになりました~。


 まぁここまでの道のりは長かったし、実はストレスになるような発言も多々ありで、4月以降は本気で仕事辞めたいって毎日思い詰めてしまいまして・・・


 実は転職活動も年開けてから密かにやっておりまして・・・


 ほんとはね、札幌に行きたかったの。でも住所がこっちにある以上難しい。そして今持っている資格で転職しようと思ったら、都会は実務経験がなきゃ厳しいってことも知らされました。


 ということで、7月以降は・・・(つづく)



Posted at 2009/06/09 07:42:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事関係 | 日記
2009年05月29日 イイね!

人生初の人間ドック

今日は人生初となる人間ドックへ。


8時から8時半までの間に受付を済ませなければならなく、急いで行ったらすでに5人も待合室にいてビックリふらふら


血圧は上が100切っててあれれって感じ。いつもは120くらいあるのに…冷や汗

心電図、腹部エコー、問診、身体測定、採血、胸部X線、視力眼底検査、聴力検査、胃X線検査などなど盛りだくさんな内容手(チョキ)



辛かったのは、聴力検査。なぜってexclamation&question

おいら、閉所恐怖症なんですよ。狭いとこニガテなんですよねぇるんるん

狭い部屋に監禁されながらの検査だったので、落ち着かない落ち着かないふらふら



あとは胃X線検査。バリウムを飲んでやる検査で、あんなにバリウム飲むなんて思ってもみなかったぁげっそり

飲んだあとのゴロゴロも辛かったし。


検査終了後、昨日貸していた車を取りに行き、すすきのにあるとある温泉施設へ。


いやぁ足裏マッサージもしてもらったのでリフレッシュリフレッシュ手(チョキ)


その後検診結果を聞きに…
結果は…




かなりヤバいかも。というか、おいら胃潰瘍にいま現在なってるっぽいと冷や汗

間違いなくストレスでしょexclamation&question

そんなこんなで近々、再検査してこようかなぁ?

検診終わってから親友Yくんを誘って、親友Tくんの引越し手伝い。


Yくんはかなり大量の荷物を持らったようで、満足げな顔をしてましたねるんるん


夜は3人で『海商』へ。いゃあ食べる食べるYくんは。

関心しちゃう感じ。若いってすごいなぁと思えた瞬間でしたぁるんるん
Posted at 2009/05/29 23:48:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事関係 | モブログ
2009年05月28日 イイね!

人間ドック前日

今日は午後からお休みで札幌へ。


というのも、明日人生初の人間ドックなるものを受けるんですよるんるん


札幌に向かっている途中に親友Kくんからメールが入り、恒例行事の(笑)タイヤ交換のお手伝いをすることになり高速使って札幌へ手(チョキ)



比較的安全運転をしながら行ったんだけど、予定より1時間早く着いて逆に怒られちゃったり…冷や汗


過去2回、タイヤ交換の手伝いをしたけど毎回なぜか楽しいの晴れ

今回は事件も起こらず無事に終了!


がしかし冷や汗



その後のとある作業の時間がなくて、おいらの車を貸し出すことに冷や汗


ということでおいらの車を市内で見かけても、おいらが運転していないのでソッとしておいてね。



おいらは公共交通機関で宿泊先のホテルに移動。たまに普通列車に乗るのもまた楽しかったり…冷や汗

埼玉でSuicaにお金入れておいてよかったぁと思った瞬間でしたぁ。


そろそろものが食べられない時間。そう考えちゃうとなんか食べたくなっちゃうんだよね手(チョキ)

誘惑に負けないようにしなきゃ。
Posted at 2009/05/28 20:43:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事関係 | モブログ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/193139/45431320/
何シテル?   09/03 18:12
【R6.6.26改編】  北海道の中でもかなり田舎で人口より牛の数のほうが多いという噂のところに住んでいましたが、H25.4から夢の札幌生活が始まりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨッピ@CP9Aさんのホンダ ZR-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 08:14:07
Diatone Sound設定パラメータ増えてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 05:39:56
JF5/JF6 運転席側後席スライドドアの異音解消(カタカタ音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 23:56:48

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF4修復歴あり(R3.2登録)Lターボ4WDの車を買ってから1年。 入れ替える予定な ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
令和4年8月10日からN-BOXカスタムに乗っています。 令和3年2月初年度登録された ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RK6コバルトブルーのステップワゴンスパーダです。 218,300km乗ってる車でした ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
平成27年8月31日、青森県からやってきました〜!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation