• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marcy@JF6のブログ一覧

2010年05月26日 イイね!

明日27日13時に変わります!

明日27日13時に変わります! 今日はみなさんに豆知識を。ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、明日5月27日13時から変わるんです!


 何が変わるかと言いますと・・・













 気象警報・注意報が市町村ごとに発表されるんです!



 具体的に言うと、今まで暴風警報とか大雨注意報とかの警報・注意報は、北海道だと支庁単位で出されていました。例えば、札幌市や恵庭市、千歳市だと「石狩南部」とか。

 帯広市とかだと「十勝中部」とか。


 じゃあ帯広の隣町の芽室町は十勝なに?士幌町は十勝なに?ってなりがちになって、わかりにくいと言われてたんですよね~。


 で、明日13時から市町村ごとに発表になるんですよ。

 ただこれにも若干問題があって、例えば札幌市の場合はたくさん区がありますが「札幌市」として発表されるんです。なので、札幌市手稲区と札幌市清田区では距離がありますが、同じ基準ってこと。

 さらには石狩市も浜益区とか厚田区とかありますが、ここも「石狩市」で発表されちゃうんですよ。

 さらに言えば、札幌市手稲区山口と石狩市じゃ川挟んだら地名が変わっちゃう。境目問題ですね。境目に住んでる人はどの情報を目にすればいいんだろうか・・・。



 まぁいろいろと問題はありますが、少なくとも今までの警報発表区域よりかはわかりやすくなるのかもしれませんね。ただし、テレビ局によっては従来通り支庁単位で速報を打つところもあるようなので、注意が必要ですね~。



 ところで北海道の支庁名、すべて完璧に言える人が何人いるのか気になる・・・ちなみにおいらは言えますよ。179市町村名も言えますし・・・。
Posted at 2010/05/26 22:04:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 天気関係 | 日記
2010年02月03日 イイね!

さ、寒い!

 ご無沙汰しておりました。

 1月末に社会福祉国家試験がありまして、1月28日夜から高速に乗って札幌へ。29日には友達5人でケーキバイキングに行ったり、夜にはSWの友達による勉強会をしたり、30日には回転寿司に行ってたらふく食べたり、夜はパスタを食べに行ったり・・・


 全然勉強してないじゃーん。で31日は朝から夕方前まで試験でしたよ。打ち上げも午前3時まで続き、くったくた。

 2月1日は友達3人で昼食バイキングに行って温泉に行ったりと、まぁまぁあっちこっち行ってましたねぇ。



 で、下の気温にビックリ。

1. 道北 占冠     -26.1℃
2. 道東 川湯     -25.4℃
3. 道南 穂別      -25.0℃
4. 道東 陸別     -24.2℃
5. 道東 上札内    -24.0℃
6. 道南 日高     -23.4℃
7. 道東 佐呂間    -22.7℃
8. 道東 糠平     -22.6℃
9. 道東 阿寒湖畔  -22.4℃
10. 道南 新和     -22.3℃



 これ、今日2月3日午後9時のアメダス観測気温ですよ!

 この時間でこの気温ってことは、明日の朝はいったい何度まで下がるんだろうか??

 そして札幌周辺は明日朝までに10cmの積雪、日本海側の内陸では20cmの積雪予報が出てるのね。

 寒いか雪降るかどっちかにしてもらいたいわ~。


 温かくして早く寝よ~っと。
Posted at 2010/02/03 22:09:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | 天気関係 | 日記
2009年02月21日 イイね!

大荒れの天気ですが・・・

大荒れの天気ですが・・・ 管内の国道40号線稚内~豊富間と国道238号線稚内~枝幸間の2本が通行止めで北には行けないmarcyです。


 いま確認したら国道40号線は6時45分に開通したみたいです。


 暴風雪警報も解除され、天気は回復傾向か!?って思わせる感じですが、いやいやこれから風が強くなるんだよ!と自分に言い聞かせておりますよ。


 我が家の庭先。ん~、たんまり積もりましたねぇ。風が強いので舞うんですよね~。


 でも風が北風のおかげで先週土曜日は玄関先に150cmもの雪が積もって出られなかったんですが、今日は大丈夫。

 風の影響は恐ろしいものですよ。


 で、今日明日と豊富町へお出かけ予定なんですが・・・


 無事につけるのか・・・?
Posted at 2009/02/21 08:11:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 天気関係 | 日記
2009年02月20日 イイね!

「諦めないこと」を大切に!

 今日の金スマはおいらの大好きな歌手・秋元順子さんの特集でした。

 最後に心がけてることを話してましたが、「諦めない」ということを常日頃思っているとのこと。

 58歳にして念願のメジャーデビューをした遅咲きの歌手。何事も諦めちゃいけないんだなって1時間見ていてそう思いましたねぇ。



 さてさて、北海道内は発達中の低気圧の影響で大荒れになっておりますよ。

 今日から京都に住む友達が夜行列車に乗って4日間北海道旅行って言っていたけど、この天気だから心配していたら案の定列車が運休に・・・

 明日飛行機で来る予定だとか・・・飛ぶのか?明日・・・?



 まずはJRの情報から。
【雪による列車への影響について】 平成21年2月20日21時46分現在
本日(2/20)、積雪の影響により、根室線の一部の列車に運休や遅れが発生しております。

▲滝川 20時36分発 新得行き 快速列車 : 全区間運休・バス代行
▲音別 21時52分発 釧路行き 普通列車 : 全区間運休
▲根室 21時10分発 釧路行き 快速ノサップ : 全区間運休
▲釧路 21時48分発 根室行き 普通列車 : 全区間運休
▲釧路 21時52分発 摩周行き 普通列車 : 全区間運休
▲摩周(2/21)5時44分発 釧路行き 普通列車 : 全区間運休

【寝台特急列車の運休について】 平成21年2月20日11時36分現在
発達した低気圧の影響により悪天候が見込まれることから、本日(2/20)発の北海道と本州を結ぶ寝台特急列車4本、および明日(2/21)札幌発 上野行き 寝台特急「カシオペア」が運休となります。


飛行機(JAL)の情報
≪本日20日≫
【天気概況】
低気圧が北海道付近で発達し、強い冬型の気圧配置となります。
北海道では雪の降るところが多く、東北地方や東日本、西日本の日本海側でも雨や雪が続くでしょう。

【運航概況】
以下の空港は、遅延、欠航、出発空港への引き返し、他空港への着陸の可能性がある空港です。
 札幌千歳・女満別・釧路・とかち帯広・函館・旭川・青森・秋田・いわて花巻・新潟(風雪)

その他は、平常どおりの運航を予定しています。

≪明日21日≫
【天気概況】
強い冬型の気圧配置が続き、北海道や日本海側の各地で雪や雨が予想されます。
【運航概況】
以下の空港は、遅延、欠航、出発空港への引き返し、他空港への着陸の可能性がある空港です。
 札幌千歳・女満別・釧路・とかち帯広・函館・旭川・青森・秋田・いわて花巻・新潟(風雪)

その他は、平常どおりの運航を予定しています。

飛行機(ANA)の情報
【札幌(千歳)降雪による運航への影響について】
 本日の札幌(千歳)空港発着便は、雪のため、午前中と午後の一部の発着便を除き欠航となりました。
 降雪は今後も続く見込みで、湿潤な雪質の影響から、札幌(千歳)空港では現在も滑走路を閉鎖しております。
 多数の便に欠航や遅延などが発生し、ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますことをお詫び申し上げます。
【本日20日の運航状況】
以下の空港へ向かう便は、遅延・欠航・出発地への引き返しや他空港へ向かうなど条件付きの運航の可能性があります。
  秋田、庄内、新潟、富山、鳥取
【明日21日】
 本日(20日)北日本に降雪をもたらした低気圧は、発達しながら北海道東海上に進み、冬型の気圧配置となります。
 北海道から北陸の日本海側では吹雪く見込みで、北海道では強風雪が15時頃まで続くことが予想されます。
 このため北海道では終日、東北と北陸の日本海側では午前中から昼にかけて運航への影響が懸念されます。

以下の空港へ向かう便は、遅延・欠航・出発地への引き返しや他空港へ向かうなど条件付きの運航の可能性があります。
  北海道全域、大館能代、秋田、庄内

 その他は、平常通りの運航を予定しております。


道路の情報(22時現在)は、
国道244号(斜里郡斜里町越川~標津郡標津町金山)21.8km 吹雪のため通行止め
国道241号 (川上郡弟子屈町花クシベ(豊生)~釧路市阿寒町オクルシベ)  24.9km 吹雪のため通行止め
国道243号(網走郡美幌町古梅~川上郡弟子屈町ウランコシ)19.6km 吹雪のため通行止め
道道は道東や道北を中心に27路線が通行止め。
高速道路は苫小牧西IC~登別室蘭ICまで上下線が通行止め


 ということで、低気圧が急速に発達しながら21日にかけて北海道付近を通過する込みで、道内は太平洋側を中心に風と雪がさらに強まり、21日にかけて大荒れの天気となる見込みだそうですよ。

 今日の降り始めから午後5時までに降った雪の量は、登別市とえりも町目黒で27cm、中札内村上札内で24cm、日高町で23cm。また、これから21日夕方までの24時間に降る雪の量は、オホーツク海側で70cm、太平洋側で50cmと予想。

 風は、北または北西の風で太平洋側の海上で30m、陸上で25m、オホーツク海側の海上で30m、陸上で23m、日本海側南部の海上で28m、陸上で23m、25m、陸上で20mと予想されています。


 そんな中明日明後日ととある温泉地で組合研修。ん~、まずは道路が通行止めになっていないかが心配。

 果たして行けるんだろうか・・・?
Posted at 2009/02/20 22:13:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 天気関係 | 日記
2008年11月25日 イイね!

まだ11月なのに・・・

 まだ11月だよ!どうしてこんなに寒いのぉ~!?


~気象庁のHPから~
日最低気温の低い方から
順位 都道府県     観測所  観測値
 1 北海道 上川支庁 下川 -20.9℃ 05:10
 2 北海道 上川支庁 美瑛 -20.8℃ 06:31
 3 北海道 後志支庁 喜茂別 -20.6℃ 05:55
 4 北海道 網走支庁 滝上 -20.1℃ 05:50
 5 北海道 空知支庁 深川 -18.9℃ 05:28
 6 北海道 上川支庁 占冠 -18.6℃ 06:40
 7 北海道 空知支庁 幌加内 -18.5℃ 04:20
 8 北海道 上川支庁 東神楽 -18.2℃ 06:40
 〃 北海道 上川支庁 麓郷 -18.2℃ 06:30
10 北海道 上川支庁 東川 -18.0℃ 05:50


 4位の滝上。11月にー20℃になるのは20年ぶりだとか。

 昨日の帰り寒かったもんなぁ~。こんな数字を見ると、外に出たくないもんだわ。
Posted at 2008/11/25 07:28:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 天気関係 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/193139/45431320/
何シテル?   09/03 18:12
【R6.6.26改編】  北海道の中でもかなり田舎で人口より牛の数のほうが多いという噂のところに住んでいましたが、H25.4から夢の札幌生活が始まりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヨッピ@CP9Aさんのホンダ ZR-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 08:14:07
Diatone Sound設定パラメータ増えてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 05:39:56
JF5/JF6 運転席側後席スライドドアの異音解消(カタカタ音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 23:56:48

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF4修復歴あり(R3.2登録)Lターボ4WDの車を買ってから1年。 入れ替える予定な ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
令和4年8月10日からN-BOXカスタムに乗っています。 令和3年2月初年度登録された ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RK6コバルトブルーのステップワゴンスパーダです。 218,300km乗ってる車でした ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
平成27年8月31日、青森県からやってきました〜!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation