• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marcy@JF6のブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

今夜から札幌へ!

夕方から休みをもらって札幌へ~



と思ったら、午後から監査があるのをすっかり忘れていて休暇の許可かおりませんでした…



なので到着時間も遅くなり、泊めてくれる友達からやたら怒られました…


ということで今は雨の中の高速道路を運転中!

通勤割引と平日22時以降割引を使って安くあげる作戦さ!

明日は午後から研修。かなり不安でいっぱいなんだけどねっ!
Posted at 2008/10/31 21:28:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2008年10月30日 イイね!

「追加経済対策」について

~~~Yahoo!ニュースより引用~~~
4人世帯なら6万円強=給付金、時期は来春-追加対策(10月30日22時12分配信 時事通信)

 30日発表された追加経済対策には、一般家庭に恩恵が直接及びそうな項目が並ぶ。総額2兆円の定額給付金は年度内に現金や商品券を配布するもので、単純に人口で割れば一人当たり約1万6千円。夫婦・子二人の世帯なら6万円強が支給される計算だが、子育て世帯を優遇する案も検討されている。法案の手続きや地方自治体の準備が必要で、支給時期は来年3月にずれ込む見通しだ。
 住宅ローン減税では、来年以降に持ち家を買って住み始める人を対象に、現行最大160万円の所得税控除額(10年間)を最大600万円程度に拡大。現行の最大控除率1%を前提とすれば、6000万円までの借り入れが控除対象になる。
 高速道路料金では向こう2年間、大都市圏以外の通行料を土日と祝日は1000円以下とし、平日は3割引きとする。例えば土日に神奈川県の厚木インターから滋賀県の大津インターまで乗った場合は、通常料金の9000円から8000円割引される。未就学児童がいる世帯に対する特別手当の支給も盛り込まれた。
 しかし、これらの施策で国家財政は火の車だ。麻生太郎首相は「3年後には消費税引き上げをお願いする」と明言。「大盤振る舞い」のつけは最終的には納税者に降り掛かってくる。 

~~~引用終わり~~~


 ついに発表されましたね、追加景気対策について。これについては山ほど言いたいことがあるけど、はしおって言ってみるとするか。

 まず、定額給付金について。1999年にあった地域振興券のイメージを想定していると報道されているけど、あれってその町でしか使えない券だったのを覚えてますか?

 ようするに札幌や東京のような大都市圏だとある程度自由にいろんなものが買えるけど、おいらの住んでいる田舎だと売っているものも限られ、定価に近い状態。券をもらってもたぶん1000円券とかなので、ある程度まとめて買わないと損をする。

 そんな券をもらっても田舎に住む人にとってはタダの紙切れにしかなりませんよ。まぁ使うとなれば、どこで買っても値段が変わらないCDや本とかに使われるんだろうけどねっ。
 いっそのことガソリン券とか灯油券とかにしてくれればよかったのに・・・

 あと当初は年内にも配るとか言ってたけど、それが来年3月までになったことは評価。ってかね、年内ってあと2ヶ月しかないのわかってて発言したんだろうかね?と思うわ。



 次。住宅ローン減税。まぁ、これはこれから家を買う人にとってはとてもいいことなんだろうね。数年前にも「今が家の買い時だ!!」とか言ってたけど、なんかいつもそう言ってるような気がするのはおいらだけ??



 次。高速道路1000円乗り放題について。ここには書かれていないけど、ETC搭載車のみのサービスだそうで・・・ついていない人は、これを機につけてみるのもいいかも。
 でも1000円で乗り放題っていうのは魅力だけど、こんなことしたら高速道路が劇混みしたりするんじゃない??走りにくくなったり、流行の(といったら語弊があるが)逆送も増えたりするとたまったもんじゃないから、しっかりその辺は対策をしておいたほうがいいのかも。

 まぁおいら的には、別に1000円じゃなくていつでもETCのみ5割引っていうことでもよかったけど・・・札幌まで2000円弱で行けるし。


 次。未就学児童がいる世帯に当たる特別手当の支給。これって児童手当に上乗せするってことでしょ??ってことは所得制限があるってわけだ。まぁ悪いことじゃないと思うけど、もっと違う形にならなかったのかなぁ?例えば未就学児の医療費はタダにしますとか。



 次。結局このバラまきをするせいか、3年後に消費税を上げるですと!?このツケが3年後廻ってくるんだったら、別になくていいじゃない?って思っちゃった。

 目先のことしか考えてない証拠。こんな閣僚たちに振り回されるおいらの仕事って・・・(涙)
Posted at 2008/10/30 22:53:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自治ネタ | 日記
2008年10月29日 イイね!

峠は圧雪状態・・・

峠は圧雪状態・・・ 今日は寒かったっすね~。旭川では午前9時ころにけっこう雪が降ったとか・・・お昼のニュースでやってましたよ。


 そして峠は圧雪状態。完全に冬タイヤじゃないと、峠越えはできなさそうです・・・(写真は22時40分のもの)


 明日朝までに平野部でも5cm程度の積雪状態になるとか・・・


 明日の通勤、ちょっと早めに出ようかな~?
Posted at 2008/10/29 22:48:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 天気関係 | 日記
2008年10月28日 イイね!

タイヤ交換してきました~

タイヤ交換してきました~ いやぁ寒いっすね。明日の天気予報を見ると、雪マークがちらほら・・・

 もう雪の季節っすよ。



 おいらは毎朝通勤が車で20kmあるので、そろそろタイヤ交換を~ということで、今日父親にやってもらいました~。

 あ~あ、これから半年近く冬生活だ・・・あっちこっち行くのに億劫になるんだよなぁ。


 あっ今週末は札幌出張で~す。そして来月12~13、17~18日も札幌出張。

 そして20日は監査。ん~、大丈夫か、俺・・・。
Posted at 2008/10/28 22:12:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車関係 | 日記
2008年10月26日 イイね!

今更ながら…

今更ながら…ようやくおいらの愛用マシンであるMacBookにOS 10.5が入ります。




というのも先月ハードディスクを交換し、Windowsもインストールできるようにパーティションも切っていたんだけど、Bootcampに使用期限があったのを知りませんでした。


ネットで調べていると、新しいOSを買わないとインストールできないことがわかり、仕方なく購入をしたわけです。



とりあえずこれからインストールなので、快適に動くのかなぁ?
Posted at 2008/10/26 22:57:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/193139/45431320/
何シテル?   09/03 18:12
【R6.6.26改編】  北海道の中でもかなり田舎で人口より牛の数のほうが多いという噂のところに住んでいましたが、H25.4から夢の札幌生活が始まりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヨッピ@CP9Aさんのホンダ ZR-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 08:14:07
Diatone Sound設定パラメータ増えてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 05:39:56
JF5/JF6 運転席側後席スライドドアの異音解消(カタカタ音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 23:56:48

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF4修復歴あり(R3.2登録)Lターボ4WDの車を買ってから1年。 入れ替える予定な ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
令和4年8月10日からN-BOXカスタムに乗っています。 令和3年2月初年度登録された ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RK6コバルトブルーのステップワゴンスパーダです。 218,300km乗ってる車でした ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
平成27年8月31日、青森県からやってきました〜!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation