• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marcy@JF6のブログ一覧

2010年07月29日 イイね!

これってウソ? ホント?夏の医学都市伝説を大解明

 今日のお昼の番組を見ていて、ぜひこれは知ってもらいたいと思う内容だったので紹介しますね。


これってウソ? ホント?夏の医学都市伝説を大解明

<その1>
「扇風機をつけたまま寝ると死ぬことがある」→ホント

・実際に死に至ったケースがある。扇風機だけでなく、クーラーでも同じことが言える。

1972年 23歳の男性が扇風機をつけたまま寝ていて、翌朝、心不全で亡くなった
1987年 33歳の男性がクーラーをつけたまま寝ていて心不全で亡くなった
(※ともに毎日新聞)

 扇風機やクーラーの風が直接肌に当たる状態が長時間続くと、皮膚表面の汗がどんどん蒸発していくので、体内の水分が失われ、「脱水症状」が起こる。さらに、蒸発の際に体の熱が奪われていくので、体温が下がり「低体温症」に陥ってしまう。
 この2つが重なると、体を流れる血液がドロドロになり、 血流も悪くなるので心筋梗塞や脳梗塞などが起こりやすくなる。
 もちろん、成人の場合は稀だが、アルコールをたくさん摂取していると脱水症状を起こしやすく、また、薄着だと低体温症になりやすいので、注意が必要。特に、小さなお子さんやお年寄りなどは、体温調節機能が未熟だったり弱っている可能性があるので、特に気をつける。。




<その2>「天ぷらとスイカは一緒に食べてはいけない」→ウソ

 油の多い食品と水分の多いスイカを一緒に食べると、油と水がおなかの中でケンカしてしまい、おなかをこわすと言われてきたが、根拠はない。満腹になるほど両者を食べても大丈夫。


○その他の組み合わせ例
『うなぎと梅干し』
 うなぎと梅干しは食べ合わせが悪いと言われるが、実は良い。うなぎは脂分が多いが、梅干しの中に含まれるクエン酸は胃酸の分泌を促してうなぎの脂分の消化を助けるほか、食欲も増進させてくれる。おそらく、うなぎは高価なものなので、食べ過ぎないように贅沢を戒める意味で生まれた俗説だと思われる。


『トマトとキュウリ、ダイコンとニンジン』
 よく食卓にあがる組み合わせだが、実は悪い。
 それぞれ、トマトやダイコンには、ビタミンCが多く含まれている。しかし、キュウリやニンジンには、アスコルビナーゼというビタミンCを破壊してしまう物質が入っているので、組み合わせとしてはよくない。

・アスコルビナーゼは酢や酸に弱いので、酢が入ったドレッシングを使うとか、酢で和えることで野菜のビタミンCを守ってくれる。


<その3>「夏風邪で熱が出たら汗をかくと良い」→ウソ

 昔は、汗をかくというのが常識だったが、夏でも冬でも、無理に汗をかくのは体に負担をかけるので良くないというのが、現在の医学常識。特に夏は、汗をかきすぎて脱水症状を起こす可能性もあるので、逆に避けてほしい方法。

・「家庭の医学」(時事通信社)でも、2001年以降の版では発汗療法という言葉はなくなり、脱水症状に気をつけるように、という文面が追加されている

・現在は、汗をかいて体温を下げる方法よりも、首の周囲やわきの下などの太い血管が集まる場所を冷たいタオルなどで冷やして物理的に体温を下げるという方法が一般的です。

・入浴やシャワーを浴びるのは、まったく問題ありません。高熱の時や、強い寒気を感じる場合には、体力を消耗するので、シャワーぐらいで済ませる方のが無難。



<その4>「風邪は人にうつすと治る」→ウソ

 人から風邪をもらっても、発病するまで潜伏期間というのがあり、風邪の場合、おおよそ2-3日で、その間は症状がでません。
 たとえば、中山さんが、馬場さんにうつしたとして、馬場さんに風邪の症状がでるまでに2~3日かかるわけですが、その間に、中山さんは通常、風邪がなおり、中山さんが治った頃に、馬場さんに症状が出始めるのです。だから、「うつすと治る」という迷信が広まったと考えられる。



<その5>「お酒を飲む前に牛乳を飲むと、胃に膜が張って悪酔いしない」→ウソ

 牛乳を飲むと、確かに胃に膜は張ります。これがアルコールの吸収を抑えるという噂になったが、実は、その後にアルコールなどの水分を摂ると、その膜も一緒に流されて吸収されてしまう。「膜が張るからアルコールの吸収が抑えられる」ということはまったくありません。

○お酒の種類によって、二日酔いのしやすさに違いがある?
 いくつかの臨床試験から、焼酎やウォッカのような蒸留酒でかつ色が透明なお酒の方が、二日酔いの症状が軽いということがわかっている。

 それは二日酔いを起こさせる物質が、比較的分解されやすく翌日に残りにくいから。ただし、どんなお酒でも飲みすぎれば二日酔いになる可能性はありますので、飲みすぎには注意。



・二日酔いしてしまったら......
 基本的には、水分の摂取が最も重要。お酒を飲んだ翌日は、体の中にアセトアルデヒドという物質が残っているために吐き気や頭痛を起こすが、それを排出するために水分は必要になる。
 お酒を飲んだ後は脱水症状を起こしやすいので、まずは水分補給。通常、1-2リットル(体重の2-4%)が目安。また、ハチミツが効果的だという研究結果も出ています。ハチミツに多く含まれている果糖の一種(フルクトース)が含まれている。
 それが、アルコールの代謝を助けて二日酔いの頭痛の軽減に最も効果があったという研究発表がアメリカであった。目安はスプーン2杯程度で、ハチミツ入りのパンや紅茶に入れても効果があるという報告がされている。




 みなさん、どうですこれ。ビックリしたでしょ~???


 おいらはテレビを見ながら「へぇ~そうなんだぁ~」を連発してましたよ。

 勉強になりますよね~。
Posted at 2010/07/29 20:56:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | テレビ関係 | 日記
2010年07月19日 イイね!

「白樺ジンギスカン」と「六花亭カンパーナ」

「白樺ジンギスカン」と「六花亭カンパーナ」 地元に朝方は大雨警報が、昼からは洪水警報が出されてました・・・お元気ですか?marcyです。


 連休最終日は富良野から。ゴールデンウィークのときに一度行って激混みだったので諦めた、六花亭カンパーナ。

 ここの横に併設されている、帯広でも開店直後に行列を作ると言われている「白樺ジンギスカン」の店舗が4月のオープン時にできたんですよ。

 ということで、11時開店だったのでその時間めがけて行ってみました~。


 店の前に着いたら11時5分。店舗内には20テーブルくらいあったと思ったけど、開店5分で1テーブルしか空いてないの・・・恐るべし白樺ジンギスカン。


 ジンギスカン1人前480円、肩ロース1人前530円、ご飯170円・・・帯広で前に食べたときはもうちょい安かったような気がしたけど、気にしない気にしない。


 食べログあるように、おいしくいただいてきましたよぉ~。


 で、食後のデザートは隣の六花亭でワッフル(300円)を・・・

 ワッフルを食べたときにはいつも「あ~、ワッフルの機械欲しいかも・・・」って思うんだよねぇ・・・。


 富良野~旭川間は雨にもかかわらずラベンダーの時期もあり、かなり混んでました~。1時間20分くらいかかったかなぁ?

 そして高速道路は相変わらず激混み。で、士別剣淵IC入り口の信号も5~6台進んだら変わってしまい大渋滞のもとだったんだけど、青信号の時間を長くしたようで、20台弱くらいは行けるようになりました~。



 あとはひたすら北上。やはり地元近くの川の水は増水していましたねぇ・・・怖い怖い。
Posted at 2010/07/19 22:13:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行関係 | 日記
2010年07月19日 イイね!

3連休

3連休 ご無沙汰しております。生きておりますよ〜。

 この3連休は釧路へ行って参りました〜。


 おいらの家から釧路まで片道486km。しかも金曜日15時半に旅立ち、富良野で友達を乗っけて行ったので、着いたのは23時。

 まぁ道東道トマムIC→浦幌ICまで無料なので、使わせてもらいましたけど・・・。

 それにしても高速、混みすぎ・・・。あれは事故の元ですな。


 釧路には友達の実家で過ごしました〜。家族ぐるみのお付き合いをさせていただいていて、前回行ったのが去年の11月だったので久しぶり。

 んで、昨日帯広経由で富良野まで帰ってきましたよぉ。

 帯広ではおいらの大好きなインデアンカレーを夕食で食べてきました〜。

 おいらはいつも「インデアンルー・チキン・チーズ」661円の注文なんだよね〜。


 あとホームセンターのジョイフルAKもできたようなので、ちょっとだけ覗いてきたら閉店時間でした・・・。

 今度またゆっくり帯広観光しよっと。
Posted at 2010/07/19 09:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2010年07月07日 イイね!

これって、かなりの確率じゃないのぉ~??

 どうやらおいらが当選したようです・・・


 なにがって・・・?







 電話の世論調査。そう、よくテレビで見る「全国の○○○○人に電話アンケートを実施し、○○%の回答率です」っていうあれですよ。しかも選挙がらみの。



 残念ながらおいらは部屋にいなかったので留守番電話に録音されてましたが・・・。


 あっおいらは実家住まいですけど、電話は2回線あっておいらの部屋の電話番号が別になってるんですよ。


 なんかあーゆーのって、オペレーターがしゃべったりしてるのかなって思ったら、今回かかってきたのは自動音声で、ダイヤルをプッシュするタイプでした~。


 あれって無作為抽出だったりするから、かなりの高確率なんじゃねーか??って。


 今日からサマージャンボ宝くじも発売なので、これはひょっとして・・・??(すごいこじつけ)



 さてさて今週は仕事でほんとビックリするように目まぐるしくいろんなことがあって、週の半ばだけどバテ気味だったり。

 夕方、親友Kくんに別件で電話したらおいらの異変に気づいてくれたみたいで・・・。そういう些細な気づきってうれしいなって思ったり。

 おかげで元気が出ましたよぉ~!!ありがとっ!

 
Posted at 2010/07/07 21:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月06日 イイね!

合同誕生日会

合同誕生日会 今日は7月6日。






 そう、姪っ子の1歳の誕生日なんですよ今日。

 しかも甥っ子(下)が6月29日、甥っ子(上)が8月21日が誕生日なので、3人まとめて合同誕生日会になりました~。



 この前の日曜日に甥っ子たちにはそれぞれ欲しがっていたものを購入。ちなみに上の子にはカバン、下の子にはトムとジェリーのDVD3枚購入。


 1歳ということで一升餅を背負わすんだけど、リュックに入れてみました~。



 ケーキを食べ、姪っ子はお着替えタイムでドレスに早着替え。いやぁ、女の子はまた違いますな。めんこいわ。


 ということですでにグッタリだったり・・・。
Posted at 2010/07/06 21:50:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/193139/45431320/
何シテル?   09/03 18:12
【R6.6.26改編】  北海道の中でもかなり田舎で人口より牛の数のほうが多いという噂のところに住んでいましたが、H25.4から夢の札幌生活が始まりました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45 6 78910
11121314151617
18 192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

ヨッピ@CP9Aさんのホンダ ZR-V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 08:14:07
Diatone Sound設定パラメータ増えてました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 05:39:56
JF5/JF6 運転席側後席スライドドアの異音解消(カタカタ音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 23:56:48

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF4修復歴あり(R3.2登録)Lターボ4WDの車を買ってから1年。 入れ替える予定な ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
令和4年8月10日からN-BOXカスタムに乗っています。 令和3年2月初年度登録された ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
RK6コバルトブルーのステップワゴンスパーダです。 218,300km乗ってる車でした ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
平成27年8月31日、青森県からやってきました〜!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation