• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月29日

グリルの塗装①

グリルの塗装① 本日担当します タカシノスケ です。




友人から譲り受けたフロントグリルの色が、自分のクルマのボディカラーには不自然だったのと、塗装がツブツブになっているところがあったので、自分で塗装することを決意しました。

これまた不慣れな作業で、耐水ペーパーで少しずつ塗装を剥がしている途中です。もとの色はツヤツヤしい黒でした。

この時期に外で作業するには寒すぎます。
水道水が暖かいと思えるぐらいです。
早く終えたい一心で、無心にせっせと磨いていると、またまたやってしまいました。

磨きすぎて素材そのものが薄くなり、透ける部分ができてしまいました。

見なかったことにして、早くサフェーサー噴いて塗装してしまおう・・・。


次回へつづく・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/11/29 18:55:33

イイね!0件



この記事へのコメント

2007年11月29日 20:59
自分で塗装するのは勇気がいりますが、

DIY

となると、また違った雰囲気で作業ができます。

完成が楽しみです(ニヤ
コメントへの返答
2007年11月29日 21:23
失敗はつきもの!


と思いDIYを楽しみます。

っていうかもう後戻りできませんし・・・。

完成しましたら、ご報告しますね。
2007年11月29日 21:35
あ、素材がメッキや塗装とかで「強化」されてる事があるので要注意です。
某ラジコンメーカーのメッキホイールがいい例ですね。

ちなみに、ガンメタやシルバーは、サンポールに一晩つけるとキレイにとれることがあります。
コメントへの返答
2007年11月29日 23:43
ありがとうございます。

メッキや塗装とかで「強化」されてる事があるとは知りませんでした。
フムフム・・・・

残念ながら、ひたすら手作業でキレイにしました。
疲れました。
2007年11月29日 22:57
もしかしてRBオデのグリルですかね?
自分のと同じかも。笑

塗装はなかなか勇気が要りますよね。
コメントへの返答
2007年11月29日 23:45
ハイRBオデです。

もう割り切って、できるだけキレイに仕上げるようにガンバリます!
2007年11月29日 23:07
透けても貫通しなきゃ大丈夫です!
(p^-^)p (p^-^)p ファイト
コメントへの返答
2007年11月29日 23:49
ありがとうございます。

貫通・・・直前で気がついたみたいです(笑)
2007年11月29日 23:23
ゆっくり丁寧に作業すれば大丈夫ですよ。
塗装とヤスリ掛けの繰り返しで、約1週間掛ければいいですよ。

コツは、しっかり乾燥を3日位してから、クリアを3回位吹いてやると綺麗に出来ますよ。
コメントへの返答
2007年11月29日 23:55
ありがとうございます。

アドバイスいただいたようにやってみます!

ちなみに塗装を取る作業は、休日のわずかな時間を積み重ね、かれこれ1ヶ月ぐらいかかっています。

ゆっくりしすぎですが・・・
2007年11月29日 23:59
スイフトの、エンジンヘッドカバーを塗装したんですが、耐熱スプレーを
使用したにも、関わらず、一部、ひび割れが発生しました。
乾燥時間も、たっぷりあったのになぁ~。
コメントへの返答
2007年11月30日 0:05
そんなこともあるのですね。

私は、乾燥時間を待ちきれずに指でチョイチョイっと触ってしまいそうな気がします。

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「鈴木亜久里様のガレージが紹介されました! http://cvw.jp/b/193175/48336527/
何シテル?   03/28 10:49
カーDIY商品でおなじみ「エーモン」のクルマいじりブログ。 商品情報をはじめお得なキャンペーン情報、イベント情報などいろいろと情報を発信していきます。 マル...

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
~ OGCデモカー RAV4 コンセプト ~ RAV4のギア感をさらに際立て、街から海、 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
~ OGCデモカー Jimny コンセプト ~ 日常の脚としてのジムニーはもちろん、さら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation