• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月10日

またスポイラ-やっちゃった(泣)

1ヶ月前に修理したフロントスポイラ-、
フロントからモンブル3号?を眺めるたびに
「修理して良かった!」と感激に浸っていたの
もつかの間・・

子供の迎えの時間が迫っているのに
裏道で道に迷い、全開でコーナーを
駆け抜けると目の前に
ああ~大きな段差がががが・
急ブレーキも虚しく段差を通過、
スポイラ-が地面に接触した音が
虚しく響いたのでした~(泣)



ホイルが変形しなかったのがせめてもの救いです。
皆は車高も落ちてるのに、フロントスポイラ-の
接触どう防御してるのかな~?

教訓 その1
気を付けろ!そのコナーの先には何かが待ってる。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/06/17 17:23:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

妹とライスバーガー(*^^*)
chishiruさん

8/25 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🍽️グルメモ-1,069-マロリ ...
桃乃木權士さん

増量目標達成
ふじっこパパさん

ランチは、そだしラザウォーク甲斐双 ...
haruma.rx8さん

さらにシンプルに!
shinD5さん

この記事へのコメント

2006年6月17日 19:42
あらら…やっちゃいましたねぇ(>_<)
私も今日やっちゃいました…(>_<)
リアに10ミリのスペーサー噛ましたら、タイヤ擦りまくりのショルダーべろべろのフェンダーの耳がめくれてしまいました…^^;
ちょとショックだったけど、なんとか復元できたので、まっいいか
ぁ~と…
いくつになっても、くだらないことしてる、とろーるです^^

とろーる号のFスポは元から傷だらけでしたけど、シャコタンの宿命と思って、あまりガリ傷とかは気にしませんよ!?
コメントへの返答
2006年6月17日 22:27
ですよね、もう修理するのは止~めた。

で・タイヤのショルダーは大丈夫ですか?
とろーるさん安心して下さい、いくつに
なってもくだらない事してるのは皆同じ
ですから(笑)
踏み切りでマフラー引っ掛ける程、車高
落としてない分大人になったって事です
もんね。

まだ12mmのスペーサはありますか?
ぜひ一度入れさせて下さいませ!


2006年6月17日 20:02
私も右下に擦りキズありますよ。車高短+エアロの宿命でしょうね。
段差は、早期発見で車輪は1輪ずつ乗り越える、が原則ですね。
ただ、こちらは冬の積雪がハンパじゃないので、ラッセル車だけは避けるよう、なるべく冬眠させてます。
コメントへの返答
2006年6月17日 22:43
北陸の冬は大変でしょうね。
車高落としてる人は、もう一台
車があるって証なのでしょうか?
凍結で高速道路に穴があいたり
もあるのでは?

知ってます?アメリカのミシガン州は
全米一高速道路のコンディションが
悪いのですが、冬になると高速上に
直径50cm深さ10cm程度の穴がたくさん
出没します。パンク、バーストは日常
茶飯事なので高いタイヤなんてとても
履けませんです。
2006年6月17日 21:19
羨ましい悩みですね・・・・・

私のは擦りたくても地面からスポイラーまで数メートルありそうです(爆)

よーし車高落とすぞ。っていつよ?
コメントへの返答
2006年6月17日 22:35
いしりん号も落としてはない(と思う?)筈
なのですが、どう見てもMスポ並みの
車高なんですよね。これってヘタりかな?

ZiLLさん、あのホイル履いちゃったら次は
落とすしかないっすよね。
取りあえず昔みたいに切っちゃいますか?(笑)
2006年6月17日 22:42
あ~あ・・・やっちゃいましたねー!
でも、見えない所だし、壊れなかったみたいだからヨシとしましょう。全然慰めになってないか?(笑)
コメントへの返答
2006年6月17日 22:49
通常の目線では決して見えない
傷だって事は今朝確認しました。

充分慰めですよ(笑)見えなきゃ無いと
同じですもんね。
でもなんで修理しちゃったんでしょうね、
すぐこうなる予感してたのに、あ~
トランクのソレノイド修理しておけば
良かった(泣)
2006年6月18日 11:17
いしりんさん これもローダウンの勲章みたいなものですから余り気になさらない方が良いですよ。Fスポの底をチェックするのは、査定する時くらいですから。(笑)
コメントへの返答
2006年6月19日 17:43
ローダウンならまだいいのですが、
ノーマルでこれですから先が思いやられますです。
現在、コンビ等の縁石もクリアランス5mmで
前から入れられるので、ローダウンしたいけど
面倒な様な微妙な心境です。
2006年6月18日 14:04
変体シノッチは、消耗品と考えてますうれしい顔
割らない限り頑張れますから、車高の低い車の勲章ですからウッシッシ
コメントへの返答
2006年6月19日 17:46
確かに!割らない限りは修復可能ですもんね。
「突っ張る事が男の♪たった一つの勲章だって・」
と教えられましたが、
他にも色々勲章ってありますね(笑)

面白くなかった・・(泣)
2006年6月18日 19:55
12ミリありますよ。正確には12,5ミリという中途半端?な奴ですけどね…
都合のいい日に装着してみますか?
とろーるは大抵、暇してますから、お付き合いしますよ!

今、フェンダー爪折り機を購入しようか迷っている、とろーるです^^
コメントへの返答
2006年6月19日 17:40
是非お願いします!
まだとろーるさんの連絡先知らなかった
ので私信して頂けると嬉しいです。

最近は頻繁に沼津に行くので連絡しますね、
昨夜も沼津市民体育館を30年振りに訪れた
のですが、懐かしくて涙でそうでした。

プロフィール

最近は車をイジる事も無くなりましたが、自分で整備できたらいいなーと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビラーゴ用エンジンヘッドその他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 17:42:14
E39@静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/10 00:20:38
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMWは5台目ですがツーリングは初心者です
ヤマハ ドラッグスター250 ヤマハ ドラッグスター250
急にバイクが欲しくなり衝動買いしてしました。 ドラッグスターに関する知識が無いので、 ア ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
故障知らず通勤快速として使用 10万キロ目前に乗り換えました。
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
9年振りに再び「駆け抜ける喜び」を感じています。 BMW万歳!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation