• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モンゴーのブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

車検に向けて自動車整備!

30日にワゴンRをもらいましたが、車検があと20あまりと言うことで、車検に向けて整備開始!

なにぶん16万キロなんでどうしたらいいもんか。とりあえずタペットカバーパッキンSET、サーモスタット、クーラント、プラグ、前後ブレーキ清掃などをやりました。

タペットパッキン・・・・漏れていました(泣)それよりプラグホールにありえないほどのオイルが入ってました。プラグも純正のKR7AIいつ変えたんでしょうね。

サーモ・・・・もう開いてました。

クーラント・・・・おそらく緑色のようなもの

前後ブレーキはOK、液漏れ、残量ともに良好、グリスアップもしました。

とりあえず後は見た感じ大丈夫そうなんでこのまま通そうとおもいます。
Posted at 2014/05/04 18:27:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月17日 イイね!

アイドリングストップ車の注意!

最近アイドリングストップ(以下IS)車が普及してきましたね。最近の車には、標準装備になりつつあります。

ですが、この装置には制限回数があることは買うときに説明なんてしませんよね。
メーカによって違いはあれどスターターの使用回数はコンピューターに記憶されています。使用回数を超えるとISを使用できなくなります。
ISを復活させるには、スターターの交換後、コンピューターのリセットを行います。

ここで注意したいのは、数年後にこのISできない中古車が出回るということです。
業者としては、ISの機能はセールスポイントになるのですが、スターター交換のコストはかけたく無いですよね。

じゃあ、どうするか、答えはコンピューターのリセットです。使用回数を0にすればコンピューターは新品だと錯覚します。あくまでもこんな事もは無いと思いますが、最近この話題を聞いたとき思った感想です。
Posted at 2014/04/17 20:03:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年04月16日 イイね!

NHKニュースで整備士が不足とのこと・・・・?

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140416/k10013771261000.html

とのことですが、なにを言っているんだろ?この人たちはと言うのが正直な感想です。

え~批判されそうですが、整備士の給料はかなり安いです。世間では高そうなイメージを持つ人もいますが、実際生活はかなり苦しいもんです。

ひとえに整備会社の数が多すぎる。小さい町でも2.3店舗ぐらいあります。そこが客の奪い合いしてるのですから、当然、価格競争になりやすく、しわ寄せが人件費なんかにもきます。誰しも安い給料で働きたくないでよね。だから離職率も多いです。

中小零細企業は特にこの傾向があると思います。町工場なんか、みんな安い給料でがんばっています。

これから先も、車の台数は増えていかないので整備士は減少するでしょうね、2級、3級整備士資格を持っていても、通用しないようになるんじゃないかと思っています。
ハイブリット、電気自動車、燃料電池、環境ディーゼル、コンピュータ診断なんかの資格も持ってないと車触らせてもくれない日が来るのかもしれません。
Posted at 2014/04/16 22:52:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月13日 イイね!

いつの間にかミニキャブ終了してた!

三菱自動車のホームページを見ていたら。
いつの間にかミニキャブがキャリィーのOEMに・・・・・
いつからなの?
あと、タウンボックス(エブリィ)が復活してる!

OEMだらけになるんでしょうかね?
Posted at 2014/03/13 21:49:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月13日 イイね!

日産 キャブオール

日産 キャブオールと言う車がありました。昭和40年代~50年代ぐらいまで。
たまたまお客さんがこの車に乗っており、車検引取りのために乗りました。
外観
まさに昭和のトラック、味のあるスタイルです。4ナンバーですが、隣に置いたジェネレーションキャンターより大きい気がします。
内装
何も無い、PS、AC、PWなんてありません、最近の軽トラより簡素化されています。
動力
3000ディーゼルエンジン、5コラムMTの組み合わせですが、何キロまで出せるのか不明です。高速はやめたほうがいいと思います。のんびり走ったほうがよさそうです。
乗り心地
ひどいです。最近のキャンターなんかはどれだけ乗り心地がいいか再確認できます。

と、こんな車ですが車検なので整備しないといけません。ほぼ部品がない状態です。けど、お客様は自分が死ぬまで乗りたいのでがんばらないといけません。後何年持つかわかりませんが、希望に添っていきたいと思います。

画像はそのお客さんの車ではありません。
Posted at 2013/09/13 22:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「個性的なバイク http://cvw.jp/b/1932428/42084149/
何シテル?   10/20 21:33
愛知県の片隅で整備してます。とりあえずよろしくお願いします。 お友達も募集中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

奇跡のような再会劇 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/25 20:56:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
家族より引継ぎ、3000ccのディーゼルターボはパワフルです。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
KSRと交換でもらいました。NAのekワゴンと比べ物にならないほどの加速力です。
スズキ イナズマ400 スズキ イナズマ400
ついに愛車になりました。免許とってから欲しいと思っていました。
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
今まで家族の車でしたが、メインカーに昇格

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation