
今日、用事があって出かけていました。
あとちょっで家に着くというところでチェックエンジンが点灯し、エンジンが吹け上がらなくなってしまいました。
惰性の間に路肩に止めてギアをPに入れるとアイドリングが安定せず、ブオン、ブオンと回転数が上下してます。
どこが悪いんだろう…。
家まで近かったのでしょうがない、
車押しました。
もー汗だくです。
そいでもってカミさんに手伝ってもらってディーラーまで牽引しました。
遠かったなー…。
故障の原因はインタークーラーのゴムホースの破断でした。
見せてもらったら4cm×2cmぐらいの大穴が開いてました。
もらって来て写真アップすれば良かった…。(残念)
結局、ディーラーにパーツの在庫があったので1時間ぐらいであっけなく直りました。
まあ年式が年式だからしょうがないですが、直って良かった良かった。
追記
故障部分がわかる画像追加しました。
破断したホースは赤丸の部分ですが、青丸も同じ物だったので一緒に取り替えてもらいました。
ちなみに赤丸ホースの千切れた破片はインタークーラーの中で引っかかっていたそうです。
千切れたのが青丸だと最悪エンジンの中に入ることもあるみたい。(怖い・・・)
Posted at 2006/08/19 19:57:35 | |
トラックバック(0) |
T-TOP | クルマ