• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

満太郎のブログ一覧

2009年07月04日 イイね!

何故私が障害者になったのか?2

さて今回は搬送されてからのお話です。



とりあえず救命の処置室に運ばれ、着ているものを全てハサミで切り裂かれ、



シャワーで全身を洗い流します。



髪の毛からはガラスの破片・・・



洗浄している看護士からは足のけがしてる部分に大量のガソリンが付着してると・・・



(のちにこれが結構ポイントになる・・・)



彼女は幸い軽度のムチウチで済んだ様で一安心。



で私は?と初めて自分の現状を見ようと思いましたが



メガネをハズされてしまっていたのでよく見えませんでしたが、



左足が殆ど切断されているのは分かりました。



私は父の家の住所と電話番号、自分の生年月日・住所・勤務先・血液型などを伝え、



とにかく父親に連絡を!と言い続けました。



あまりの出血で意識が・・・



すると看護士(当時は看護婦さん)さんが素っ裸の私の○チ○チ○を掴んだので、



「こんな状況で何するの?」



と思った瞬間、○チ○チ○に排尿の為のカテーテルを入れてきました。



耐えがたい痛みが!事故の時よりも痛かったかも(笑)



出血とは違う理由で気を失いそうになりましたね・・・



で、点滴などを打たれ、イザ!レントゲン室へ!



ストレッチャーに点滴棒。この点滴棒が曲者で、なぜか長いタイプのを



つけちゃったもんだからドアを抜ける度に間口の下がり?に当たりそうになるので



点滴棒が引っ掛かりそうになると私が抜いて、低くする(笑)



通り過ぎると元に戻し、また当たりそうになると抜いて下げる・・・



看護婦さんは「気が利きますね!」と誉めてくれました(笑)



で時期も時期で(お盆)、レントゲン技師が1人しか居ない。



先ず胸部腹部を撮影し、右足・・・次は左足ですがレントゲンを撮る必要が有るの?



だってちぎれてるよ・・・と聞くと「そう指示が出てますから」



レントゲン技師は撮影するとき個室?に入る



寝た状態で撮るのは良いが、膝を立てて体育座りみたいにって・・・



ちぎれた足はどうするの?フィルムは?



私が膝を上げて左手でちぎれた足をもち、何となく繋がってるような状態にして



右手でレントゲンフィルムを押さえ撮影。



流石にこのときは痛くて失神するかと思いました。



しかも3ショットくらい撮ったので、最後はこれで終わりにしてくれ!と懇願しました。



で処置室に戻り、医師と治療の相談。



医師は当然のことながら切断部の処置を提案しましたが、私は切断はいつでも出来る!



とりあえず繋げてくれ!と・・・



麻酔(と言って眠らされただけ?何分どんな食事をしていたのか分かりませんから麻酔は・・・)



を打たれ意識が遠退いていく・・・彼女が心配だったので必死に堪えた。



暫くすると父親が処置室に現れたが処置中なので追い出される。



とりあえず父に手を振ったらちょっと安心した様子。



しかしもう堪えきれず意識を失う・・・



暫くすると左の腰が痛くて目を覚ます。



左側をしたにした状態(横向き)で手術していたので痺れたようだ。



「あのぉ~、腰が痺れて痛いんですけど・・・」



医師は「もう終わるから我慢して!」



どれくらい時間が経ったかは分からないけどまた痛いので



「あのぉ~、腰が痺れて痛いんですけど・・・」



すると医師はタオルを腰に当ててくれた・・・



でまたどれくらい時間が目を覚ましたのだが医師達の話を聞いていると



「新記録達成!最短時間で縫合だ!メシおごりだぞ!」とかけしていたので



「私にはおごってもらえないんですか?」と聞いたら



「あ!起きてたの?」って・・・



私はICUで目を覚ました。



父親に「母ちゃんは?」と訪ねると首を横に振った・・・・



ある意味聞くまでもなく、事故の瞬間に母が死んだことは分かっていた。



衝撃音と同時に目を覚まし、母親の「ウっ!」と言う最後の言葉と言えるか分からないけど



母親の最後の声を聞いていたし、事故の時お母さんは頭しか見えない・・・



そんな状況だったから分かっていた。でも実感が無い・・・



そして私は再び眠りに落ちていった。



次に目を覚ましたときは救急病棟の特別室。



そこはナースセンターの目の前にある部屋・・・



部屋には父親、姉と彼女・彼女のご両親・・・



医師が昨日の治療に関して説明に来た。



先ず、肋骨を6本骨折・しかし単純骨折で肺などの内臓は問題ない。



しかも当分別途から動けないので、自然然治癒で問題ないでしょう・・・との事。



そして右下肢は脛骨と腓骨の骨折と右足の甲(中足骨)も5本とも折れてる。



左足は膝の関節が剥離骨折。当然下肢は開放骨折・中足骨は粉砕骨折・・・



などなど全身で28カ所の骨折でした。



左足に関しては一応繋いだが、事故の時に左足が折れ曲がった車外に出てしまい、



10tと10tに完全に挟まれたため潰れてしまい、なおかつ大量のガソリンが傷口から体内に入ってしまった事。



また救出までの時間、ずっと車に挟まれていたため、軽い?クラッシュ症候群の兆候も



みられるので容体が何時急変するかわからない・・・つまり何時死んでもおかしくない状態だそうだ。



なので、次の処置はこの経過を見ながらでないと何も出来ない・・・



こうして長い長い入院生活が始まりました。
Posted at 2009/07/04 16:11:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ル・マン観戦中(^^)/」
何シテル?   06/22 21:59
平成元年にとある高速道路で渋滞の最後尾に着いたとき、 10tトラックがノーブレーキで突っ込んできた。 前も10tトラックで、完全に車が10t2台の下敷きに・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 1314 15 16 17 18
192021 2223 24 25
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

社団法人日本自動車工業会 
カテゴリ:お世話になってる関係
2009/05/22 02:05:24
 
大阪・神戸ユニバーサル研究会 
カテゴリ:障害者関連
2009/05/22 02:02:44
 
株式会社ことだま 
カテゴリ:お世話になってる関係
2009/05/22 02:01:24
 

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
スクーターです! 先日まではSWRT仕様でしたが・・・
トヨタ その他 トヨタ その他
TE71は仕事用! \3,000で車検2年・エアコン・ステレオ付き 営業で路駐してたらガ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トレノその2
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE92首都高仕様 楽しかったなぁ・・・ 東京IC~西宮IC間3:46記録樹立車!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation