• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

満太郎のブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

礼儀知らずのババア!

さっき携帯が鳴った。

出ると無言・・・

もしもし!と言ってもアレ?アレ?・・・

もしもーし!といってもアレ?アレ?

で、どちら様ですか?と聞くと切れた。

間違えましたの一言が言えんのかね?

Posted at 2009/07/06 22:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月06日 イイね!

礼儀知らずのババア!

さっき携帯が鳴った。

出ると無言・・・

もしもし!と言ってもアレ?アレ?・・・

もしもーし!といってもアレ?アレ?

で、どちら様ですか?と聞くと切れた。

間違えましたの一言が言えんのかね?

Posted at 2009/07/06 22:38:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月06日 イイね!

私が何故障害者になったのか?・・・4 入院生活編

身動きの取れない状態では全てがベッドの上。



勿論トイレもベッドの上・・・



小さい方は楽ですが、大きい方は・・・



しかし、事故後食欲もなく、大して食事を採らないので点滴で栄養補給していました。



(入院時体重は52キロでしたが事故と1ヶ月半で40キロまで落ちました。)



でもウンチはちゃんと出るんですね(笑)



点滴で栄養補給してると、おしっこが異様な程でる。



尿瓶1コじゃ入りきらないことも多く、途中でナースコール押して何度も尿瓶を



交換して貰わなければ、ベッドの上が大変な事になる。



でなぜか呼ぶときはいつも同じの看護婦さんで、(結構皆に嫌われていた人ですが・・・)



「こう何度も呼ばれちゃ、仕事にならないわね!」と嫌みを言われていました。



である日ウンチが出そうだったので便器を持ってきて貰う。



体勢は両手と右足で体を支え、腰を浮かす。



そこに便器?を潜り込まして貰い踏ん張る!!



が!便器を持ってきたのが尿瓶で文句言う看護婦・・・



嫌な予感はしたがとりあえず事故後3週間目にして初めてのウンチなので



出さねば!でなければ浣腸されてしまいす・・・もうおしりに何も入れたくない(笑)



術着(入院時体一つでしたので術着ですごしてました)をまくり、腰を浮かし、



便器を潜り込まして貰いましたが、大事な部分にタオルを掛けてくれないまま部屋を出て行ってしまいました。



しかもドアは全開のまま!



通る人通る人、皆笑いながら通り過ぎていく・・・



犬がウンチしてるときに見ると恥ずかしそうな顔しますが、その気持が分かりました。



見られてちゃ出るものも出ませんよね(笑)



しかし、浣腸は嫌なのでガンバリマした!



主治医は義足にすれば半年で退院できるけど、そのまま治療を続けると何時までかかるかわからない



だから切断しましょう!って事でしたが、私は自分の足で歩くようになりたい!といつまで経っても平行線。



でとりあえず、装外固定の手術をすることになりました。




これでやっとベッドから動くこ事が可能になります。



その前に、右足のギプスを巻き直さないとユルユルです。



石膏ギプスを硝子繊維のギプスに交換する予定でしたが、主治医は石膏ギプスを切りながら



独り言のように「もう一人ギプス巻かなきゃいけないんだけど、今日ガラスは1コしかないんだよなぁ・・・



どうしようかなぁ・・・」



って、言われたら「僕、石膏で良いですよ!」って言わなきゃならないじゃないですか!(笑)



なのでまた石膏ギプスを巻かれることになりました・・・



そしていよいよ装外固定の手術をする日がきました。



装外固定とは、骨折してる部分以外の箇所にチタン製のピン(ドリルの歯みたいなやつ)を埋め込み、



ピンの根元を機械で挟んで、外部から骨折箇所を圧着させて化骨させる方法です。



何故装外固定なのかと言うと、キュンチャー(骨髄にチタン製のパイプを埋め込む)を通すには



事故の時に骨は一部無くなってしまっていたので、骨が足りない為、埋め込む事が出来ない。



骨折部の骨が足りない場合は欠損した骨の部位に腰の骨を移植すると化骨が早いと言うことでしたが、



左足は構わないが、それ以外にメスは入れちゃ駄目!って駄駄を捏ねました。(笑)



足の場合、腓骨(細い方の骨)は関節に近い部分だけ有ればそれ以外の部分は大して必要ないそうで、



(手は捻る動作があるので必要ですが、足は手の様に捻らないので不用との事でした。)



腰骨の代わりに腓骨を使えば!って言いましたが、腓骨は脛骨と化骨しにくいそうな・・・



まぁ、時間(退院まで)はたっぷりあるから腓骨で行きましょう!って事になりましたが、



問題はもう一カ所ありました。



アキレス腱です。自分では全く動かせませんからアキレス腱が萎縮してしまい、完全につま先が



下がりきってしまった状態で固まってしまっています。



何故そうなったかというと左足の外傷が酷く、ギプスが巻けないし、その他の方法でも



アキレス腱の萎縮を止める手立てがなかった。



今回も装外固定なので、アキレス腱を伸ばす手術を同時に行えない。



なぜならギプスが巻けないし、その他の方法でも無理だから・・・



なのでアキレス腱は装外固定が外れてからしか伸ばす手術ができないので、



そうなるとかなりアキレス腱は固まっているので



足首は一生動かせなくなると言われましたが、義足にしたって同じ事なんだから仕方ない。



で骨折箇所を中心に、上下に各2本ピンを埋め込み、固定する手術は完了!



当時デジカメなんて無いので画像はありません!(笑)



手術から1週間。事故から1ヶ月半が経ちいよいよ車椅子!大きな進歩です!!



看護婦さんが車椅子を持ってきてくれました。



乗り方は教えてくれましたが、これが大変。



左足の筋肉は削げ落ち、全く足を持ち上げられない。装外固定で2キロはありますでしょうか?



それを死出持ち上げられないんです。なので、まず腰から車椅子に乗ります。



次に装外固定の部分を手で持ち上げて、車椅子の座面に板が敷いてあってその上に置く感じ。





さて乗り方を教えてくれた看護婦さんはすぐにいなくなり、(笑)



生まれて初めての車椅子!どう動かせばいいのやら・・・



簡単そうに思えたけど、結構難しい。



部屋から出るのに30分も架かってしまった(笑)



で、真っ先に向かったのは売店。



毎朝入院患者が向かっていた先は喫煙所!



なので私もタバコとジュースとお菓子に漫画等々買いに行きました(笑)



で久々の一服!頭がくらくらする・・・気持悪い・・・



1本も吸えませんでした。今思えばここで辞めておけばよかったのですが



意地でも吸い続け、今では辞められません・・・



で車椅子を得たことで、私の入院生活も幅が広がりました。



それまではベッドの上から動けないので、時間潰しと言えば



とある抗争で意識不明になった怖い職業の組長さんを相手に



「まぁ、自業自得だな!や○ざなんて最低だよね!」



とか話し掛けることくらいでした。(笑)



入院して1ヶ月半、毎日毎日ずっと話し掛けていたらそれが刺激になったんでしょうか?



意識を回復し始めてしまいました(汗・・・)



でも私が話し掛けていた内容は理解していなかったのでほっとしましたが



看護婦さんが組のかたに「この人が毎日話し掛けてくれてたんですよ!」って言うもんだから



組の方や姐御さんがお菓子や飲物、タバコに漫画を毎日差し入れを持ってきてくれる。



漫画は既に読んだもの(笑)でも読んだとは言えない・・・・



時々お寿司とか持ってきてくれたし、TVとビデオデッキも買ってきてくれた。



まぁ、車椅子を得たことで部屋には殆ど居なかったのでお土産はベッドにそっと置いてありました。



組長さんは意識は回復したけど話せなかったのでラッキー!



暫くしたら転院していきました。



で部屋にいない私は毎朝の回診は・・・喫煙所でガーゼ交換(笑)



1日の殆どを喫煙所で過ごしてましたね!



相変わらず足の感覚はないものの嫌な感覚だけが・・・



それはシビレです。



ずっと正座していて痺れた感覚が24時間絶え間なく続くのです。



これは痛いのではなく、気色の悪い感覚です。



唯一馬鹿話をしてるときだけは薄れるんですが、よる寝ようとすると何も考えることがないので



シビレが気になって眠れない・・・



で明け方に水魔に堪えられなくなっていつの間にか寝る。



完全昼夜逆転生活・・・朝の検温や採血されたことも知らない(笑)



当然朝食は食べない・・・



で夜中に起きていて喫煙所でタバコ吸っていると毎日ストレッチャーで夜中に人がやってくる。



葬儀社の人です。



私の入院していた病院は、市役所・お寺、葬儀社に囲まれていたので、お亡くなりになられると徒歩1分以内で



3カ所回れるというある意味便利?な病院です。



(西宮にお住まいの方ならどの病院か分かるかも・・・)



その病院は一般的な重症患者は軽症で、救命救急の最後の砦てきな病院なので



私が搬入されたことは奇跡だと周りの患者には言われましたが、



あとで聞いた話によると、本来母親が運ばれるはずだった病院だったけど、手違いで私が運ばれたそうです。



私は別の医大(これも分かるかな?)に行く予定でしたが底の母が運ばれたとか・・・



まぁ、私がそこに運ばれていたら間違いなく目を覚ましたら足はなかっただろうね!って言われました。



車椅子を得たことで楽しい入院生活を送っていましたが、新聞には全治3ヶ月と書いてあったが



本当に3ヶ月で退院できるのか医師に聞いてみた。



すると、何時完治するか分からない場合はとりあえず医師は「全治3ヶ月」と言うそうです。



それが完治しないと分かっていても・・・



次は楽しい死からの生還者達の話をしたいと思ってます。

Posted at 2009/07/06 15:52:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ル・マン観戦中(^^)/」
何シテル?   06/22 21:59
平成元年にとある高速道路で渋滞の最後尾に着いたとき、 10tトラックがノーブレーキで突っ込んできた。 前も10tトラックで、完全に車が10t2台の下敷きに・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   12 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 1314 15 16 17 18
192021 2223 24 25
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

社団法人日本自動車工業会 
カテゴリ:お世話になってる関係
2009/05/22 02:05:24
 
大阪・神戸ユニバーサル研究会 
カテゴリ:障害者関連
2009/05/22 02:02:44
 
株式会社ことだま 
カテゴリ:お世話になってる関係
2009/05/22 02:01:24
 

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
スクーターです! 先日まではSWRT仕様でしたが・・・
トヨタ その他 トヨタ その他
TE71は仕事用! \3,000で車検2年・エアコン・ステレオ付き 営業で路駐してたらガ ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
トレノその2
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE92首都高仕様 楽しかったなぁ・・・ 東京IC~西宮IC間3:46記録樹立車!

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation