2012年04月26日
警察フェチとして知る人ぞ知る満太郎ですが
京都無免許事件にお移転警察のとった行動は許せないというか
理解不能です。
加害者家族に補会社の連絡先普通教えますか?
893の方が加害者で、報復のために連絡先教えるのとかわらんじゃないか!
連絡先教えたら連絡するって子供でも解る。
連絡されたら遺族や被害者たちはどう思うだろうか?
私も事故の時に加害者の会社の幹部は事故翌日に
「出来る限りの事はさせていただきます・・・」
って、母親を亡くし自分のこれからも解らない状態で
金の話かよ!って怒鳴ったね・・・
金の話は最後だろ?
犯罪者?もそうだが取り締まる方にも問題があるんじゃないのか?
私が取り締まる立場なら犯罪は確実に減ると思う・・・
停止命令3回以上無視したら体当たりして停車させ射殺OKにするね・・・
警察車両の損害は逃走者の家族に強制的にさせる。
まぁ私は停車命令の前に赤灯光った瞬間に左に寄ってますが・・・(笑)
でもここ9年は赤灯回されてませんよ・・・
最後に赤灯回されたのはマキネンのイベントに向かう途中でした・・・
Posted at 2012/04/26 13:23:44 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月24日
全く何のための法律だろう?
京都のも免許少年に対して危険運転致死傷罪の適用は難しい・・・
何でも危険運転致死傷罪の要件として
・運転技能が無い状態での運転
だそうです。
一晩中運転していたので運転技能はあったと見なせる。
ん?運転技能が無いから教習所や試験所で技能があるか見極めてもらい、試験を受けて免許って取得するんじゃなかったっけ?
筆記は技能じゃないよね?
ならば免許は筆記のみでいいんじゃないの?
前々から私は言っているが
飲酒運転・無免許運転は業務上じゃない。
運転すること自体確信犯であり、事故を起こしてもおかしくないと解っていながら運転するんだから
道交法じゃなく、刑法で裁くべき。
スタートは酒気帯び、無免許。
で、適用されるのは
運転しただけ?なら殺人未遂
事故を起こし、それが物損でも殺人罪
ものか?日とかの違いだ。
また被疑者の2等親以内の親族の財産を強制的に処分でき、
被害者への賠償に当てる。
誰のための法なんだ?
今回の事故では胎児に対しては致死は認められないだろうが
それはおかしい。
無くなった母親のお腹の中で胎児は確かに脈を打ち、
日々成長していたはず。
7ヶ月ならかなり動いていただろうし、それに家族は一喜一憂したはず。
無くなったお母さんの父親は言っていました。
被害者の名前は報道されるが加害者は少年・・・
復習したい!
そうは言ってもお父さんは復習しないだろう・・・
復習をもししてしまったらそれは法のせいだ。
誰のための法?
被害者やその家族の無念を晴らすための法?
いや違う・・・
加害者を守るために法はある。
被害者救済に国費は数十億しか使われないが、
犯罪者、詰まり刑務所にいる奴らには数千億も費用が使われている。
これっておかしくないですか?
危険運転致死傷罪が出来るきっかけになった井上さんと言う方がいる。
私自身も高速道路で渋滞中に追突され母を亡くし、私自身障害を負った。
しかし私が体験した状態は井上さんの比ではない。
大変なご苦労をして活動して出来た法律が適用するのに法の番人である裁判官が二の足を踏んでいるのはおかしい話だ。
重傷事故以上はすべて危険運転致死傷罪を無条件に適用すべきではないだろうか?
総理やめろ!だのお宅の党とは趣旨が違うなどとじゃれ合っているならば、犯罪や事故の被害者のためにどうしたらいいか議論しろ!国会議員ども・・・
日本では被害者が死亡した時点で人格は無いとされている。
ちがう!私たちの心の中に故人は生きている。
人格がないなんてふざけるな!
少年であろうが成人であろうが、罪は罪。
少年法?そんなモンがあるからガキどもはつけあがるんだ!
人命を奪うようなやつは更正なんて出来ない・・・
更正できるなら人命を奪うと言うことがどんなことか解るはず。
言い過ぎかな?・・・
車を愛するみんカラユーザーたちよ立ち上がれ!
人身事故以上に対しては無条件に危険運転致死傷罪を適用しろ!と・・・
Posted at 2012/04/24 23:28:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月19日
あんなところから、
そんなところを経由して
こんなものが届いたので
今日は交換してきました。
朝一で入庫・・・

で今回のブツは・・・
ミッションが降りました・・・
クラッチディスクはこんな感じ
JUNのモリモリくんが収まりました。
純正のフライホイール君
若干段差?がついてる感じ・・・焼けてます(^^;)
お疲れ様・・・
今日の感じですと・・・
下は思ったより弱くないって言うか、純正と同じ感じだが若干アイドリングが不安定。
シフトの入り具合は格段に良くなった!
今日の気温と走行距離じゃ出なかったが、これでパワーかけた時にクラッチが滑ったら
原因は何だ?
って事でしばし様子見ですな・・・
Posted at 2012/04/19 16:40:44 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年04月12日
で、結局ドアミラーは元通り?(笑)
来週フライホイールの修理に出します(爆)
これで直らなきゃ原因がわからん・・・
クラッチ交換して、フライホイール交換すりゃ直るだろ?
しかも軽量フライホイールだからエンストしまくりだな(汗)
Posted at 2012/04/12 16:52:32 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年04月12日
さて本日は車検に行ってきました。
前回は透過率99%のUVフィルムが経年劣化で透過率足りず・・・
現地で剥がす羽目になり、マフラーの音量が超えてしまい
サイレンサーを取りに自宅に帰ったりとどたばたしましたが今回は準備万端!
のはずでしたが・・・(笑)
前回サイレンサーを付けてもギリギリたったので今回は
サイレンサーにガラスウールをさらに巻き付けてさらに消音!
当然問題なし。
触媒レスの愛機ですが排ガス規制も問題なし!
ただし1分位アイドリングさせていないとギリギリ・・・燃料濃すぎだ(爆)
で、フロントウィンドウのハチマキはシレ~っとしらばっくれて通るかと思いましたが
当然検査官は・・・
「ん~・・・フィルムならいいんですが・・・これは・・・・」
「作るの面倒だからダメ?」
「お気持ちは解りますが・・・」
「んじゃぁ剥がしますか!」
「お手数です(笑)」
って感じで剥がしました(笑)
でラインに入って問題なし!
しめて¥56,750+予備車検¥3,000=¥59,750
重量税廃止してくれ・・・(笑)
Posted at 2012/04/12 11:58:12 | |
トラックバック(0) | 日記