• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konikoni。のブログ一覧

2013年03月31日 イイね!

バッテリー交換など

バッテリー交換など先日、GSで給油中バッテリーを見てもらったところ少々弱ってきているとの事。

そういえばこの間首都高走行中、アクセルをOFFしたタイミングでカーナビ・ETC・レーダーが再起動しましたっけ。

というわけで早速バッテリーを購入。

今回は性能重視で、ENEOSのVICTORY FORCE SUPER PREMIUM IIにしました。

交換後はセルが元気よく回ってくれます。

車検前にバッテリー交換したのって、RX-8以来かも。

他にも

エアコンフィルター、ハブリングも一緒に交換しました。

また夏に向けて、バーダルACフラーレンC60をアタッカーさんで施工してもらいました。帰り道はエアコンの設定温度を3℃下げないといけない位よく効いてました。

来月はクーラントとオイル類の交換が待ってます・・・。
Posted at 2013/03/31 00:59:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 消耗品祭り | クルマ
2013年03月17日 イイね!

タイヤ交換、その後カレ板へ

タイヤ交換、その後カレ板へこんばんは。

やっとタイヤ交換しました。予告通りDIREZZAのZ1です。

で、タイヤ交換するにあたり次の点に重点を置いて持込み交換できるお店を絞り込みました。

・前回作業した店はNG
・レバーレスのタイヤチェンジャー(サイドが硬いタイヤはレバーじゃない方がいいみたいなので)
・腕が抜群にいい
・お値段もそこそこ
・土日祝作業可能

こんなわがままな条件にぴったりのお店が・・・ありました(笑)

それがTOMO TIRE SERVICEさんです。

普段は出張交換専門ですが、サービスカーの駐車場でも作業していただけます。

HPの”現役のレースメカニックが、あなたのご自宅まで直接訪問致します”ってフレーズが気に入りました。

あのRE070を難なく交換していましたので、次もこちらでお願いしようと思います。


1時間程で作業終了し、タイヤの慣らしも兼ねて我らが取締役が待つカレ板へ。

こちらでは定番のホットドッグを頂いてまったりした時間を過ごしました。

やっぱり市販のハイグリップラジアルは乗り心地が抜群ですね。これなら長距離ドライブが楽しくなりそうです。
Posted at 2013/03/17 22:54:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | カレ板 | クルマ
2013年03月12日 イイね!

次期タイヤ決定。

昨日、今日と新幹線移動中にスマホと睨めっこして次期タイヤを選んでいました。

で、日本語サイト・雑誌のインプレッションを見る限りではRE-11Aがいいようなのですが、それじゃあ納得できないので英語のサイトも検索してみるとUTQG(Uniform Tire Quality Grading)なるものが出てきました。

最初の数字=トレッド摩耗等級(数字が多いほど摩耗しにくい)
真ん中のアルファベット=ウェットのスリップ性能(AA>A>B>C)
後ろのアルファベット=温度等級(A>B>C)
だそうです。

仕事柄スペックと聞くと自然と反応してしまうので候補になってるタイヤの性能を書き出してみました。

タイヤ銘柄  UTQG  タイヤ寸法(幅)
DIREZZA ZⅠ  200 A A  234mm
DIREZZA ZⅡ  200 A A  231mm
POTENZA RE-11  180 A A  230mm
POTENZA RE-11A  180 A A  230mm
POTENZA RE-070  140 A A  ?
PILOT SPORT PS2  220 AA A  230mm
PILOT SUPER SPORT  300 AA A  230mm

性能的にはPILOT SUPER SPORTが最強です。

ですが今回あんな事になってしまったのでなるべく幅が広く、性能もお値段もそこそこという条件で選んだ結果、
旧モデルですが、DIREZZA Z1にしようと思います。
早速発注して今週末or来週の水曜日辺りに交換予定です。

番外編
さすがはRE070、摩耗等級140ってR1Rと一緒です(笑)
ハンコックのタイヤで摩耗等級40ってのがありましたがどんだけですか。まあスリックに縦溝が入っただけのタイヤみたいですが。
Posted at 2013/03/12 22:46:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぽちっと | クルマ
2013年03月10日 イイね!

無限サーキットチャレンジに行ってきました

無限サーキットチャレンジに行ってきましたこんばんは。
昨日、無限サーキットチャレンジに参加してきました。
勿論、初TC1000です。

走行枠が4回もあるのでワクワクしてましたが、タイヤトラブルにより2回で強制終了。
タイムも全くお話にならず。まだまだリハビリが足りないようです。

外観写真は撮り忘れましたが、右前のタイヤのビードがほぼ全周に渡って切れてました。バーストしなかったのが不幸中の幸いです。
まさかここでFD3S純正のスペアタイヤを使うことになるとは・・・。

午後からは写真撮影に専念しますが、やはり動いている物を撮るのは難しい。
とりあえずラインが安定しているSEEKERさん、jaminさんを中心にスピードの落ちるポイントを狙って撮影してみました。

最後にタイヤゲージを貸してくれたjaminさん、貫通ドライバー+ハンマーを貸していただいたSEEKER寺岡さん、そして閉店時間にも関わらず作業していただいた服部商会タイヤショップHSTさん。
本当にありがとうございました。


次期タイヤはDIREZZAかPOTENZAか悩ましいところです。
Posted at 2013/03/10 21:05:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 意気消沈 | クルマ
2013年03月04日 イイね!

3月FS_Black or White

3月FS_Black or White3月のFSご参加の皆様お疲れ様でした。
毎度の事ながら大黒からの参加となってしまいました。

今月はこちらのお車とMスポーツの記憶しか残ってません。

以前からお話だけは聞いていたC1さんのCL7を初めて拝見しました。
さらになんとフリージアさん運転でCL7に同乗させていただきました。
あのマフラーの音はかなりやばかったです。
首都高で見かけたら間違いなく道を譲りたいと思います。


今週末は無限CCですので仕事が入りませんように。
Posted at 2013/03/04 23:58:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「マックは何かやってるのか?7時過ぎからあの行列は少々気持ち悪いです。行き先変更でコメダでモーニング🍞」
何シテル?   08/09 08:16
ディーラーに入れる車!!をモットーにマイルドなチューニングを心掛けております。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GARUDA BLLED MIRROR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 18:19:50
成長 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 20:38:37
ホンダ(純正) カーテシランプレンズ(赤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:30:00

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年12月初旬に発注。 このままだと納期が再来年。気長に待ちます。 追記 202 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
またホンダに戻ってきました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
不便極まりないのに耐えきれず、ドナドナされていきました。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
20161204 ホンダカーズ野崎にて売却。 エンジンは最高でした。 愛車紹介の画像 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation